【鳴潮】カルロッタの『スキル・性能詳細・モチーフ武器』【ver2.0リーク】

目次

更新履歴

  • 11月30日 – ベータ2.0.0を投稿(日本語版テキスト)
  • 12月10日 – ベータ2.0.2更新(変更なし)
  • 12月13日 – ベータ2.0.3更新
    各種名称・倍率・凸効果変更
  • 12月21日 – ベータ2.0.5更新
    5凸、6凸変更、解放倍率と共鳴回路に変更
  • 12月27日 – ベータ2.0.6更新
    共鳴回路のスワップ改善、凸強化

現性能で2.0実装の見込み

カルロッタ

プロフィール

レア度★★★★★
属性凝縮
武器拳銃
声優植田佳奈
物語モンテリファミリーの次女、ルールに縛られない芸術品投資家。表向きは、ファミリーのため社交と取引の場を行き来しているが、秘密裏に「トラブル」を処理している。 彼女の宝石が花開く時、数多くの命が撃ち落とされる。彼女は彼女の名のもとに、新たな現実を構築しようとする。

基礎ステータス

LV1708090
HP996101071161112450
攻撃力37382431463
防御力9897311171198

強化ボーナス

2段目3段目
クリティカル率1.2%アップクリティカル率2.8%アップ
攻撃力1.8%アップ攻撃力4.2%アップ
攻撃力1.8%アップ攻撃力4.2%アップ
クリティカル率1.2%アップクリティカル率2.8%アップ

戦闘スタイル

  • メインアタッカー
  • 共鳴スキルダメージ

スキル性能

基本攻撃手段:サイレント・レクイエム

通常攻撃
最大2段の連続攻撃を行い、凝縮ダメージを与える。

通常攻撃・必要な仕置き
カルロッタが【モルダブルプリズム】を所持時、通常攻撃必要な仕置きに代わる。
最大3段の連続攻撃を行い、凝縮ダメージを与える。必要な仕置きによる連続攻撃は1段につき【モルダブルプリズム】を1発消費する。

重撃
スタミナを消費して凝縮ダメージを与える。

重撃・制約戦術
【サブスタンス】満タン時、重撃制約戦術に代わり、カルロッタはすべての【サブスタンス】を消費して凝縮ダメージを与え、共鳴スキルバイオレンス・ロマンのクールタイムを6秒短縮する。

空中攻撃
スタミナを消費して空中攻撃を発動し、凝縮ダメージを与える。空中攻撃を発動して着地直後に通常攻撃を行うと、挨拶の一礼を発動する。

空中攻撃・挨拶の一礼
後方に宙返りして凝縮ダメージを与える。

回避反撃
回避成功直後に通常攻撃を行うと、【モルダブルプリズム】を1発消費して敵に凝縮ダメージを与える。

Lv10
通常1段54.08%
通常2段39.55%+39.55%+52.73%
必要な仕置き1段65.91%
必要な仕置き2段60.08%+73.43%
必要な仕置き3段139.93%+23.33%*4
重撃22.82%*2+22.82%*2+60.84%
制約戦術34.23%*2+34.23%*2+91.26%
空中攻撃104.78%
挨拶の一礼107.99%+131.99%
回避反撃103.77%+137.55%
重撃スタミナ25
空中攻撃スタミナ30

共鳴スキル:バイオレンス・ロマン

凝縮ダメージを与え、命中した敵に遊色効果を付与する。発動直後に共鳴スキルを一回押しすると、燦然たる意志を発動する。

遊色
遊色効果の付いた敵は1.5秒間行動不能となる。

燦然な意志
カルロッタはすべての【モルダブルプリズム】を消費して敵に凝縮ダメージを与える。他のキャラに切替、または一定時間内に燦然たる意志を発動しなかった場合、スキルクールタイムに入る。

Lv10
スキルダメージ144.11%+144.11%
燦然な意志112.73%+112.73%+338.18%
クールタイム14秒
協奏エネルギー獲得5

共鳴解放:ニューウェーブ・イーラ

範囲内の目標に凝縮ダメージを与える他、命中した目標に解離効果を付与し、トワイライト・タンゴ状態に入る。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。低空で発動可能。

解離
カルロッタが解離効果の付いた目標に与えたダメージは、その防御力の18%を無視する。

トワイライト・タンゴ
トワイライト・タンゴ状態で通常攻撃または共鳴解放を行うと、デス・ネルを発動する。
デス・ネルを発動するたびに【メタベクトル】を1Pt獲得する。

【メタベクトル】が4Ptに達する場合、通常攻撃または共鳴解放を行うと、フェータル・フィナーレを発動する。

·トワイライト・タンゴ状態を開始・解除すると、【サブスタンス】がすべて消費される。トワイライト・タンゴ状態では、通常攻撃必要な仕置き、重撃イミネントオブリビオンと重撃制約戦術を発動できない。

デス・ネル
カルロッタはマスケット銃で射撃し、プリズムを4枚召喚して目標に凝縮ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
·デス・ネル発動時、カルロッタは入力した方向に一定距離移動する。

フェータル・フィナーレ
範囲内の目標に凝縮ダメージを与え、このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
·フェータル・フィナーレを発動すると、トワイライト・タンゴ状態が解除される。

Lv10
スキルダメージ402.71%
デス・ネルダメージ183.64%+14.50%*4
フェータル・フィナーレダメージ644.33%
クールタイム25秒
共鳴エネルギー消費125
協奏エネルギー獲得20
解離持続時間4秒
トワイライト・バレエ持続時間10秒

変奏スキル:冬のアリア

敵に凝縮ダメージを与える。

Lv10
ダメージ178.93%+59.65%*2
協奏エネルギー獲得10

終奏スキル:クロージング・リマーク

カルロッタの攻撃力の794.2%の凝縮ダメージを与える。

共鳴回路:アート・オデッセイ

重撃・イミネントオブリビオン
カルロッタは22秒間隔で【ティンテッドプリズム】を有効化する。

【サブスタンス】が満タン、かつ【ティンテッドプリズム】が有効時に通常攻撃を長押しすると、すべての【サブスタンス】を消費して重撃イミネントオブリビオンを発動する。発動後、【ティンテッドプリズム】がクールタイムに入る。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。

凝縮ダメージを与える他、共鳴スキルバイオレンス・ロマンのクールタイムを6秒短縮する。

幕を開く者
【サブスタンス】満タン時、効果幕を開く者を獲得する。
共鳴解放ニューウェーブ・イーラ、共鳴解放デス・ネル、共鳴解放フェータル・フィナーレのダメージ倍率が80%アップする。トワイライト・タンゴ状態で他のキャラクターに切り替えるか、トワイライト・タンゴ状態が解除されると、この効果は消える。

【サブスタンス】の獲得について
【サブスタンス】は最大120Pt。

共鳴解放トワイライト・タンゴ状態では、【サブスタンス】を獲得できない。
変奏スキル冬のアリア発動時、【サブスタンス】を30Pt獲得。
共鳴スキル燦然たる意志発動時、【モルダブルプリズム】を1発消費するたびに【サブスタンス】を10Pt獲得。
通常攻撃必要な仕置き発動時、【モルダブルプリズム】を1発消費するたびに【サブスタンス】を10Pt獲得。
回避反撃発動時、【サブスタンス】を10Pt獲得。

【モルダブルプリズム】の獲得について
【モルダブルプリズム】は最大6発。

共鳴解放トワイライト・タンゴ状態では、【モルダブルプリズム】を獲得できない。
通常攻撃2段目発動時、【モルダブルプリズム】を3発獲得。
重撃発動時、【モルダブルプリズム】を3発獲得。
空中攻撃挨拶の一礼発動時、【モルダブルプリズム】を3発獲得。
変奏スキル冬のアリア発動時、【モルダブルプリズム】を3発獲得。
共鳴スキルバイオレンス・ロマン発動時、【モルダブルプリズム】を3発獲得。
回避成功時、【モルダブルプリズム】を3発獲得。

Lv10
イミネントオブリビオン66.83%*5+501.21%
クールタイム22秒
協奏エネルギー獲得15
モルダブルプリズム持続時間10秒

固有スキル

フローレス・ピュリティ
 
共鳴スキル燦然たる意志発動直後に空中攻撃を行うと、ダメージ発生までカルロッタへの攻撃が無効となる。

カルロッタをチームに編成した時、登場キャラの探索モジュール「ソアー」のスタミナ消費が-20%減少。
芸術至上変奏スキル冬のアリア、共鳴スキル燦然たる意志、共鳴解放デス・ネル、重撃イミネントオブリビオンが命中した敵に解離効果を付与する。

共鳴チェーン(凸効果)

1凸散り際こそ美しく
解離効果の付いた目標にダメージを与える時、このダメージのクリティカル率が12.5%アップ。共鳴スキル燦然たる意志遊色状態の目標に命中時、【サブスタンス】を追加で30Pt獲得。
2凸暮れてなお新たな息吹
共鳴解放フェータル・フィナーレのダメージ倍率が126%アップ。
3凸完璧なアン、ドゥー、トロワ
終奏スキル万華鏡の雫:終奏スキルクロージング・リマーク発動後に追加攻撃を1回行い、カルロッタの攻撃力の1032.18%の凝縮ダメージを与える。

共鳴スキルバイオレンス・ロマン、共鳴スキル燦然たる意志のダメージ倍率が93%アップ。
4凸過ぎし雨を汲みて杯満たす
重撃、重撃制約戦術、重撃イミネントオブリビオン発動時、チーム内全員の共鳴スキルダメージが25%アップ、30秒間持続。
5凸過去と未来に一献を
重撃イミネントオブリビオンのダメージ倍率が47%アップ。
6凸幕が降りるまで我が道を
共鳴解放デス・ネルの射撃のダメージがアップ、生成するプリズムの数が倍になる。これにより、共鳴解放デス・ネルのダメージ倍率が合計で186.6%アップ。

共鳴解放デス・ネルの射撃が目標に命中時、目標に溢光効果を付与:効果発動中、目標は行動不能となる。被ダメージまたは1.5秒経過後、この効果は消える。

育成素材

得意料理

シトラス・エスプレッソ
チーム内全員の共鳴スキルダメージが50%アップ。持続時間30分、マルチプレイ中は自分のキャラにのみ有効。
シトラスの香りが漂うコーヒーで朝の味蕾を目覚めさせる。これはカルロッタがモンテリの一員になって以来続けてきた習慣。エスプレッソに柑橘系のほのかな酸味と甘みが混ざり合い、苦味を中和してくれて、絶妙なバランスで仕上げられており、一口飲むだけで気分が高揚する。これから戦う人にも、戦った後のリフレッシュを求める人にぴったりな一杯だ。

モチーフ武器

ラストダンス
武器種:拳銃
レア度:★★★★★
基礎攻撃力:40 – 500
クリティカルダメージ:16% – 72%
無声の弔辞
攻撃力12/15/18/21/24%アップ。変奏スキルまたは共鳴解放発動時、自身の共鳴スキルダメージが48/60/72/84/96%アップ、5秒間持続。
壊滅と新生の野望が織り成す宴で、命さえ卓上の手札に過ぎない。さあ、飲み込まれそうなほど前へ突き進み、戦慄すべき真相に迫れ。棺を覆う真紅の幕を纏い、誰にも平等に訪れる死神に一杯を掲げよう。——そして、最後の瞬間まで踊り狂え。
※赤字は凸数による上昇値

引用:hakush.in

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (877件)

  • ID: 93e76e45
    出ている情報だと特定の場面ではかなりのDPSを出せるが集団戦は苦手みたいな立ち位置になる感じかな?
    まあアクションは触ってみないと何とも言えないし使って楽しければ性能関係なく使うけどね

  • ID: 8dae1392
    長離と良くなったのはいいね。どうせ単属性サポーター来たら折枝が最適解になるだろうしそれまで長離とのQSで遊べる

    4
    2
    • ID: 325af534
      今回の調整はなかなかいいな
      もうこのまま実装してほしい
      この内容なら凸る

  • ID: 8ff443fc
    時期的に流石に最終調整になりそうだけどアタッカーとしてはどんくらいの立ち位置になりそう?Tier0はなしにTier1アタの送料忌炎と同列くらい?

    1
    1
      • ID: 8ff443fc
        らしいとかじゃなくてね…
        下に計算してコンシより下って言ってる人もいるから数値計算できる人のやつを知りたい

        2
        30
      • ID: 8ff443fc
        いや、火力なら忌炎でも使い方次第でツバキレベルの火力叩き出せるたりするから結局実装されてからの使い勝手次第か

  • ID: 6148899e
    微調整かと思ったら凸効果含めてまあまあ変更されててびっくりした
    実装ぎりぎりまで調整して使いやすくしてくれるのは嬉しいね

  • ID: 23464178
    鳴潮はクイックスワップが他アクションソシャゲよりやり込み面で優れてたから、そこを否定する最近の路線から持ち直した?のが何より朗報

    10
    3
  • ID: e765cf6f
    長離最適に戻ったんだな
    やっぱり最適がオリエだと引くの嫌だしな

    11
    29
  • ID: 84cffc36
    まじでギリギリまで調整してるんやな、凄い
    オリエ所持だし前の性能でも個人的には問題なかったけど、回路の変更で編成の幅広がったのが嬉しいわ

    8
    1
  • ID: 7e806772
    2凸長離と完凸白芷居るから無理に折枝引かなくて良さそうなのは助かる
    ロココも控えてるしな…

    6
    3
  • ID: 1bb7e502
    せっかくv2.0.3で重撃がスキルダメージ扱いになったのに、v2.0.6は重撃使う機会少なそうw

  • ID: 87262328
    ほんとにね、手の平を返すようで申し訳ないんですが運営神ですね…はい

    7
    5
  • ID: 5dd497f8
    オリエが良い事は百も承知なんだが、どうしてもビジュと性格が合わなくて…完凸ビャクシの凝縮ダメアップで誤魔化すことにする
    それでもそれなりのダメは出るでしょ

    8
    5
    • ID: 7e813587
      折枝はスワップなしのカタログスペックで考えた時に最適なだけで理論値DPSはまた別
      だからそこまで悲観しなくていいと思います

      9
      1
      • ID: 5dd497f8
        ありがとう
        無凸だけど長離は持ってるし、やっぱり好きなキャラを動かして楽しんでこそだと思ってるからあまり気にしないようにする

        5
        1
    • ID: 9c873c1f
      ぎりぎりまで調整繰り返してるのはテストプレイの試行ひたすら敢行してる訳で、バランス調整にとことん拘ってる証拠でバフナーフの繰り返しになろうが好感しかない

      37
      3
  • ID: c7cf597e
    恒常武器+オリエか餅+他バッファーだったらどちらが良いですか?また、後者の場合オリエ以外でのおすすめバッファーを教えてください

    • ID: 9c873c1f
      折江の凝縮20共鳴スキル25%バフが強すぎてなあ
      新ハーモニーの共同バフとも未知数だし折江PTは相当DPS出そう

      4
      1
      • ID: c7cf597e
        ほぼ性能がかみ合ってますもんね…2.0での石配布量はかなりのものらしいので引くことも考慮してみます!

    • ID: 7e813587
      スワップ周り改善されたし折枝じゃダメってことはまずないよ
      折枝が好きなら引けばいいし、スワップ絡めるなら散々言われてる長離だったりこれからのキャラにも期待だったり好み次第かな
      ただ餅はすり抜けないし恒常が微妙だから餅引いてから考える方がいいと思う

      • ID: c7cf597e
        恒常武器のメインステがクリ率だからごまかせるかなと思ったけど攻撃とスキルダメupはやはり欲しいですよね…無凸餅確保してから石残量とお財布に相談します!

  • ID: 1bb7e502
    これ今までは回路溜めて回路重撃打って解放コンボって感じだったけど、2.0.6からは回路溜めて解放コンボになるってこと?

  • ID: 9c873c1f
    QS適正上がって凸もバフ入ったけど、これQSの回し方によってはバケモンじみた火力出ない?
    折江編成も超絶火力出そう

  • ID: cbf0c770
    ページ更新追いついてないけど、diffのほうは更新されてる。
    一言でいうと超強化。
    2.0.5の際はコンシよりちょい下、気炎よりちょい上だったけど、2.0.6でコンシよりdpsは上になった

    • ID: 8879e780
      無凸比較ですよね?無凸は大きな変化ないと思ってましたけど、どこの強化でそんな火力があがったんですか?

  • ID: 8879e780
    2.0.5⇒2.0.6
    1凸:凝縮ダメージ25%アップ⇒クリ率が12.5%アップ
    2凸:クリ率25%アップ⇒共鳴解放ラストが倍率126%アップ
    3凸:共鳴スキル倍率70%アップ⇒93%アップ
    4凸:変更なし
    5凸:強化重撃40%アップ⇒47%アップ
    6凸:解放後4発の倍率が169.5%アップ⇒186.6%アップ

    間違ってたらすまん

    10
      • ID: df7df6c6
        クリティカルバランスとか使い勝手的には1凸で全然良くなった気がする。そこから先はシンプルな火力アップだからどれだけキャラ愛があるかじゃない?

      • ID: df7df6c6
        2凸って最後の一撃だけでしょ?開放全体だったらぶっ壊れだったけど最後の一撃だけ644%が1455%になる。ツバキの同じ2凸効果で一日花1262%が2776%になる事考えるとそんなよ。クールタイム短くて回転率高いなら強かったけど一日花と同じ25秒だからね。

        1
        1
        • ID: df7df6c6
          いや、フェータルフィナーレって開放中に何回か撃てるやつか?だとしたらすまん、勘違いだわ!2凸めちゃくちゃ強い。

          • ID: df7df6c6
            いや、やっぱフェータルフィナーレ発動したら開放状態解除されるし撃てるの一発よな?だったら上ので合ってたわ。強いけどツバキ程は壊れてはないって評価。

            3
            1
        • ID: 8879e780
          回路MAX時の解放バフ1.8倍忘れてるよ
          2621%の倍率なので2凸ツバキの一日花よりほんのちょっと弱いくらいでほぼ同じ

          • ID: df7df6c6
            あっ…そうだった!指摘ありがとう。2凸したら数十万ダメがポンと出せるし強いね。

  • ID: b8a8cafa
    カウントダウンイラストのフィービーみたいに、顔が違うイラスト多くない? ティザー画像とかでも顔違うイラスト多いし。

    個人的にそこそこ不満なんだけど、みんなはどう思ってる?
    非公式みたいなイラストなんだよな。

    3
    1
    • ID: df7df6c6
      今まであんまり気にしてなかったけど今回のフィービーのイラストは確かに「誰やこれ」ってなったなw今日のロココのが可愛かっただけに初日のフィービーの別人感は確かに際立ってるなぁ

      5
      1
      • ID: 7ec0948b
        ツバキがいつも顔違っててタレ目とツリ目の2種類で描かれてたのは違和感あったんですけど
        フィービーのはカウントダウンイラストの方が個人的には好きってなったので気になるけど誰だこいつってさえならなきゃまあいいのかなって…

        2
        1
      • ID: 7ec0948b
        個人的にはフィービーのあの絵めちゃ好きなんだけど別人感はわかるw
        ただしあんな顔してもしかしたら腹黒軍師みたいなキャラかもしれないからそうなってくるとあのカウントダウンイラストは納得するww

    • ID: 8879e780
      一番重要なの見逃してた!
      解放バフの条件が強化重撃を撃つことから、回路をMaxにすることに変わってる
      しかも解放さえ撃たなければキャラチェンしても解放バフは消えないからクイックスワップ適正かなりあがってる!

  • ID: cb7521f4
    hakush.in見てたら1、2凸結構変わってて他の凸も倍率上がってたけどまじ?

    • ID: df7df6c6
      1凸がクリティカル12.5%アップになって2凸が開放倍率アップになってるね!これが本当ならあと5日ほどでアプデだけど凄いギリギリまで修正するね笑
      1凸クリティカルアップは個人的には嬉しい。

  • ID: 739e68c2
    カルロッタと相性の良いサポーター誰が居る?

    散華とヤンヤンは他のパーティにたぶん持っていかれるからそれ以外で…

    • ID: b2ff7f4c
      割とマジでロココ
      苦手な対複数が集敵でマシになるし、攻撃バフもあるし、本人火力も高い
      1凸すれば爆速で協奏たまるからかなり強いと思ってる

      2
      1
    • ID: 9162bf18
      少し下で触れてるけど、割と白芷が強そう
      完凸ビャクシ限定になるけど、ビャクシの共鳴スキルで落ちた羽をカルロッタが拾うと20秒の攻撃%UP
      それとは別に完凸効果で羽拾うとパーティー全員の凝縮ダメージ12%UP。終奏スキルで実質30秒間の全ダメージブースト15%配れる上に、ヴェリーナ→白芷→カルロッタてやるとヴェリーナの終奏の30秒全ダメージブースト15%UPも加算される上に、ヴェリーナの固有とビャクシの五凸効果で死ぬ保険を2回かけれる上に両方の終奏スキルでのHP回復効果も重なるから結構良さそう、これに音骸セットも加わるならカルロッタ表で戦いたい人は割と満足する戦闘出来るんじゃないかな?

      9
      1
  • ID: 7e813587
    このゲームキャラの性能でがっかりする心配しなくていいと思うよ
    サ開の忌炎でさえ破陣キャンセル込みで最新のツバキサンカ超えられるDPS出せる分普段使いとトレードオフになってるし、新キャラ実装で縦じゃなくて横に拡張される調整してくれてるから型落ちとかあんま考えなくていいと思う

    21
    2
    • ID: 8879e780
      メインアタッカーについては神のバランスだと思う
      限定キャラだけじゃなく恒常も含めてほぼ横並びってマジで凄いよ
      協同攻撃キャラは…現状怪しい立ち位置にいるけど…

      7
      2
      • ID: 8dae1392
        協同攻撃は現状本人の火力を上げる手段がなさすぎてな……
        新ハーモニーや属性別サポーターが来ればまた評価変わってくると思う

        5
        1
      • ID: 7e813587
        カカロはなんならTAだと相里要より早いことあるからね
        死刻を突き刺しキャンセルで速攻で貯めてスワップしまくるとバグみたいに強い
        要求PSは多分このゲームで1番高いけど

        13
        2
  • ID: 6af47307
    ツバキガチャで復帰した初心者です。
    カルロッタを無凸餅で確保する予定なのですが、散華の凸を進めるのも兼ねて折枝ガチャを引くのはありでしょうか?
    それともショアキーパーに備えて石を貯めておいた方が良いですかね…?
    石は3天井分あり、次は確定じゃないです。

    • ID: 4a2f54ae
      折枝がきてガッカリしないなら折枝ガチャ引いても良いけど、そうじゃないならわざわざリスクを冒す必要はないと思うよ、☆4キャラなんてどうせいつかは凸が進むし
      俺もユウゴだったかな?が欲しくてキエンガチャでチキンしてたら8連目でキエン引いちゃったし
      結果的に後悔はしてないけどオススメはしない

      6
      2
    • ID: 68249811
      今3天井ならショアキが来る頃には4天井分の石がたまってますね
      カルロッタの引き次第じゃないでしょうか?
      カルロッタが1天井で来てくれればオリエガチャで1天井してもショアキは引けますし

      2
      2
      • ID: 6af47307
        質問主です。回答ありがとうございます!
        折枝は来ても嬉しいのですが、どれくらい強いのか(編成がどう強くなるのか)が分からず1天井してまで引く価値があるのだろうか…と悩んでる感じです。
        仰る通りでカルロッタがすり抜けたら折枝は完全に諦めるつもりです。

        • ID: 68249811
          私もオリエ引く予定なかったのですが星4チキンレースをしてたら
          引いてしまいました 使用感はかなり良いです
          初期に実装されたインリンより完成度が高いサブアタッカーだと思います
          コンシとカルロッタは確実に強くなりますし私は引く価値があるキャラクターだと思いますよ

        • ID: 8879e780
          カルロッタの火力は折枝の有無でかなり変わりますよ。具体的には1凸餅有の折枝無しと無凸餅無の折枝有りが同じくらいの火力です。
          折枝が強いというよりは次点の選択肢が微妙すぎるのが原因なので、将来的にキャラが増えれば折枝無しでもマシにはなるかも?

          1
          1
          • ID: d7105126
            なるほど…!
            確かに折枝を引かない場合、ショアキもいないしで編成どうしようと困ってました…
            操作が簡単そうで、使用感も良いとのことなのでカルロッタの引きと散華の凸次第で引いてみようかなと思います
            ありがとうございました!

            2
            1
  • ID: 4aad79dd
    ツバキとカルロッタだとどっちの方がプレイスキル必要? それで引くか決める

    1
    0
  • ID: e28325a9
    もしかして完凸タオキよりも完凸ビャクシのがパートナーとしては強いか?

      • ID: 1a920f7f
        その2人は育ててあって、既存星4は凸進んでるから新しい人を育てる理由でカルロッタの相方誰か居ないかなと探してる所です

        • ID: 8879e780
          完凸ビャクシの能力改めて調べてみたけど想像の2倍くらい強かった
          育成も簡単でいいしタオキより全然アリだね

          • ID: 68249811
            ヴェリーナxビャクシみたいなダブルヒーラーにするって事なのかな?
            30秒のダメージブーストが2つ重なるわけか 確かに悪くないですね

          • ID: 9162bf18
            その2人でやるならそうなるし、完凸ビャクシが誰かが羽拾ったら20秒間のパーティー全員に凝縮ダメージ12%UP配れるからわりかし強そうだと思いました

  • ID: e06fd322
    ユウゴ終奏+協同セットの折枝で裏からも火力出しつつ折枝終奏でバフもらって表で殴る氷パ楽しそう…ちゃんと回せるかどうかは知らんけど…

  • ID: 87262328
    長離のクイックスワップは運営が意図してなかった使われ方だろうしちゃんとローテーションで使って欲しかったりガチャ回させるためにも折枝を推すのはわかる。APEXでいうタップストレイフみたいなシステム外スキルのクイックスワップにロマンや玄人になってるような気持ちよさを感じるのもわかる

    6
    1
  • ID: ae46e92c
    ふーむ
    このままだと新年の楽しみがなくなっってしまうな
    他に今情報あるキャラで欲しいのいないしこのままだと次キエン復刻した時に凸る事になってしまうぞ・・・

    32
  • ID: 84cffc36
    儀式必要になったの普通にだるくねw
    解放に倍率よせたままでよかったと思うけどなー

    2
    13
    • ID: bdee1682
      儀式あった方がどうやれば確実にダメージ与えられるかわかりやすいからコンシの儀式も割と好き
      ゲーム好きだけど下手な人間の意見です

      8
      4
  • ID: 87262328
    今んとこ一番型落ちが速そうやわ。長離と違ってクイスワの道も絶たれてるのほんとかわいそう

    2
    16
    • ID: d1c51273
      プレイスタイル好きだったから2〜3凸予定だったけど、儀式増えてクイックスワップ出来ないのはマジで痛い…。本当にオリエとしか使えんキャラなのか、、?ソウリヨウでさえクイスワ出来るんだからどうにかしてくれ。
      凸るモチベが落ちてまう。

      3
      7
      • ID: a44d6f5b
        調整前がツバキコンシを過去にするレベルでぶっ壊れてただけで今でもクイックスワップは強いよ
        今の試算でもハイパーキャリー編成と同等くらいの強さはあるっぽい

  • ID: 87262328
    普段使いや塔で敵多いみたいな状況が多くて集敵や高範囲攻撃が重視されてきた中でどうしても単体攻撃が主になる銃キャラだしそこら辺考慮して以前の性能で既存キャラととんとんの性能だと思う。それか単体特化で全体的にもっと倍率上げて欲しい

    6
    1
    • ID: 21d01a5b
      吟霖レベルの協奏効率でも散華にボコられてる(現状だと相里+吟霖より相里+散華の方がクリアタイム早くなる)のに、最遅協奏効率に出番などないよ。桃祈入れるより散華秧秧をぶち込むほうがいい

      2
      9
      • ID: 9c873c1f
        電導バフない今期深塔真ん中大体15秒前後要インリンの方がサンカより自分の環境だと早いんだけど、サブステやらスキルレベルやら色んな要因があるだろうけどどんな環境でどのクリアタイムの事言ってる?
        無凸で出来るインリンの共鳴スキル重撃共鳴スキル(2秒程)からの協奏で入場解放の爆速ローテ知ってる?
        いずれにせよ要に限ってはインリンよりサンカのが早いのは自分の場合あり得ん
        QS有無の違いなんかな

        10
        2
        • ID: 9c873c1f
          めちゃくちゃいい書き込み見つけた
          吟霖の使い方いまいち分かってなかったから超助かる

      • ID: b8a8cafa
        それ解説動画で言ってるやつを見て言ってる?あの解説ゴミだよ。
        あいつインリンの方が遅いとか言ってるけど、ハイパーキャリー編成なのに、相里要の育成がゴミすぎてインリンの方が遅くなってるだけだからお話にならない。

  • ID: 37c6f5d2
    折枝の価値高めるのは納得だしスワップ多用できないようにするのもまあ飲み込むけどさ
    ただ共鳴解放下げた分どこかに倍率くれよ、シンプルに弱くなってる
    共鳴解放フルコンボで相里要の共鳴解放初撃と同等ってマジでやばいよ

    2
    10
      • ID: 1a920f7f
        基本的につばきの時もそうだったけど
        ベータ中のナーフは純粋なナーフにはしてないよね。使い勝手いい方向に持ってって強化はされてるけど条件をつけますって感じ

  • ID: f8bd7a28
    改めて計算してみたけど完凸比較でコンシよりちょい下ってとこか。問題は解放中のモーションだなー、コンシと違ってMCできないし

    1
    3
    • ID: 25108223
      通常ダメブースト腐るけど音骸バフを最速でつけられる&同じ氷(接待の時に有効)ってのがあるから
      折枝引かない長離待ってるのなら汎用性考えて繋ぎとして使うのはあり
      カルロッタヒーラーと2人で回すのもいいけどそれだともしかしたら共鳴解放と音骸のクールタイム待ちになるかもね

  • ID: df7df6c6
    Ver.2.0の配布量200連近いって聴いたけどマジでやばない?めちゃくちゃ良い意味でこの運営は一体何を考えてるんだw

    18
    4
  • ID: b5402f28
    鳴潮は2凸までは交換でいけるからな 無凸確保で凸計画立てやすいの助かる

  • ID: 4ee4f409
    微課金妥協するなら1凸でいい?2凸まで必要最低限?
    餅は勿論引く前提

    4
    11
    • ID: 3e2097a4
      何をもって必要最低限としてるのかはわからないけど全コンテンツ無凸で攻略できるんだから凸に関しては自己満でしかない
      微課金で使い勝手意識するなら1凸おすすめ

      10
      2
    • ID: 9c873c1f
      2凸クリ25UPは強いねー
      手持ちと相談して2凸までは考慮してもいいんじゃない?

      5
      1
      • ID: 4ee4f409
        何を1分なんだか知らんけどそれを踏まえてコスパと快適性の折り合いについて相談してるんだよ

        8
        1
      • ID: 93e76e45
        塔だとしたらほとんどの人は無凸で塔1分以内ではクリアできてないな
        2分以内なら結構な人ができているだろうけど
        平均的なプレイヤーの視点で話せない人はアドバイスとして全く参考にならんから黙っとき

        18
        2
    • ID: b859284e
      でも、割とそれが正しいと思うぞ。一部の配信者のせいか知らんがガチでやったところで、無凸でクリアできないようなコンテンツ出すわけないんだから最終的に好みでいいよ。金は大事だぞマジで。

      30
      0
1 6 8

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

目次