更新履歴
6月26日 – ベータ2.5.1を投稿
日本語版テキスト
6月28日 – ベータ2.5.3に更新
全体的に変更。中断耐性獲得など使用感向上。
7月4日 – ベータ2.5.6に更新
フローヴァの共鳴エネルギー上限は0
(回路ゲージ貯め⇒強化重撃⇒共鳴解放アンロック)
エコーセットの効果も共鳴エネルギー0条件へ変更。フローヴァ専用へ
ヘカテーによるダメージは対象のまどろみの夢状態を解除しない(カンタレラのスキル効果)
コンダクター状態の変奏スキルに停滞付与
フローヴァ

プロフィール
レア度 | ★★★★★ |
属性 | 消滅 |
武器 | 増幅器 |
声優 | 藤田咲 |
基礎ステータス
LV | 1 | 70 | 80 | 90 |
---|---|---|---|---|
HP | 862 | 8747 | 10049 | 10775 |
攻撃力 | 35 | 361 | 408 | 438 |
防御力 | 93 | 923 | 1060 | 1137 |
強化ボーナス
2段目 | 3段目 |
---|---|
クリティカル率1.2%アップ | クリティカル率2.8%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
クリティカル率1.2%アップ | クリティカル率2.8%アップ |
戦闘スタイル
- メインアタッカー
- 共鳴スキルダメージ
- 消滅スキルダメージブースト
- 重撃ダメージブースト
スキル性能
基本攻撃手段:滅びと終焉のカンタータ
通常攻撃
最大3段の連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。通常攻撃3段目を発動時、 幾重世界状態に入る。
重撃
スタミナを消費して目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。このスキルを発動後、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃2段目を発動する。
終の楽譜の書き手
以下3つの条件を同時に満たすと、重撃が終の楽譜の書き手に代わる。
・【楽の音】を6Pt所持する。
・譜曲状態である。
・【基音】状態ではない。
終の楽譜の書き手を発動後、スタミナを消費して近くの目標を停滞させ牽引し、消滅ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
余韻1スタックにつき、このダメージの倍率が追加で増加される。
このスキルの発動は、同時に音骸スキルの発動と見なされる。
このスキルを発動後、【基音】状態に入り、譜曲状態を解除する。
25秒後に再び譜曲状態を獲得する。
空中攻撃
スタミナを消費して落下攻撃を行い、消滅ダメージを与える。
回避反撃
回避成功後、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。このスキルを発動後、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃3段目を発動する。
Lv | 10 |
---|---|
通常1段 | 53.45%*2 |
通常2段 | 95.43% |
通常3段 | 39.23%+26.15%*6 |
重撃 | 79.85%*2 |
終の楽譜の書き手ダメージ | 33.01%*2+12.38%*8+495.10% |
余韻1スタックごとの倍率増加量 | 82.55% |
空中攻撃 | 127.24% |
回避反撃 | 121.99% |
重撃スタミナ | 25 |
空中攻撃スタミナ | 30 |
共鳴スキル:泡沫の夢語り
目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。発動時 幾重世界状態に入る。
Lv | 10 |
---|---|
スキルダメージ | 105.97%*2 |
クールタイム | 12秒 |
協奏エネルギー獲得 | 10 |
共鳴解放:忘れられし深淵のワルツ
忘れられし深淵のワルツ
フローヴァの共鳴エネルギー上限は0、忘れられし深淵のワルツは共鳴エネルギーを消費しない。
【 基音】状態中、忘れられし深淵のワルツがアンロックされる。
発動後、【基音】状態を終了し、コンダクター状態に入る。効果は24秒間持続。
コンダクター状態
フローヴァは空中に浮遊し、ヘカテーを指揮して戦闘を行う。ヘカテーはフローヴァのステータスを継承する。ヘカテーによるダメージは対象のまどろみの夢状態を解除しない。
状態中、獲得順で【 楽の音】を演奏する。【楽の音】1Ptにつき、演奏は4秒間続く。
フローヴァがチーム内の登場キャラの場合、以下の指令を出してヘカテーに攻撃させることができる。ヘカテーが攻撃を受けるとフローヴァもダメージを受ける。
・指令・通常攻撃:通常攻撃を行うと、ヘカテーを指揮して通常攻撃・ヘカテーを発動させる。フローヴァが登場キャラでかつヘカテーが累計通常攻撃を2回発動後、次回の通常攻撃・ヘカテーは強化攻撃・ヘカテーに代わる。
・指令・回避:回避を使うと、ヘカテーを指揮して回避させる。回避に成功すると、ダメージを受けない。
・指令・復帰:ジャンプを使うと、ヘカテーを指揮して初期位置に戻す。
・指令・終幕:共鳴解放を使うと、コンダクター状態を終了する。
フローヴァがチーム内の登場キャラでない場合、ヘカテーはダメージを受けない。ヘカテーは自動で通常攻撃・ヘカテーを発動して目標を攻撃する。チーム内のキャラが音骸スキルを発動時、ヘカテーは強化攻撃・ヘカテーを発動して目標を攻撃する。コンダクター状態中、この効果を最大10回まで発動可能で、同名音骸は最大1回まで発動可能。
フローヴァに切り替えると、コンダクター状態は早めに終了する。
コンダクター状態終了時、すべての【楽の音】を解除する。
通常攻撃・ヘカテー
最大2段の連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
強化攻撃・弦楽・ヘカテー
フローヴァが【楽の音・弦楽】を演奏中、ヘカテーが発動する強化攻撃・ヘカテーは強化攻撃・弦楽・ヘカテーで、目標を停滞させ、消滅ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
強化攻撃・管楽・ヘカテー
フローヴァが【楽の音・管楽】を演奏中、ヘカテーが発動する強化攻撃・ヘカテーは強化攻撃・管楽・ヘカテーで、近くの目標を牽引し、消滅ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
強化攻撃・カデンツァ・ヘカテー
フローヴァが【楽の音・カデンツァ】ヘカテーが発動する強化攻撃・ヘカテーは強化攻撃・カデンツァ・ヘカテーで、近くの目標を停滞させ牽引し、消滅ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
終幕・ヘカテー
以下4種の操作で、終幕・ヘカテーを発動し、目標を停滞させ消滅ダメージを与える。
・フローヴァがチーム内の登場キャラの場合、コンダクター状態を終了する。
フローヴァが指揮状態の時、登場時に変奏スキルを発動しない。
・フローヴァがチーム内の登場キャラでない場合、コンダクター状態終了後、フローヴァは登場時に変奏スキルを発動しない。
・【基音】状態中、共鳴解放を長押しする。
【基音】状態中、終幕・ヘカテー発動時、すべての【楽の音】を解除し、【基音】状態から離脱する。
Lv | 10 |
---|---|
通常攻撃・ヘカテー1段目 | 39.77% |
通常攻撃・ヘカテー2段目 | 19.89%*2 |
通常攻撃・ヘカテー3段目 | 39.77% |
強化攻撃・弦楽 | 149.11%+347.92% |
強化攻撃・管楽 | 141.66%+330.53% |
強化攻撃・カデンツァ | 149.11%+347.92% |
終幕・ヘカテーダメージ | 465.22% |
忘れられし深淵のワルツ持続時間 | 24秒 |
変奏スキル:死を告げる組曲
死を告げる組曲
目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。このスキルを発動後、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃3段目を発動する。
永遠なる命の組曲
コンダクター状態に入ると、次回の死を告げる組曲が永遠なる命の組曲に代わる。期間中終幕・ヘカテーを発動すると、この効果は無効となる。
永遠なる命の組曲を発動後、目標を停滞させ、消滅ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
このスキルを発動後、一定時間内に通常攻撃を一回押すと、通常攻撃3段目を発動する。
Lv | 10 |
---|---|
死を告げる組曲 | 80.61%+120.91% |
永遠なる命の組曲 | 596.43% |
協奏エネルギー獲得 | 10 |
終奏スキル:未完成の楽曲
次に登場するキャラに20%の消滅ダメージブーストと25%の重撃ダメージブーストを付与する、14秒間持続。 他のキャラに切り替えると、この効果は消える。
フローヴァが コンダクター状態中にこのスキルを発動すると、ヘカテー追加で強化攻撃・ヘカテーを2回発動する。
共鳴回路:新世界へ至るラプソディー
通常攻撃・滅びと終焉のカンタータ
幾重世界の状態時、地面で通常攻撃を使うと、滅びと終焉のカンタータを発動し、消滅ダメージを与え、目標を停滞させる。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。発動後、幾重世界状態を終了する。
共鳴スキル・果てなき夢語り
幾重世界の状態時、地面で共鳴スキルを使うと、果てなき夢語りを発動し、消滅ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。発動後、幾重世界状態を終了する。
余韻獲得方法
余韻は最大24スタック。
フローヴァが登場キャラでない時、強化攻撃・弦楽・ヘカテー、強化攻撃・管楽・ヘカテー、強化攻撃・カデンツァ・ヘカテーを発動時、余韻を1スタック獲得できる。
フローヴァが非戦闘状態になってから30秒以上経過すると、全ての余韻スタックがリセットされる。
【楽の音】獲得方法
【楽の音】は最大6Pt。上限に達した時、再度【楽の音】を獲得すると、全ての【楽の音】が左に1スロット移動し、一番左の【楽の音・弦楽】、【楽の音・管楽】は取り除かれる。
通常攻撃3段目、滅びと終焉のカンタータが目標に命中時、【楽の音・弦楽】を1Pt獲得できる。
共鳴スキル泡沫の夢語り、共鳴スキル果てなき夢語りが目標に命中時、【楽の音・管楽】を1Pt獲得できる。
固有スキル・変化記号を有効にした後、死を告げる組曲、永遠なる命の組曲は、音骸スキルを発動時、次に獲得する楽の音が【楽の音・カデンツァ】に転換される。
【基音】状態中、【楽の音】は獲得できない。
Lv | 10 |
---|---|
滅びと終焉のカンタータ | 37.88%*4+117.83%*3 |
果てなき夢語り | 23.21%*4+46.41%+324.82% |
固有スキル
変化記号 | 音骸スキル発動時、中断耐性アップ、かつ被ダメージが30%ダウン、15秒間持続。 死を告げる組曲、永遠なる命の組曲、音骸スキルを発動時、次に獲得する【楽の音】は【楽の音・カデンツァ】に転換される。 |
オクテット | 戦闘状態に入ると余韻を8スタック獲得する。戦闘離脱状態から1秒間はこの効果を発動できない。 所持する余韻1スタックにつき、クリティカルダメージが2.5%アップ。 余韻のスタック数が上限に達すると、余韻を再獲得し、フローヴァのクリティカルダメージが1%アップ。この方法で最大100%までアップ。余韻のスタックが消去されると、この効果も同時に解除される。 |
共鳴チェーン(凸効果)
1凸 | 鍵、其は冥府の扉を開くもの |
滅びと終焉のカンタータのダメージ倍率が80%アップ。果てなき夢語りのダメージ倍率が80%アップ。 フローヴァがコンダクター状態でなく、かつ非戦闘状態で4秒経過すると、【楽の音】が2Pt未満時、【楽の音・カデンツァ】を獲得する。【楽の音】が2Pt以上になるまで効果が続く。 | |
2凸 | 綱、其は再生と更新の絆 |
終の楽譜の書き手のダメージ倍率が75%アップし、余韻による終の楽譜の書き手への倍率増加効果が75%アップ。終の楽譜の書き手を発動時、余韻を8スタック獲得できる。 | |
3凸 | 刃、其は妄想を断つ力 |
音骸ダメージに60%のダメージブーストが付与される。永遠なる命の組曲のダメージ倍率が80%アップ。 終の楽譜の書き手を発動時、全ての【楽の音】が【楽の音・カデンツァ】に転換される。強化攻撃・カデンツァ・ヘカテーが命中した目標は、攻撃力が20%ダウン、15秒間持続。 | |
4凸 | 灯火、其は未知なる旅路の標 |
音骸スキルを発動後、チーム内全員の攻撃力が20%アップ。この効果は30秒間持続。 | |
5凸 | 岐路、其は生が交差する場所 |
コンダクター状態に入ると、周囲の目標を停滞させる領域を展開し、領域は4秒間持続。コンダクター状態を終了するか、他のキャラに切り替えると、停滞効果は消える。 コンダクター状態中、被ダメージが30%軽減する。 | |
6凸 | 闇夜、其は安息と終焉より目覚めし時 |
余韻1スタックにつき、、強化攻撃・ヘカテーのダメージ倍率が3%アップ。 滅びと終焉のカンタータ、果てなき夢語りを発動時、ヘカテーを召喚し追加で幾重世界の幻像・ヘカテーを1回発動させ、フローヴァ攻撃力304.8%の消滅ダメージを与え、余韻を8スタック獲得する。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。 コンダクター状態中、フローヴァが登場キャラの場合、ヘカテーの通常攻撃のダメージ倍率が300%アップし、目標が受けるヘカテーからのダメージが40%アップ。 |
育成素材

※増幅器の共通素材以外は仮枠の可能性あり

モチーフ武器

幽冥の忘憂曲 |
武器種:増幅器 |
レア度:★★★★★ |
基礎攻撃力:47 – 587 |
クリティカル率:5.4% – 24.3% |
レクイエム 攻撃力が12/15/18/21/24%アップ。音骸スキルダメージを与えた後の12秒間、共鳴スキルダメージが32/40/48/56/64%アップし、音骸スキルダメージに32/40/48/56/64%のダメージブーストを付与、さらに自身によるダメージが目標の防御力を8/10/12/14/16%無視する。 |
私はそこにはいないし、死んでもいない。これから死を追いかけ、悦楽を以て恐怖を覆い隠し、そして未来と引き換えに過去を取り戻す。 |
![]() |


コメント
コメント一覧 (362件)
ID: decabc57
同名音骸スキルは1回までって書いてあるんだからアンサムヘカテーとか言ってる⚕️はちゃんと読んでから発言しろ
まぁ⚕️はこれも読めないんだろうけどw
ID: a5e3380e
馬鹿だから文章読めなくてどう強いか分かんないや
サブアタとして強いのかな?
ID: 618e2421
馬鹿なら理解する必要ないよね
ID: 22311be9
フローヴァ武器代用効く?なんかめっちゃ強そうに見えるんだけど
ID: c4778e6e
フローヴァのモデリングって改善されてない?
2.5のストーリーで出てきたフローヴァ可愛くなってたんだけど
ID: 00be7b50
千咲が音骸6回うてる消滅重撃で風呂場PT完成かな
ID: a9c45bae
自傷系のたんきん星5版、ツバキの単体特化版当たりじゃない? 風呂とは合わなくはないけど確り噛み合っては無いみたいな感じだと思ってる
ID: 1c232ea1
カンタレラの依存度は高そうだけどそれでクッソ強いなら良いわ 同ver内で復刻されるしストーリー見てちょうど欲しかったんだ
ID: 04d241b3
ロココ、カンタレラを揃えたとしても
強化ヘカテー攻撃の最大回数の10回まで届かないのがモヤモヤするから今引くか迷う
ID: 46b2038b
ロココの代わりに6回音骸扱い攻撃されるキャラが追加されるの目に見えてて、1人で6回もできるならフローヴァ+6回できる新キャラ+αの妥協組めそうだから、ロココとカンタレラどっちも必須じゃない可能性あるのがさらに困るところ
ID: 4907dc08
そんなキャラ出すわけがない
変わるにしてもロココだし、
次に出る消滅は全く関係が
ないアタッカーが落ちだぞ
ID: 46b2038b
え、じゃあフローヴァ解放の10回はなんのために……?
ID: ae80e211
アンサムの旧ヘカテー3体出現表記が有効になるなら
フローヴァ2回、カンタレラ6回、ロココ2回で10回いく可能性あるよ
実装するまで答え分からなさそうだけど
ID: decabc57
同一音骸スキルは1回までしか発動しねえって書いてるぞちゃんと読め
ID: ae80e211
凸に余韻獲得あるから無凸最適パのロココは更新ないと思ったほうがいいよ
2凸したら1ローテで仮天井の24まで貯まるし
ただ2凸未満のロココの枠は凸進んでるコンシとかチョウリ入れる方が強い可能性が高い
ID: 55dd449d
カルテジアより強い?
ID: ae80e211
現状最強だけどフローヴァが位置固定されるから動き回るボスは苦手かもしれない