更新履歴
4月4日-ベータ2.3.1を投稿(機械翻訳&倍率不明の仮置き)
4月11日-ベータ2.3.2に更新(日本語版テキスト)
ザンニー
プロフィール
レア度 | ★★★★★ |
属性 | 回折 |
武器 | 手甲 |
声優 | 上田瞳 |
物語 |
基礎ステータス
LV | 1 | 70 | 80 | 90 |
---|---|---|---|---|
HP | 862 | 8747 | 10049 | 10775 |
攻撃力 | 35 | 361 | 408 | 438 |
防御力 | 93 | 923 | 1060 | 1137 |
強化ボーナス
2段目 | 3段目 |
---|---|
クリティカル率1.2%アップ | クリティカル率2.8%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
クリティカル率1.2%アップ | クリティカル率2.8%アップ |
戦闘スタイル
- メインアタッカー
- 重撃ダメージ
- 回折ダメージブースト
- 騒光効果
スキル性能
基本攻撃手段:無言の交渉
通常攻撃
最大4段の連続攻撃を行い、回折ダメージを与える。通常攻撃3段目を発動後、適切なタイミングで通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃ブレイクスルーを発動し、さらに通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃4段目を発動する。
通常攻撃3段目を発動後に通常攻撃4段目を発動していない場合、一定時間内に回避をした後で通常攻撃を一回押しすると通常攻撃4段目を発動する。
重撃
スタミナを消費して目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
空中攻撃
スタミナを消費して空中から落下攻撃を行い、回折ダメージを与える。
回避反撃
回避成功直後に通常攻撃を行うと、目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
Lv | 10 |
---|---|
通常1段 | 58.85% |
通常2段 | 79.53% |
通常3段 | 42.42%*3 |
通常4段 | 67.60%*4 |
ブレイクスルー | 61.50%+17.58%*7 |
重撃 | 41.08%*4 |
空中攻撃 | 104.98% |
回避反撃 | 74.23%*3 |
重撃スタミナ | 20 |
空中攻撃スタミナ | 30 |
共鳴スキル:眠らぬ守り人
標準防衛対策
共鳴スキルを長押しすると、ガード状態に入り、離すと目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃迅速制圧を発動し、回折ダメージを与える他、目標の行動速度をダウン。
ガード期間中に攻撃を受けると、行動妨害効果を受けず、この攻撃によるダメージがダウンし、共鳴スキルジャストカウンターが発動される、回折ダメージを与える他、目標を停滞させ、共振度を追加で5%削る。
危機管理対策
【リダンダントエナジー】満タン時、かつザンニーが灼焔モードになっていない場合、共鳴スキルは共鳴スキル危機管理対策に代わる。
共鳴スキルを長押しすると、ガードの構え状態に入る。ガードの構え状態期間中にボタンを離すか、最大持続時間になると、【リダンダントエナジー】を全て消費し、共鳴スキル一点集中制圧を発動し、回折ダメージを与える。
ガードの構え期間中に攻撃を受けると、行動妨害効果を受けず、この攻撃によるダメージがダウンし、【リダンダントエナジー】を全て消費し共鳴スキルブレイクカウンターが発動される、回折ダメージを与える他、目標を停滞させ、共振度を追加で5%削る。
共鳴スキル一点集中制圧または共鳴スキルブレイクカウンターを発動時、命中した目標に1スタックの【烈日の残光】を付与し、【焔光】を獲得する。そして、斬棘効果を獲得する。
斬棘
自身が直接与えた【騒光効果】のダメージに2のダメージブーストが付く。
Lv | 10 |
---|---|
標準防衛対策ダメージ | 63.94% |
ジャストカウンターダメージ | 61.00%+121.99% |
一点集中制圧ダメージ | 86.19%+28.73%+172.37% |
ブレイクカウンターダメージ | 86.19%+28.73%+172.37% |
迅速制圧クールタイム | 5秒 |
協奏エネルギー獲得 | 5~10 |
斬棘状態持続時間 | 14秒 |
共鳴解放:夜が明ける頃
リバーン
回折ダメージを与え、灼焔モードに入る。【焔光】の上限は100Ptから150Ptまでアップし、直ちに【焔光】を50Pt獲得する。灼焔モード期間中、通常攻撃の倍率がアップ。
終焉が訪れる頃
灼焔モード期間中、【焔光】が30Pt以下の場合、共鳴解放終焉が訪れる頃が発動できるようになる。
灼焔モードが8秒間持続後でも、共鳴解放終焉が訪れる頃が発動できるようになる。
共鳴解放終焉が訪れる頃を発動すると、回折ダメージを与え、灼焔モードが解除される。
Lv | 10 |
---|---|
リバーンダメージ | 318.52% |
終焉が訪れる頃ダメージ | 191.12%+1082.96% |
通常攻撃倍率アップ | 25% |
クールタイム | 25秒 |
共鳴エネルギー消費 | 125 |
リバーン協奏エネルギー獲得 | 20 |
終焉が訪れる頃協奏エネルギー獲得 | 10 |
灼焔モード持続時間 | 20秒 |
変奏スキル:即時執行
目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
Lv | 10 |
---|---|
ダメージ | 24.24%*5+80.80% |
協奏エネルギー獲得 | 10 |
終奏スキル:来る日の道標
目標に合計150%倍率の回折ダメージを与え、目標に付与されている【烈日の残光】を全て解除する。目標がダメージを受ける前に付与された【烈日の残光】の1スタックにつき、このダメージが10%アップ。このダメージは同時に【騒光効果】ダメージとも見なされる。
自身を除き、チーム内キャラが【烈日の残光】の付与された目標に与える回折ダメージに20%のダメージブーストを付ける、20秒間持続。
共鳴回路:長夜の明け時
烈日の残光
ザンニーがチーム内に編入され、チーム内キャラが目標に【騒光効果】を付与する時、全てのスタックのダメージが直ちに発動される他、同じスタック数の【烈日の残光】に転換する。
転換するたびに、ザンニーは転換したスタック数に応じて【焔光】を獲得する。【烈日の残光】は【騒光効果】のスタックと見なされ、「エターナル・ライト」のハーモニー効果が発動される。
共鳴スキル・闇を照らす光
ザンニーが灼焔モード期間中、回折ダメージを与える重斬り・暁、重斬り・夜明け、重斬り・長夜が発動できるようになる、このダメージは重撃ダメージと見なされ、同時に【騒光効果】ダメージとも見なされる。
【焔光】が60Pt以上の場合、共鳴スキル標準防衛対策が共鳴スキル闇を照らす光に代わる。
共鳴スキルを長押しすると、ガードの構え状態になる。ガードの構え状態中にボタンを離すと、【焔光】を消費して重斬り・暁が発動される。
ガードの構え状態中にダメージを受けると、行動妨害効果を受けず、この攻撃によるダメージがダウンし、【焔光】を消費して重斬り・閃裂が発動される他、目標を停滞させ、共振度を追加で6削る。
ガードの構えが最大持続時間になると、重斬り・長夜が発動される。発動時、ザンニーの【焔光】を最大30Pt消費できる、【焔光】を1Pt消費するたびに、今回発動する重斬り・長夜のダメージ倍率がアップ。
【焔光】が10%Pt以上の場合、通常攻撃は重斬り・暁に代わる。
重斬り・暁を発動後、通常攻撃は重斬り・夜明けに代わる。【焔光】を消費して重斬り・夜明けが発動できる。
重斬り・夜明けを発動後、通常攻撃は重斬り・長夜に代わる。発動時、ザンニーの【焔光】を最大2Pt消費できる、【焔光】を1Pt消費するたびに、今回発動する重斬り・長夜のダメージ倍率がアップ。
回避成功後、通常攻撃が重斬り・長夜に代わっていない場合、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、【焔光】を消費して重斬り・閃裂を発動する。
エクセスエナジー獲得方法
【リダンダントエナジー】最大30%Pt。
基本攻撃が目標に命中すると、【リダンダントエナジー】を獲得。
変奏スキル即時執行が目標に命中すると、【リダンダントエナジー】を獲得。
共鳴スキル標準防衛対策を発動すると、【リダンダントエナジー】を獲得。
共鳴スキルジャストカウンターを発動すると、【リダンダントエナジー】を獲得。
焔光獲得方法
灼焔モードになっていない場合、【焔光】の上限は40Pt、灼焔モード時、【焔光】の上限は{7}Pt。
共鳴スキル危機管理対策を発動後、【焔光】を{8}Pt獲得。
1スタックの【騒光効果】が【烈日の残光】に転換するたびに、【焔光】を{9}Pt獲得。
Lv | 10 |
---|---|
重斬り・暁ダメージ | 198.81% |
重斬り・夜明けダメージ | 424.07% |
重斬り・長夜ダメージ | 135.20%+262.43% |
【焔光】1Ptごとの倍率増加量 | 9.95% |
重斬り・閃裂ダメージ | 424.07% |
烈日の残光スタック上限 | 60 |
烈日の残光1スタックの持続時間 | 6秒 |
固有スキル
クイックレスポンス | 変奏スキル即時執行を発動時、回折ダメージが12%アップ、14秒間持続。 |
フィアー・ノー・ペイン | 灼焔モード期間中、被ダメージが20%ダウン。 |
共鳴チェーン(凸効果)
1凸 | 目覚まし時計の鳴る朝 |
共鳴スキル危機管理対策を発動時、回折ダメージが50%アップ、14秒間持続。共鳴スキル重斬り・長夜を発動時、行動妨害効果を受けない。 | |
2凸 | 冷めたパンにドリンク |
クリティカル率が20%アップ。共鳴スキル危機管理対策の倍率が80%アップ。 | |
3凸 | 繰り返される通勤 |
灼焔モード時、【焔光】を1Pt消費するたびに、共鳴解放終焉が訪れる頃の倍率が8%アップ、最大1200%アップ可能。 | |
4凸 | 効率重視の省エネ主義者 |
変奏スキル即時執行を発動時、チーム内キャラの攻撃力が20%アップ、30秒間持続。 | |
5凸 | 仕事は全部時間通りに |
共鳴解放リバーンの倍率が120%アップ。 | |
6凸 | 今の最優先事項?退勤だ! |
灼焔モード時に、以下の効果を獲得: ・共鳴スキル闇を照らす光の倍率が40%アップ。 ・【焔光】が70Pt以下になると、直ちに70Pt獲得する。灼焔モード期間中に、1回のみ発動可能。 ・8秒以内に、戦闘不能に至るダメージを受けても、戦闘不能にならない。 |
育成素材


モチーフ武器

焔光の裁き |
武器種:手甲 |
レア度:★★★★★ |
基礎攻撃力:47 – 587 |
クリティカルダメージ:10.8% – 48.6% |
闇を打ち破る者 攻撃力12/15/18/21/24%アップ。共鳴解放を発動時、以下の効果を獲得:自身の与えるダメージが目標の防御力を8/10/12/14/16%無視する他、自身が直接与えた【騒光効果】ダメージに50/62.5/75/87.5/100%のダメージブーストが付く、14秒間持続。この効果を再獲得すると、持続時間はリセットされる。 |
感情を持たない穏やかで精確な時計のように、裁きの到来を告げている――全ての罪が焔光に呑み込まれる、夜の闇を打ち払う暁の光のように。 |
![]() |

コメント
コメント一覧 (863件)
ID: 96f7b889
ザンニーにとって騒光は、共鳴解放の強化形態で置き換わる2つ目の共鳴回路の蓄積に使うだけ?
ID: 011111af
今のところの予想だとそうなる
付与手段が増えたり調整入るとまた少し違ってくる
ID: 5565dd7d
共鳴解放「最後の審判の瞬間」以外だと
【太陽の残り火(騒光効果)】スタックごとに「焰光」+5
※「焰光」は、変身時の重要なコンボ攻撃に必要で、ザンニー以外で貯めない場合は1コンボ、ザンニー以外で4スタック以上すれば2コンボ叩き込める
終奏スキルの持続ダメージ倍率が【太陽の残り火】のスタック数に応じて変化
0スタック時は合計150%、10スタック時は300%
あとはスターライト装備させる場合はそのセット効果で
・付与することでクリ率+20%(15秒)←これはザンニー自身で対応可能
・10層溜まってる敵をなぐると回析ダメバフ+15%(15秒)
これくらいかな。
ID: c717e420
ザンニーもしかしてキャラより武器凸った方が強いのか?
ID: 5565dd7d
ザンニーの与ダメは、本体にお金かけるよりフィービーにお金かけた方が出る説
・フィービー確保(ザンニー変身時のコンボ与ダメ+100%)
・フィービー2凸(ザンニー変身時のコンボ与ダメ+120%)
・フィービー餅武器無凸(ザンニー変身時のコンボ与ダメ+30%)
最大で3.5倍にできる。
ID: 6c4a7e79
もしかして3凸餅引くならカンタレラの方が良い感じかこれ
ID: 75da1204
ザンニーの共鳴スキルの標準防御プロトコル気になるな…相手にスロウ効果与えるみたいだけど何秒かけれるんだ?
カルロッタ&フィービーと組ませたらスロウと凍結で無凸パーティでも敵をハメ殺せるか?
ID: 6c654889
ザンニーは相方フィービー、シャコンヌ
どっちがいいんですか?
ID: 5565dd7d
シャコンヌは騒光スタックを溜めるのに時間かかるから、勝手も与ダメもフィービーが上。
ザンニーの主なダメージは2種
・騒光あつかいのダメージ
・変身中、スキル後のコンボ:2コンボ合計倍率2120%
・終奏スキル:最大合計300%
・共鳴解放あつかいのダメージ
・変身時と変身終了時の合計倍率が約1600%
2凸フィービー餅有と組むと騒光ダメブースト+250%(与ダメ3.5倍)あるので、上の攻撃合計で考えるとシャコンヌよりフィービーの方が与ダメ2.4倍くらいのDPSになるよ。
通常やスキルもある程度は振るから差は縮まって、ざっくりフィービーの方が2倍って感じかな。
ID: f63d092f
フィービーの時からボロクソ言われてるのにザンニーもセット売りの1人で制限のある性能になるのか…どうしてこうなった。クロゲが謎に推してるのはわかるけど異常効果なくして欲しい。
ID: 68249811
セット売りは100歩譲って仕方ないとして
せめてアタッカーから出してくれねぇか?ガチャ計画立てにくくてしゃーないし
シャコンヌとかカルテジア引けなかったら何の使い道もないでしょ
ID: 9455b93a
原神信者の荒らしやべー
ID: 3ae56825
割とここ見てる奴も知能指数低いガキ多いよ
ID: 4276f788
ザンニーフィービー漂泊者の3人組でシナジーある編成組みつつ旅できるそうってだけで嬉しいよ
ID: 6aced57c
回折プリズム「よろしくニキー」
ID: 98099c8f
こうしてみるとツバキやカルロッタって優秀だよな
自前で火力出せるしサポ入れたら更に火力上がるし
こういうシンプルなやつでいいんだよな
ID: 3ae56825
騒光付与できるサポーターがまだ来てないからザンニーは伸びしろがたくさんある⋯はず
ID: 40bf9700
フィービーかシャコンヌかカルテジアを引かないと漂白者ですら状態異常活かせない課金弱者は鳴潮をやめろと?
不満の根本はセット売りやキャラ性能じゃなく状態異常の仕様だよ
ID: 022800c5
異常効果がセット売り以外に寄与していないのが問題だね
ID: 011111af
既存キャラにも状態異常のテコ入れが入ってたらこんなに文句出なかったのは確かだな
ただ実装済みキャラを性能改変するのは補償対応の関係でまず無理だから
ザンニー以降の性能でなんとか調整とるしかないのが実情やね
フィードバッグ送り続けるしかない
ID: 57bed552
「付与できる事」に価値を付加するのはいいんだけど、シャコンヌ以外全員付与の仕方が弱いんだよね…いちいち表に出ないといけないし、そのわりに使用制限のある技でしか付与できない
こうなると付与能力が高いキャラが来た時に、その他の性能をマイナス調整されて出てきかねないのも嫌
ちゃんとデバフ自体に価値や遊びの幅があればよかったんだけど、現状キャラ性能に穴を開けるためのマイナス要素でしかなくて、フィービーもザンニーもただただ高倍率でパンチするだけのアタッカーだし…
ID: 3937691f
デバフの効果が強すぎるとデバフキャラ必須ゲーになるし純アタッカーだれも使わなくなるからトリガーアクセくらいがちょうどいいわ
異常状態に対して声がでかい層ってぽちぽちげーに慣れすぎて怠惰が基本だし
デカい火力や耐性デバフみたいな効果ついてないとつける意味がないとか極論思考はゲームをつまらなくする
ID: 02963fea
課金しろ
ID: d4e4f919
文句あるやつは鳴潮やめていいぞ!
フィービー3凸してるけど騒光奴隷でも全然ええわ
シャコンヌいればアタッカーもできるし
ID: ce6c0e60
同じガチャシステムの他ゲーと比べても配布量多くて天井低くて武器確定ガチャだからセット売りでもしないと採算取れないと思う
ちゃんとしたアクションゲーム目指してるみたいだから過去キャラ切り捨てのバカみたいなインフレ起こすわけにもいかないしね
ID: cddbfa80
ザンニーのパーティーはフィービーさんとあと誰になるんですか?
ID: 77463827
カカロ
ID: 7957763e
おまえ
ID: ea991b43
俺もいる
ID: 4672d9f3
クロゲームズ
ID: 6c654889
ザンニーはメインアタッカーに
分類されるの?
ID: be6f3ef3
セット売りってそんなに嫌?俺的には絶対にサポートが被らないから結構嬉しいんだよな。アタッカー1人ひいたらそれに合うサブアタなりサポートなりは絶対に引く。別にそんな大量に課金してるわけでもないけどこれができてるんだから困るようなことあるかな。
ID: 8ec14894
キャラで決めるから困る場合がある
特定の状態異常を前提としたセットは更新時に丸ごと型落ちになる可能性が高い
今後、より外見的に優れたサポートが出ても性能のバランスがとれない
ザンニー使いたいがフィービーがタイプでない場合、引かざる負えないのが嫌。その逆も。
そもそも先が見えないサポートから先に出したり、アタッカー出しても最適の相方を渋ったりして実装順もよろしくない
そのくせ特定状態異常に関しては明らかなセットを用意するあたり、編成幅はもう広がらないと思うから微妙
ID: d8dcd2e4
自分はザンニーは好きだけどフィービーはそこまで刺さらなかったからこれ。セットで相性がいいですはいいけど、必須レベルにまでされちゃうとちょっとうーんってなる
せめてザンニーとフィービーの順番が逆か、同時だったらなぁと思わんでもない
ID: da1c162f
なんでこの性能でメインアタッカータグがついてないんだ・・・
ID: 6c654889
ザンニーってアタッカー?
ID: d4e4f919
フィービー持ってないんですけど、無凸餅ありザンニーと回折主人公で運用できますか?
ID: cddbfa80
ザンビー目的で始めてモチーフ武器とキャラ無凸確保するつもひなんですけど引いたほうがいいキャラっていますか?
ID: 4672d9f3
獅子舞。
ID: 5565dd7d
同時ピックアップされると予想されているフィービーと、できればそのモチーフ武器。
今出ているザンニーの性能を見る限り、フィービーいないと弱くなるよう設計されてる。
ID: c717e420
あと今出てるカンタレラは必須
ID: 179d91a4
新規に嘘教えるつまらんきしょコメしてる奴って何がしたいの?
ID: 6a04469e
キショコメは分かるけど、そもそもここ新規が来るような場所じゃないんだわ。
既存キャラ完璧に理解してから来いとまでは言わないけど、そのレベルの知識でコメントされても先に既存実装キャラの戦闘スタイルくらいは勉強してこいってなるやろ。
調べた上で、このキャラはこういう理由で相性良いと思うんだけどどう思う?とかならまだ色々議論しようって気にもなるけど。
ID: 7c27b78b
議論をしたいわけではなく自分に得しかしない質問するから他のやつが弄んでるだけだよ それにキレてるくらいならこのスレにむいてないね
ID: 4672d9f3
落ち着けよ新規。
ID: 5e76da9c
状態異常のプレイ体験がつまらないってのが1番悪い気がするわ
セット運用としてキャラ揃えても編成固定されるだけで単体完結のメインアタッカー使うのと体験が変わらんからわざわざ状態異常で変に縛り付けるなとしか感じない
ID: caa5a204
相里の餅も取ってるし攻撃参照なら恒常手甲でもありかなと思ったら
めっちゃカッコイイじゃん…、うそ…こんなの課金しちゃう…
はいはい追い課金ですねわかりました、喜んで!!!!!
ID: 921d9302
ザンニーの凸追ったらカルテジアやシャコンヌの凸間に合わねぇな
配布分と12000で基本無凸餅セットで拾えるから多少の出費は覚悟するか…
ID: 5565dd7d
ザンニーの凸は外れが多い
・2凸は効果薄い
・クリ率は、強化ボーナスで8%、エターナル・ライトで20%盛れる
・倍率増加対象のスキルは元倍率がゴミだし餅武器のダメバフも乗らないから焼け石に水
・3凸の1200%増加は6凸しないと届かない
・4凸の全員攻撃力20%アップはDPSあまり変わらない
・6凸効果はフィービーいないなら効果薄い
ザンニー凸るより、2凸フィービー餅セットを揃える方が優先の可能性あり。
ID: c717e420
ザンニーを強く使いたいのにファービーの凸をする方が強いとはこれ如何に
ID: a66da2fb
実際 ザンニーの使い勝手よくするなら圧倒的にフィービー凸ったほうがいいんだよね
フィービーの完凸ってコンフェの時スキルワンポチで5付与できて広範囲に一瞬で10付与できるからザンニーの騒光攻撃すぐ起動できるしかも4秒停止するから殴る時間が増えるし…
せめてザンニーの凸効果に攻撃するたびに騒光付与とかあればよかったんだろうけど
ID: 07764502
ようやく基礎攻撃力587の武器きたな
500のやつクリティカルだけ高くなって攻撃力モヤシになるからあんま好きじゃない…
ザンニーがそうならなそうでニッコリ
ID: c7eadc27
武器強いなー
文章通りなら開放の発動トリガーで防御無視だし配布で相里要もらったけど武器は引きたくないって人の相里要でも使いまわせるね
モーションやデュアルフォームは幻塔の初期恒常SSRのシューマーのV2メルトシールドそっくり
ID: 02fe3057
やっぱカルロッタて人権だったんやな
ID: dbbdc606
今のところリナシータで汎用性高くて使い勝手いいのカルロッタ、ブラント、ロココで、
カルロッタは恒常武器でも火力普通に出るからマジ強い。
ID: 4c0ef739
個人的な予想だけど、セット商法を前よりも強めてきたのは売上上げるための方法が現状それしか取りようがなかったからじゃないかな
インフレによるコンテンツ衰退を避けようとしてるのは間違いないと思うけどそれだとどうしても短期的な売上に繋がりづらい
だからセット商法で少しでも多くの限定キャラを引いて欲しい
星4で緩和したいけど開発力が追いついてないし限定削って星4はそれも売上下がるからやりたくないから開拓者でお茶を濁す
って感じで今の流れになってる気がする
ID: 8d9f3bbf
普通に限定スキン増やせば売上は問題ない気するけどなぁ、自分がやってるゲームがそれで成功してるだけなのかな
ID: 4c0ef739
原神もそうだけどこのレベルのクオリティのオープンワールドゲームでスキン実装するのって結構なコスト掛かるんじゃない?
費用対効果そこまで良くないから大量に出せないんだと思ってるけど
ID: 8c22a511
スキンについてはホヨバと同じで、MOD文化が海外で盛んなせいで採算取れないと判断してるんだと思う
日本の価値観と違って海外ではどこもスキン程度のmodはオンゲでも容認寄りな人が多いから、modを潰すような動きは起きないだろうしスキン売りはまず無いだろうね
ID: c7eadc27
戦闘システム的に編成シナジーへの依存度を高めないと今までのキャラはメインアタッカーへの依存度高すぎてそれだけ更新すれば良くなってるからね
ID: eeb4c117
適当ハチャメチャな予想にマジレスもあれだけど
kuro games incomeとかで検索すると売上伸びてることが確認できるよ
ID: 90c70399
どのあたりが適当はちゃめちゃなのか論理的に反論できてない時点で全く意味のないコメントになってるよ
インフレさせてない、セット売り強化してる、星4実装されない、これらを踏まえてこうじゃないかという意見を書いてるだけ
売上伸びてるからオーケーではなく、それが期待する売上には満たないということ
原神は落ち目落ち目と言われても結局トータルでかなりの収益上げてるようだしそれに比べてまだ劣るようなら原神と同じかそれ以上のコストがかかってれば状況として厳しい可能性もある
ID: eeb4c117
いや、売上が上がりづらいって点に対してのコメントなのは自明だと思うんだけど…
ID: 90c70399
売上が上がりづらいこと売上が期待に満たないことと、売上が上がってないことは別物と言ってるのが理解できない?
ID: eeb4c117
他でも言ってましたけど理解できないの?って口癖なんですね。笑
ID: 90c70399
話ズレてる反論されたらそりゃ言うでしょ
ID: 90c70399
そもそも個人の意見と最初に言ってるのにわざわざそれを言う意味も分からなさすぎる
ID: eeb4c117
確かに楽しく営業戦略の考察してるのに水差しちゃいましたね
(一応マジレスあれだけどとは前置きはしましたが、、)
ID: 90c70399
全然マジレスできてないから言ってるんですけどね
普通に的を得てたらたしかにってなりますけど
上でも言った通り売上上がってると言うことと、それが十分かどうかは全く別の話です
クロゲの決算とか見てないんで実際どうかはたしかなこと言えないですけど
ID: c3ddf987
よくわからんがフィービー必須なのか?
別に回折主人公で問題ないように見えるが
ID: 1d99155a
セット売りの見本みたいに言われるスターレイルでも、限られた少ない他キャラに依存みたいな本体性能付いてるの乱破くらいだぞ
マダムへルタ×トリビーは超ぶっ壊れだが、マダムへルタにトリビーと組まないとこの部分減点されますみたいな表記なってないのが上手い
ゲーム内で起きる火力アップという現象では同じだが、スターレイルのやつだとシナジーが生まれてるという印象が強く、ザンニーの表記だと強制するためにマイナス効果仕込んだみたいに受け取られてしまう。やり方が拙い
……んじゃないかなぁと。モルトフィー淵武がいてインリンもいてからの実装だった今汐の協同攻撃とはちょっと状況が違うし
ID: fca9f341
スタレと違い鳴潮は”インフレ”が今のところ0だから
ゲームの攻略やら性能やらでキャラを引く層に対してセット売り以外での
売り上げの上げ方が無いんじゃ無いかと思われる
運営がインフレで稼がないことは、キャラ推しにも、性能厨にもマイナスがないし
良い方針だと思うけど
ID: 1d99155a
内容ちゃんと読んでくれ
性能の付け方、表記の仕方がマズいつっててキャラシナジーを発生させることをやめるべきとか書いてる訳じゃない
セット売りをするにしてもユーザーをポジティブに誘導する事が出来るんじゃないか?という話だよ
ID: 4c0ef739
ここまで限定とセット前提のキャラは流石に反発あるよね
フィービーにしろザンニーにしろおそらくカルテジアにしろ
じゃあそれで他の限定より強いですってなったら結局揃えた方がいいってなって、他のアタッカー使う価値が薄れるし、逆にそうじゃないとセット前提のキャラ引く価値がマジでないし
ID: eeb4c117
じゃあそれで他の限定より強いですってなったら結局揃えた方がいいってなって、他のアタッカー使う価値が薄れるし、
→この部分は単体アタッカーに関しても該当するし、なんならどこにでも入る単体キャラで他の限定より強いってなったほうが一択になるからその理屈はおかしい
ID: 90c70399
ん?それはもちろんどのアタッカーにも該当するけど、普通のセット売りされてないアタッカーはまずそこまで火力インフレさせる必要がないじゃん
セット前提じゃないからコスパいいんだからユーザーも過度な火力は期待しない
一方でここまでの強い縛りがあるなら相応の火力を期待されるけど、それやっちゃうと大変なことになるよねって話なんだけど理解できる?
ID: eeb4c117
ん?それはもちろんどのアタッカーにも該当するけど、普通のセット売りされてないアタッカーはまずそこまで火力インフレさせる必要がないじゃん
→セット売り関係なく攻撃範囲(カルロッタ)、移動制限(ツバキ)、共同攻撃などのパーティー制限(コンシ)といった制限がある分、火力等が求められるのは当然
一方でここまでの強い縛りがあるなら相応の火力を期待されるけど、それやっちゃうと大変なことになるよねって話なんだけど理解できる?
→制限があるのであれば火力もしくはそれ相応の性能を期待されるのは当然だけど、イコール大変なことなる必然性はない。実際にパーティーDPSでカルロッタが抜けている状況で現状も完全に横並びではない(カルロッタがその分の制約あるかは別の話)
というロジックです、理解できずすみません!
ID: 90c70399
能力の制限はフィービーやザンニーにもありますよ
そこにさらにパーティの制約があればより火力を求められるのは当然だと思います
事実こうやって荒れてるわけなので
ID: eeb4c117
コンシからパーティーの制限はあります!
ダメブの有無であれば全キャラ最適パートナーがいます!
2番手パーティーとの定量的な比較ということであれば性能がきっちり固まらないと私には計算できません!
荒れているのはいつものことなので根拠にはなりません!
そんなところでよいでしょうか、すみません!
ID: 90c70399
いやいや、制限のレベルが違うから言ってるんですけど、、
今汐の制限って何ですか?
今汐はそもそもクイックスワップで長離でも火力出せますよ?
選択肢大量にあるのにどこが制限なんですか?
ID: 90c70399
仮に無凸を前提にしてもオリエじゃなくても立ち回れますよね?
ほぼフィービー必須のキャラの制限と同じなわけないと思いますけど
ID: eeb4c117
ザンニーって解放状態ずっと継続じゃないよね?
動画見ると焔光ポイントが尽きても最後の審判を打つまでずっと開放維持してるんだけど
どの動画も最後の審判まで打ってるから継続時間がわからん
ID: ca6b36c2
時間経過で終わってるっぽい動画あったよ
一昨日のザンニー解放形態を正面から眺める動画の終わりに通常モードに戻ってる
ID: eeb4c117
ありがとう!
さすがに制限時間あるか
でも結構長いね継続
ID: 211bba06
フィールドボスのリポップ早くなります!助かる!
ID: 5d1b48c9
え??まじ??
ID: 3fec86de
報酬取ったらリポップ、報酬取らない場合はメニューから再戦選べる様になるみたい
ID: cff3fbed
時々倍率云々がフィービー込でやっと火力出せるレベルだよみたいなこと言う人がいるが、それはプレイ動画参考にしてんのかな?
現時点(4月7日午後5時11分)ではどこにも倍率表記ないから一概には言えんのでは?
ID: 4d930469
コメントちょっとさかのぼった感じだと、該当しそうなコメント見つけれなかったので、推測ですが。
・少し下にあるコメントのように、フィービーのダメージブーストがほかのキャラと比べてかなり高めなためフィービー前提の火力調整された場合、相対的に単体で出せる火力が低く設定されるんじゃないかと心配する発言
・hakushのサイトを見るに技倍率の数値のみ出てるのでそこから想定しての発言(ただし、この数値はどのスキルがどの技倍率なのか不明でヒット数も不明、一応ダメージの種別などは書いてくれている)
などの発言から、フィービーがいてやっと火力が出せるレベルと言う人が出たのではないかと。
対フルールドリス戦の動画からフィービー側の火力が高くて相対的に低く見られた可能性もあるかもですが。
ID: 211bba06
hakushに倍率なんて出てなくね?
ID: 4d930469
フィービーの場合こんな感じでスキル倍率出てるんですが
チャミュエルの星3段目ダメージ 28.93%*6
# A B C D E F G H
3 回折 攻撃力 0 28.93% 0.49 0.97 1 0.1552
このABCDって部分だけ出てるみたいです。
フィービーの例見たらわかるようにこれ見ても通常攻撃ダメージってのはわかりますが、何ヒットなのかわからないので実際出るダメージとはかけ離れています。
ザンニーの共鳴解放欄に下記があるので、
11 回折 攻撃力 2 955.56% 0 0 1 3
共鳴解放ダメージでこんな倍率のダメージが含まれてるのか!って想像できるというレベルです。
ID: 55ad7fea
騒光ダメージとしてみなされる部分を減らせばフィービー不採用時のダメージ差は調整できるんじゃないですかね
ID: 17556bc0
返信ありがとうございます!hakushと言うサイト等からの推測なんですね。ならまだ完全な倍率はしばらく先だと思うので気長に待ってみます。
ID: 5565dd7d
hakush 行って、言語を中文にすると中国語でなら情報記載されて倍率も出てるよ。
数値は多少は変わるだろうけど、餅武器のダメバフやフィービーの終奏ダメブーストが乗る攻撃倍率はC列が1のところ(1は重撃扱いの意味だけど、この攻撃は騒光ダメ扱いでもある)
119.29%
148.43%
148.43%
103.39%
103.39%
159.05%
278.34%
合計約1060%で、単騎だとこれが1コンボできる感じ。
騒光10層付与できる他キャラがいれば+1コンボ、6凸+2コンボって感じ。
ID: 0fa49a6f
これフィービーコンフェ終奏バフ込なら100パーセントバフかかって2倍になんのかな?もしそうなら火力単純計算2000パー超えるのエグイな
ID: 211bba06
深層空想秘境が復活するからありがたい
ID: 211bba06
あの、フィービーは復刻されないよ?
ID: c5b0477e
お前自演してたのバレたくせに良く書き込めるな
IDがbbaでババアだから覚えやすいし相変わらず同じことを連投してるから分かりやすすぎる
ID: 211bba06
ほら、無ービーが怒ってる
ID: efd125b9
お前がどんだけ暴れても大好きなフィービーはアッパー調整されないしザンニーを添え物として起用できる様にはならないよ?
ID: efd125b9
ツバキに対するロココとかみたいな感じのセット売りだったら何も文句なかった
状態異常付与とか言う欠陥システムが憎い
ID: 5565dd7d
ザンニーとフィービーの2体でもアブソ運用はある程度は可能かも?(違ってたらスマン)
騒光効果スタックが減らなくなる(「太陽の残り火」に名前が変わって、ザンニーの終奏でしか消えなくなるが、騒光スタック扱いとしてもみなされる)
つまり、
フィービーだけだと、何回かスタック状態の敵を攻撃する必要があるから自身がアブソだと1回付与してすぐ消えて終わりだったから無理だったところ、ザンニーが裏にいようが編成さえしていれば時間経過では消えないから、そこは解消。
ID: 5565dd7d
スタライ5セットの10スタック必要な効果は、他に主人公やシャコンヌがいるけど、そこ割り切ればアブソ運用でも編成幅が広がる。
ザンニーの終奏スキルには「騒光スタックを持つ敵への回析ダメブースト+20%(20秒)」があるから、ザンニー終奏 -> フィービー でアブソ発動(1スタック付与)という流れも。
Wave制だと敵が入れ替わった際にザンニーかフィービーで付け直すのが難しそうだけど。
1層でいいから、高頻度で騒光効果付与できる音骸でないかねぇ。
ID: 5565dd7d
ザンニーが手軽に騒光スタック付与できればよかったのにね。
今ある情報だと、次の2ステップで1スタック貯められるみたいだけど
1. 「冗長運動エネルギー」をMax100溜める(変奏スキルと通常1コンボで貯まる感じ)
2. スキル発動
2ステップ必要なのも悪い上に、スキルが「溜め技」っていうのが終わってる。
これ以外にある通常時のスキルも、変身時のスキルも、どっちも溜め技。そこがザンニーの最大の弱点な気がする。
ID: 7e0f8ed2
推しだから完凸するつもりだけどフィービー持ってないから回折主人公とシャコンヌどっちがオススメ?
フィービーが同時復刻されたらそっち引くけど
ID: 7e895deb
完凸ザンニー前提で本人の火力だけをみるなら3凸効果の最大火力狙えるし騷光付与総数の多い主人公の方が良さそうではあるけど、シャコンヌのスキル及び解放で騷光継続付与能力がどれだけあるか、またそれが主人公より付与総数多いのかどうか、じゃないですかね。
編成全体で考えるならシャコンヌ本体の火力もあるし現状なんとも言えないと思います・・・。
ID: 7e0f8ed2
なるほど! ありがとうございます。
とりあえず回折主人公使うかもしれないから今のうちに育てときます。
ID: 5565dd7d
6凸効果とフィービーの騒光効果ダメージブーストの相性がいいから、完凸するならフィービー一択だと思うよ。
同時実装されるってこのサイトには載ってるから、たぶん一緒に引けるはず。
ザンニー変身時に使えるようになるコンボが騒光効果ダメージあつかいで、今出てる情報を見る限りは2コンボくらいしか打てないところ、6凸すると4コンボくらい叩き込めるようになる。
フィービーの騒光効果ダメージブースト
本体: +100%
2凸効果: +120%
餅武器: +30~60%
合計最大280倍
その異常な数値を参照しても他アタッカーと並ぶよう調整されてしまったから、ザンニーの強さはフィービー次第。そのフィービーのブーストなしでは恒常キャラ並みに弱い。
ID: 7e7a1827
いやザンニー推しだからザンニーの方を完凸します。
ID: 6a8b110e
誤解を生む書き方しているけど言いたいことは
(ザンニーを)完凸するならフィービー(を引く)一択
じゃないかな
ID: 5565dd7d
訂正
×合計最大280倍
〇合計最大280%
騒光ダメージ扱いの攻撃が、純粋に最大3.8倍になるので、フィービーなしで1コンボ合計10万とかでるなら、それがフィービー入れると最大38万くらいになる。
6凸で4コンボいけるなら、
フィービーなしは10万x4の40万
フィービーありは38万x4の152万。みたいな感じやね。
ID: 5565dd7d
このコンボは重撃扱いでもあるから、フィービーの代用として一応モルトフィーがいる。
モルトフィーのダメブーストは38%だから、1コンボの素が10万だとしたら
13.8万x4の55.2万
こう見ると、フィービー前提の設計であると再認識させられる…
ID: 5d1b48c9
武器って攻撃500.クリダメ72%の方が強そうなんだけど実際どうなの??
ID: 5565dd7d
そうだと思うよ。
攻撃は盛る手段が多いのに対し、クリ率・ダメは限られてるから。
でも、その値でリリースされるのは増幅器くらいで、対応キャラはそれ前提で与ダメとか調整されるから、武器種違いでどっちが~って議論するのは意味ないと思う。
ID: 211bba06
フィービーは軽雲?
ID: 7e895deb
ザンニーのサポートって立ち位置で考えたら軽雲の方がエタライよりも編成火力は上がりそう。
ザンニーのステボーナスが攻撃ってことは4セット効果も恩恵あるし、なによりコンフェの短い出場時間で毎回解放撃ちたいって考えたら2セット効果とサギによるエネルギー補助はかなりありがたいと思います。
ID: 5565dd7d
ザンニー入れると騒光効果のスタックが減らなくなるから、実はフィービーはアブソ運用できるようになるんだよね。
※厳密には騒光スタックは「太陽の残り火」に自動変換され、ザンニーの終奏スキルでしか減らなくなる(名前と減り方が変わるだけという認識でOKで、騒光関連に音骸スキルなど発動するとのこと)
他に回析主人公とかいれない場合は10スタックいかなくなるので、エタライの5セット効果のうち回析ダメバフ+15%側は発動できないけど、そこ割り切ればアブソ運用+エタライはいけるように見える。
ID: da1122cf
ザンニー入れるならアブソリュートせずにザンニーで殴った方が強いだろうからあえてアブソリュートで使う意味なさそうだけど
けどフィービーの凸進んでるなら選択肢になるか
ID: a7be5344
フィールドではザンニーはチームに入るだけで1回も出てこずに騒光変換だけする係になりそう
ID: 7e895deb
フィービーコンフェでスキル回路回路解放で騷光19スタック付与(変換されて騷光亜種19スタック、輝き(焰光)が95スタック)になって。そこからザンニー変奏通常スキルで冗長貯めて強化スキル撃つと騷光亜種1スタック(輝きも+5スタック)で丁度輝き100から解放て流れか。たしかにフィービー欲しくなっちゃうな。
ID: 7e895deb
フィービーを回折主で代用するとスキル解放スキルみたいな簡易ローテで騷光亜種10(輝き50)になるからまぁフィービーほどではないけどそこそこって感じな気はする・・・
ID: 5bdd2723
その場合ザンニーのダメージは上がるけどパーティ全体のダメージが下がる、なんてことが起こる可能性もあるからそれも考えなきゃね
ID: 5565dd7d
動画見たけど、騒光スタック(太陽の残り火)は10スタックまでしか溜まってなかった。
スタックはMaxでも、騒光効果付与のたびに「焰光」+5はされるか確認したけど、されてなかった。
つまり「焰光」は、6凸しない限りは騒光スタック10で得られる50と、冗長100Max時のスキルで得られる10と変身時にもらえる50で、合計110。
敵が入れ替わって追加で騒光スタック付与したらいけるかもだけど、それを確認できる動画は私はまだ見てない。
ID: 34330209
フィービーが〜とか、騒光付与が〜とか、どうでもええねん
完全に好みの問題やけど、解放アタッカーなんが一番気に食わん。
ID: 7b49f979
ぐうわかる
演出はかっこいいんだがフィールドじゃろくに使えないし解放中に遅延行為されたら無駄に残り時間消費するし厳選次第じゃ3コスで共鳴効率に一枠割かないといけないしで使いづらさが目立つんよな
ID: 72d499f5
動画見る限りじゃ、35秒程度は強化状態維持してくれるぞ。同じ回数制限型である相里よりも緩い
流石にこれだけ時間あれば遅延行動による火力低下云々は関係ないだろ
ID: c7eadc27
解放演出中被弾した記憶ないんだけど無敵だよね?
DPSチェックには不利だけど一撃で即死するような敵だとダメージ与えながら無敵の時間が長いっていう利点もあるでしょ
ID: 6729d1ce
共鳴回路貯めないとダメとか他のアタッカーも何らかの枷がある場合が多いからそんなに気にならんけどね
ID: bb332217
ちゃうねん、そもそもフィールドで雑魚に解放打ちたないんよ
それが自分が解放アタッカーを毛嫌いしてる理由
ID: 7e7a1827
まだエアプだからなんとも言えんけどフィールドに雑魚相手に解放撃つ必要ないんじゃね
さすがにそこまで火力低くないんじゃないかな
自分は変身したザンニー叡知でかっこよくてすきやから解放アタッカーで良かったと思ってる
特に変形した大剣がカッケーー
ID: 7f35b312
完凸ツバキよく使うけどヴェリーナから終奏回したり回避してたら解放貯め直しするより余程早く一日花使えるようになるよ、CTは移動時間で踏み倒せるし
リナシータ3コスは三騎士30万他10万くらい?だと思うけど、これを解放貯まるまでペチペチ削るのは正直面倒で、表で使いたいのに貯まるまでは控えに回したほうがいいのも萎える
解放撃たなくても回路だけで火力出せるなら解放主力のアタッカーでもフィールドの使い勝手悪くならないと思うけど、ザンニーの場合は騒光システム組み込まれてるのもあるからな…
ID: 85005771
主人公もシャコンヌもカルテジアの編成で使うんだろうからフィービーと一緒に使う騒光サポーターくると思うじゃん
ID: 9a6f85df
単体相手はザンニーフィービーで集団相手はシャコンヌフィービーで両方に使い分けて対応できる潤滑油のような存在ですと企業面接テンプレみたいなキャラ立ちってことで納得しておくか……
実際こう考えれば有能って評価もできるしな
ID: 5105b34a
実際これだから普通に有能やろ
文句言ってるやつは自分の思い通りにならなくてキレてるだけや
ID: d2b9fa3e
インリン並みに産廃になるなら騒げばいいけどフィービーよりちょい上になるくらいやろ
ID: 9455b93a
こいつ馬鹿すぎw
コンシで1番dpsでるのインリンなんよ馬鹿w
ID: bacdcaec
完凸効果の「8 秒以内に致命的なダメージを受けても戦闘不能にならない(8 秒以内に 1 回致命的な打撃を防ぐ可能性があります)。」ってあくまで確率ってことだよね?パーセンテージ出てないけど
ID: 4e05a867
こういうのは大抵確率(100%)だよ
ID: bacdcaec
遅くなったけどありがとう
そりゃ流石に100%よね
ID: 78daaba5
フィービーにも言えることだけどカルテジアで主人公が気道メインになるからザンニーかフィービー使いたい人は自ずと両方引かないといけないのは良くないよなぁ
星4で騒光付与できるキャラいれば丸く収まるんだけど
ID: e497ca1c
現状星4は高速協奏回しの散華と共同攻撃総倍率高めで裏から火力出せるモルトフィー、
趣味の単騎丹謹くらいで性能面で息してないキャラ多いからねえ
サポート性能で独自性持たすくらいしか息吹き返すやり方ないけどありきたりだよな
ID: 03b142ff
推しキャラが強くなるなら普通に引くんだけど、何でそんなに嫌がるのか分からんわ
ID: fee9f04c
アタッカーとしてリリースされたはずのフィービー 黙祷効果からサポになる未来は簡単に察せたけどそのフィービーがサポ奴隷に回されてる時点でアブソ状態よりザンニーの方が火力出るんだろうな。フィービー実装3ヶ月もしないうちに騒光アタッカーとしては型落ちです!ってバカにされてる様なものでフィービー推しとしては悲しい。
ID: 62d06d0b
アタッカーとしても高難易度で使えているし、上位のサブアタが出てから嘆けば良いんじゃない?
ID: 7e0f8ed2
ソロゲーなんだし普通に変なこと気にせず好きなキャラ使いなさい。
ID: 8434fc50
公式が答えだから文句言っても仕方ないし、こっから根本が変わるわけないんだけど、ザンニーのモーションってみんな解釈一致してるの?別ゲー出すけどゼンゼロのイヴリンみたいなスタイリッシュ系な仕事人アクションで戦うと思ってたから、オラオラ系もかっこいいけど若干もやもやが残るっていうか、結局引きはするけどただ聞きたい
ID: f3dee7b1
ダルそうにしてるキャラって戦うと派手に戦うってイメージあったから違和感なかったけど、スタイリッシュに戦うのもそれはそれでいいね。
ID: b859284e
分かるわ、イヴリンのモーションいいよな。ザンニーの重めの攻撃も良いんだけど椅子がちょっと気にはなった。まあ、いずれにせよ引くんですけども。
ID: e49336df
それイヴリンがそういうコンセプトでザンニーがそうじゃないだけでしょ
仕事人間ならスタイリッシュでいて欲しいみたいなのは良くない
モーションに関しては不満点ないわ
ID: 238cfb79
かといって重量級だとは思わなくね?そんな予想してた人もいなければ、ストーリー中ディシアタイプってわけでもないし
ID: 7e0f8ed2
ストーリーでデカ盾でガードしてたから最初から重量系だと思ってた
ID: d7300a16
モーションはいいけどパイプ椅子がダサいとは思う
イヴリンみたいなキャラ欲しいのは分かる
ID: 87262328
定期的にパイプ椅子ダサいっていう奴いるけど普通に使ってたらまず見ないのに何がそんな不満なのかわからん。戦闘中長離使ってる時に傘開いてるモーションじっくり見るタイプなん?
ID: d7300a16
あのパイプ椅子を良いと思ってる派?ならすまんな
ID: 87262328
どっちでもないな。強いて言うならシャコンヌの通常後のモーションが3種類あるのも含めてようこんなところまで作り込むなってだけ
ID: 4d78d898
まともに戦闘してる動画見てると椅子に座ってないし普通に使ってたら椅子に座らんでしょ
どっかの攻撃で中断して待機したら椅子に座るだけ
そーいう遊び心あってもいいと思うけど
ダルそうにしてるキャラだから休憩するのキャラにあってるし
ID: 3937691f
個人的にイヴリンはいかにも仕事人って感じでいい意味で型通りのスタイリッシュのみな見せ方だと思う
ザンニ―は良く言うと隠さずザンニ―らしさを見せてるモーションって感じ、悪く言うとスタイリッシュな仕事の出来る完璧な女性のイメージを求めてた層には合わない粗野さが出てて、イメージ通りじゃなくて文句が出るタイプ
ID: 7e0f8ed2
最初からストーリーのムービーシーンで大きい盾使ってたからゼンゼロのイヴリンみたいにスタイリッシュでたたかうイメージ無かったわ
大きい盾持ちながらスタイリッシュに戦えんし
普通に公式の豪快に戦うモーションがかっこよくて満足しとる
ID: eeb4c117
むしろあんな大きな盾をストーリーで見せといてスタイリッシュに戦うイメージできん
(別に否定するわけじゃなくそれもいいとは思うけど)人間味にあふれた雑な感じも含めてこの大剣振り回す感じでよかったと思う
ID: c717e420
モーションもだし音が軽すぎるのが気になるわ
ID: c5f83c76
火力は出ないが、主人公より騒光付与に長けてる星4出せば結構それなりにヘイトは減るんじゃないか?
↓ 主にこの層
・フィービー居ないけどザンニー使いたい
・フィービーもっと使いやすくしたい
・シャコンヌ居ないけどカルテジア使いたい
ダブアタQSとかで楽しんでる人達はともかく、ちゃんとメインアタッカーとシナジーがとれてある程度汎用性の高いキャラ出すだけでもいいと思うんだ。
性能ガッツリ弄るとか、過去キャラテコ入れ希望すんのは流石に厳しいと思うから、こういう異常効果環境になってしまった以上
こういう編成難易度の緩和が欲しいと思った
みんなの意見を聞かせてくれ
ID: 72d499f5
釉瑚灯灯を見てみましょう
追加星4に性能を期待できますか?
ID: 06a65c83
これ釉瑚の武器にいいな 惜しむらくはロココの仕様変更前の餅の方が相性よかったことだけど,,,
ID: 05ef8522
フィービーいらね~
ID: 4e7ec853
お前がいらない
ID: c90c7b03
凸の名前がもう好き