更新履歴
- 10月11日- ベータ1.4.1を投稿(一部機械翻訳)
- 10月19日- ベータ1.4.3に更新(一部機械翻訳)
共鳴回路、1・5・6凸効果の変更 - 10月25日- ベータ1.4.5に更新(料理追加)
- 10月30日- ベータ1.4.6に更新
共鳴回路、固有1、1凸、2凸、6凸の変更
⇒旧凸効果の一部を基本性能へ、新凸効果で一日花&永遠なる花に中断耐性が付いた - 11月5日- ベータ1.4.7に更新
モチーフ武器の効果変更
ツバキ

プロフィール
レア度 | ★★★★★ |
属性 | 消滅 |
武器 | 迅刀 |
声優 | 伊瀬茉莉也 |
物語 | ブラックショアの花持ち。自由奔放で危険な気配をまとう。ブラックショアのためにソラリス各地を旅して、有能な人材を探しながら種を育てる。欲望に忠実で、過去も未来も気にすることなく今を生きる。 |
基礎ステータス
LV | 1 | 70 | 80 | 90 |
---|---|---|---|---|
HP | 826 | 8382 | 9628 | 10325 |
攻撃力 | 36 | 371 | 420 | 450 |
防御力 | 95 | 943 | 1082 | 1161 |
強化ボーナス
2段目 | 3段目 |
---|---|
クリティカルダメージ2.4%アップ | クリティカルダメージ5.6%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
クリティカルダメージ2.4%アップ | クリティカルダメージ5.6%アップ |
戦闘スタイル
- メインアタッカー
- 協奏効率
- 基本攻撃ダメージ
スキル性能
基本攻撃手段:品種改良
通常攻撃
最大5段の連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。通常攻撃3段目または重撃・枝の剪定を行った後、通常攻撃を長押しすると、敵を持続的に攻撃して消滅ダメージを与える。通常攻撃4段目が終了すると自動的に通常攻撃5段目を行う。
重撃・枝の剪定
スタミナを消費して敵を攻撃し、消滅ダメージを与える。
空中攻撃
スタミナを消費して空中から落下攻撃を行い、消滅ダメージを与える。
回避反撃
回避成功直後に通常攻撃を行うと、敵を攻撃して消滅ダメージを与える。
Lv | 10 |
---|---|
通常1段 | 62.53% |
通常2段 | 46.48%*2 |
通常3段 | 50.70%*3 |
通常4段 | 24.70%*20 |
通常5段 | 48.17%*4 |
重撃 | 88.14%*3 |
空中攻撃 | 65.61%*2 |
回避反撃 | 99.40%*3 |
重撃スタミナ | 25 |
落下攻撃スタミナ | 30 |
共鳴スキル:狂い咲きと枯れる輪舞
咲き誇る赤い椿
敵を攻撃して消滅ダメージを与える他、咲き誇る状態に入る。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。空中で発動可能。
咲き誇る状態
·咲き誇る状態中は移動できない。
·通常攻撃と重撃枝の剪定は通常攻撃蔓の舞に代わる。発動すると最大4段の連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。
·通常攻撃蔓の舞3段目発動時、通常攻撃を長押しすると通常攻撃燃えさし・蔓の舞を行い、消滅ダメージを与え、その後自動的に通常攻撃蔓の舞4段目を行う。
·回避反撃は回避反撃償いに代わる。回避成功直後に通常攻撃を行うと、敵を攻撃して消滅ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。
·共鳴スキルは共鳴スキル心を狩る闇蕊に代わる。発動すると敵を攻撃して消滅ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。
·共鳴スキル心狩る闇蕊は空中で発動可能。
·共鳴スキル心狩る闇蕊を発動すると咲き誇る状態は解除する。
·オブジェクト操作を行うと、咲き誇る状態は解除する。
·ジャンプは通常攻撃輪舞に代わる。ジャンプを一回押しすると、敵を攻撃して消滅ダメージを与える他、咲き誇る状態も解除する。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。
·空中で通常攻撃蔓の舞、通常攻撃燃えさし・蔓の舞、通常攻撃輪舞を行うと、スタミナが消費される。
·共鳴スキル心狩る闇蕊発動時、スタミナは回復できない。
·咲き誇る状態を空中で維持している場合は、スタミナを持続的に消費する。
Lv | 10 |
---|---|
咲き誇る赤い椿ダメージ | 113.62%*2 |
蔓の舞1段目 | 96.33% |
蔓の舞2段目 | 45.63%*2 |
蔓の舞3段目 | 21.95%*6 |
蔓の舞4段目 | 67.59%*3 |
燃えさし・蔓の舞 | 21.95%*19 |
心を狩る闇蕊ダメージ | 52.61%*5 |
輪舞ダメージ | 52.95%*3 |
償いダメージ | 113.33%*2 |
クールタイム | 4秒 |
協奏エネルギー獲得 | 7 |
共鳴解放:花の余燼
目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。低空で発動できる。
Lv | 10 |
---|---|
スキルダメージ | 1202.81% |
クールタイム | 25秒 |
共鳴エネルギー消費 | 125 |
協奏エネルギー獲得 | 20 |
変奏スキル:八千春秋
敵を攻撃して消滅ダメージを与える。
Lv | 10 |
---|---|
スキルダメージ | 198.81% |
協奏エネルギー獲得 | 10 |
終奏スキル:纏わり
敵を攻撃してツバキの攻撃力の329%に相当する消滅ダメージを与える。共鳴回路一日花発動後、最初の終奏スキル纏わりに、ツバキの攻撃力の459%に相当する消滅ダメージを追加する。
共鳴回路:植物性宇宙
基本攻撃、通常攻撃蔓の舞、通常攻撃燃えさし・蔓の舞、通常攻撃輪舞、回避反撃償い、共鳴スキル咲き誇る赤い椿、共鳴スキル心狩る闇蕊が敵に命中すると、【赤い椿・蕊】を消費し、その攻撃の基礎共鳴エネルギー獲得効率を150%アップ。
消費される【赤い椿・蕊】の10Ptにつき、協奏エネルギーを4Pt獲得する他、赤い椿・蕾を1スタック獲得、15秒間持続、最大10スタック。
共鳴回路・一日花
協奏エネルギー満タン時、共鳴スキルが一日花に代わる(一日花がクールタイムに入っていない場合のみ)。一日花を発動すると、協奏エネルギーを70Pt消費し、敵を攻撃して消滅ダメージを与える。このダメージは通常攻撃と見なされる。一日花を発動すると、開花待ち状態に入る。空中で発動可能。
開花待ち状態
·安眠:基本攻撃手段、通常攻撃蔓の舞、通常攻撃燃えさし・蔓の舞、通常攻撃輪舞、回避反撃償い、共鳴スキル咲き誇る赤い椿、共鳴スキル心狩る闇蕊のダメージ倍率が50%アップ。
·一日花を発動すると、赤い椿・蕾をすべて消費する。消費される赤い椿・蕾の1スタックにつき、安眠のダメージ倍率アップ効果が追加で5%アップ、最大で50%アップできる。
·開花待ち状態中、赤い椿・蕾は獲得できない。
·開花待ち状態中、基本攻撃手段、通常攻撃蔓の舞、通常攻撃燃えさし・蔓の舞、通常攻撃輪舞、回避反撃償い、共鳴スキル咲き誇る赤い椿、共鳴スキル心狩る闇蕊の基礎共鳴エネルギー獲得効率が0%にダウン。
·他のキャラに切り替えると、開花待ち状態は早めに終了する。
·【赤い椿・蕊】が全て消費されると、開花待ち状態は直ちに終了する。
赤い椿・蕊の獲得方法
最大100Pt。
変奏スキル八千春秋発動時、【赤い椿・蕊】を100Pt獲得。
共鳴回路一日花発動時、【赤い椿・蕊】を100Pt獲得。
Lv | 10 |
---|---|
一日花ダメージ | 1262.45% |
開花待ち状態持続時間 | 15 |
一日花クールタイム | 25秒 |
固有スキル
温床 | 消滅ダメージが15%アップ。重撃枝の剪定のダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。 |
強奪 | 通常攻撃ダメージが15%アップ。通常攻撃と通常攻撃蔓の舞、通常攻撃燃えさし・蔓の舞の中断耐性がアップ。 |
共鳴チェーン(凸効果)
1凸 | 誰も知らぬ秘密の細道 |
変奏スキル八千春秋発動時、クリティカルダメージが28%アップ、18秒間持続、25秒ごとに1回発動可能。共鳴回路一日花は中断されない。 | |
2凸 | 呼ぶ声に向けた語らぬ花の香り |
共鳴回路一日花のダメージ倍率が120%アップ。 | |
3凸 | 千の種よりも勝る茨 |
共鳴解放花の余燼ダメージ倍率が50%アップ。開花待ち状態中、ツバキの攻撃力が58%アップ。 | |
4凸 | 未来永劫まで届く根系 |
変奏スキル八千春秋発動後、チーム内全員の通常攻撃ダメージが25%アップ、30秒間持続。 | |
5凸 | 手のひらに収まる無限 |
変奏スキル八千春秋のダメージ倍率が303%アップ。終奏スキル纏わりのダメージ倍率が68%アップ。 | |
6凸 | あなたのために咲く何万回 |
共鳴回路安眠のダメージ倍率アップ効果が追加で150%アップ。 共鳴回路永遠なる花:共鳴回路一日花発動後の15秒以内に、協奏エネルギーが満タンになると、共鳴スキルが永遠なる花に代わる(永遠なる花がクールタイムに入っていない場合のみ)。 永遠なる花を発動すると、協奏エネルギーを50Pt消費して、共鳴回路一日花の100%に相当する消滅ダメージを与える他、【赤い椿・蕊】を50Pt獲得する。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされ、25秒ごとに1回発動可能。 永遠なる花発動後、開花待ち状態に入り、すべての【赤い椿・蕾】を消費し、共鳴回路安眠のダメージ倍率アップ効果を250%にアップ。共鳴回路永遠なる花は中断されない。 |
育成素材

唸り音核・幽閉のトポロジー(フェイタルエラー)・客星

唸り音核・無妄の羽・金属ドロップ
得意料理

グレープアイスティー |
オープンワールドでのシェルコインの獲得量が28%アップ。持続時間30分、マルチプレイ中は自分のキャラにのみ有効。 |
細かく切った果肉を氷水に入れ、そこに採れたての花の蜜を加える。氷同士がぶつかり合うと、透き通った美しい音を奏でた。このようにして、ツバキは自分好みのフルーツティーをブレンドする。ミルクの量を減らす代わりに、ブドウの果肉とユカンの果汁を足す。それにより、爽やかな甘味の中にほのかな苦味が生まれ、不思議な後味を残してくれる。 |
モチーフ武器

春裁ち |
武器種:迅刀 |
レア度:★★★★★ |
基礎攻撃力:47 – 588 |
クリティカル率:5.4% – 24.3% |
ループの外側 攻撃力が12/15/18/21/24%アップ。通常攻撃ダメージを与える時、自身の通常攻撃ダメージが10/12.5/15/17.5/20%アップ、14秒間持続。この効果は1秒ごとに1回発動可能、最大3スタック。自身が協奏エネルギーを消費する時、自身の通常攻撃ダメージが40/50/60/70/80%アップ、10秒間持続。1秒ごとに1回発動可能、他のキャラに切り替えるとこの効果は消える。 |
静かに育つツバキの種。彼女は約束通りに咲いた無限世界を手のひらに握りしめ、小さな赤い蔓を指先に絡ませた。砂が心臓に摩擦しているようなかすかな痛みが、出会った証となった。 |
![]() |
キャラクター3Dモデル


コメント
コメント一覧 (402件)
ID: 662d0b91
餅の性能微妙に噛み合ってなくね?
前半はいいんだが、協奏エネルギーを消費する時って完凸以外だと一日花の時しかないし効果時間も強化状態が15秒で餅の効果が10秒ってなんで短いんだよ
強化状態に命かけすぎだから他でももう少し火力出してくれ
ID: 739e68c2
モチベ維持のためにもツバキ引きたいけど消滅漂白者と丹瑾がかなり強いから無理して引かなくてもいいんだろうか
ツバキの性能よく分かってないけど扱いにくそうな印象なんだよな
ID: d01daaba
連星でお試し使えるだろうし、そこで使いにくいと感じたら引かなくてもいいんじゃない?
今回引かなくても多分2~5バージョン位先に復刻するだろうし
ID: 22a4688b
ツバキの顔結局変わらなかったね
ショアキとか長離レベルのクオリティがほしかったよ
ID: a478f472
変奏2回させなくてよくなった?
ID: 22a4688b
スワップ強いシステムなのに居残り強制させられるくせに協奏しないと火力でないって嚙み合ってなくね?
ここからもう大きな変更ないだろうし待ちに待ったのにショックだわ
ID: 22a4688b
1凸と5凸も微妙すぎるんだよなぁ
長離とか率25%も上げてるんだからツバキも共鳴スキル時ダメ50%とかで良くないか?
5凸は思いつかないけど防御無視とか入れておこう
てか毎回思うけどこんな10日切ってる中でまだ調整してるの調整不足なんじゃないの?期限迫られて正常な判断できてないって思われてもしょうがないぞ
ID: 662d0b91
1.5凸の話してるのに長離は2凸の話してるしダメ50%と率25%が同価値だと思ってるのもおもろい
あとツバキは凸の伸び幅は今までのキャラで一番高いよ、使いやすいかは知らないけどね
調整が多いのはβテスターの意見最後まで取り入れてるからでしょ?長離が実装直前に変更されたのもそう言うこと。
実際長離の解放が150のままだったら使いにくかったし
知識もないのに声だけでかいやつがゲーム終わらせてくんだから静かにしてなさい
ID: 22a4688b
ダメ50と率25って同価値じゃないの?音骸とか全部そうじゃん
あと調整多いのに不満なんじゃなくて遅いって言ってるんだが
ぎりぎりまでコロコロ変えられたの出されて不安にならんのか?ぎりぎりまで頑張ってるねって思う派か
ID: 662d0b91
率とダメアップじゃ全然価値違うよ
まあ最後まで変えられる可能性があるってとこに不安を感じる人がいるのは同意かな
ただ、初期に大体の性能が決まってそこからは細かい調整が多いから頑張ってるなくらいの感じでいいと思うけどね
そもそも見てて不安ならリーク見なければと思う。その感じだとリーク見てもいまいち性能理解出来てないっぽいし実装待ってちゃんとした評価待ってから引くか決めたら?
ID: 22a4688b
率とダメアップじゃ全然価値違うならどっちが良いとかあるんですか?全く説明してくれないじゃん
違うならなんで音骸とかのステは1:2なんですか?率25%と同価値のダメって何%なんですか?
あと最後まで変えられる不安じゃなくて期限に追われて微妙な状態で出されてるんじゃないかって不安があるって言ってるじゃん
自称知識はあるらしいけど会話下手かよ毎回最後に煽らないと喋れないようだし
てかツバキは完凸するんで性能見て引かないとか無いですだから使いにくそうで最悪
ID: 0f3e7081
その知能で完凸して大丈夫か…?
キャラを使いこなせないだろうしなにより実生活での稼ぎが不安になるわ
率ダメが価値違うってのは初期ステータスが1:5だからだよ
ID: 662d0b91
こんなやつに使われるツバキの方が最悪だろw
ID: d01daaba
翻訳間違ってる可能性あるから実際のスキルはどうなるかわからない
ID: c9ef63dd
ずっと疑問なんだけどソラリス速報ってセレ速と同じ管理者なの?
ID: 662d0b91
餅変更で最大値が上がったのはいいんだが強化状態以外微妙すぎるな
キエンやソウリヨウも解放メインでそれ以外火力ないけど塔とかだと最初から火力だせてローテも組みやすい
でもツバキは初動も遅いし変奏管理しないと他キャラの終奏を強化状態に乗せれないしと不安要素盛りだくさんなんだが
強化状態以外火力微妙だからフィールドでの使い勝手も解放アタッカーより劣るだろうしもうすこし使いやすいように調整してほしいな
ID: 3c2cbb67
まじでわかる
ID: 87262328
餅、条件ほんの少し厳しくなって火力上がってらぁ…それに加えて凸したときの伸びも上がってる
ID: ef0a1aba
今の所 今汐とツバキだったらどっちが強いですか?
ID: 662d0b91
カカロ
ID: 3c2cbb67
ツバキに組ませるなら四凸漂白者よりも散華の方が良い?
ID: df7df6c6
散華やね。終奏バフがデカすぎる。
ID: ea48efdc
ツバキの3コスって一個だけ共鳴効率になるのかな
ID: 662d0b91
共鳴効率の論外
ID: df7df6c6
流石に無い
ID: e13e8f2a
効率を消費するってだけで、溜まりにくいわけじゃないから
でーじょーぶ
ID: c3ddf987
新キャラ発表いつくんねん
ID: df7df6c6
この週末かと思ってたから残念
ID: fb1706e7
新国キャラだから新国PVと同じタイミングで出すんじゃないかな
まだまだ先の可能性あると思う
ID: bdabd7cf
今汐より強い?
ID: 147ffcae
かかかかかっそw
ID: 2e9e7ffc
スキルの咲き誇る赤い椿と心を狩るなんとかって何が違うの?
ID: 662d0b91
ツバキは髪が白と赤の状態があって咲き誇る赤い椿が白→赤になるためのスキルでもう一つが赤から白に戻るためのスキル
ID: 2e9e7ffc
分かりやすい、助かったありがとう
ID: d23d3548
3凸効果の50%アップって流石に+50%じゃなくて1.5倍よね?
ID: 6dbf28b7
その場合はダメージ倍率アップみたいに書かれるから、ただの攻撃力50%アップだと思われる。多分
ID: 6729d1ce
さすがに弱すぎん?1200%→1250%なんてことあるかな
ID: 662d0b91
鳴潮のダメージ倍率アップの計算は、各スキルのダメージ倍率 × (1+ダメージ倍率アップ%)です。
ID: 2e9e7ffc
共鳴回路よく分からないんだが、最初に協奏エネルギー溜めて満タンになったら共鳴スキル一日花発動して強化状態に入る感じ?開花待ち状態で攻撃すると赤い椿消費してくんだよね?
ID: 793ab9e8
優先してスキルレベルあげるのは、共鳴スキルと共鳴回路かな?
共鳴開放は、開花待ち状態で共鳴エネルギーためることできなくなるっぽいから、様子見
ID: b8a8cafa
バカ強いけど、ソウリヨウ×チョウリみたいなクイックスワップできないのは残念(´;ω;`)
あれの楽しさえぐいんだよな、、、
ID: 6dbf28b7
このタイミングで強化って事は弱体化する確率は低そうだな、、。あるとしたら完凸効果くらい?無凸はめちゃんこ強くなったから良き良き、頼むから修正しないでくれクロゲームズ
ID: b75e890e
完凸効果長すぎだろw
ID: 87af6b43
安心してください!パニグレはこれ以上に効果詳細で敷き詰められてるからまだ序の口やで…
ID: cc46f02d
無凸めっちゃ強化されてね?
ID: 87262328
変奏で50pt獲得1凸で追加50獲得で合計100ptから変奏だけで100pt獲得になってるし、しかも固有に通常ダメ扱い移ってるし無凸バカ強化入ってるやん
ID: 3e2097a4
現時点だと何凸がコスパよさそう?
ID: 662d0b91
2凸かな、出来れば3凸までしたいけど
ID: 29f1b121
完凸した場合の3コスは消消、消攻、攻攻どれが効率いい?
ID: 793ab9e8
ハーモニーで余韻使うんじゃなければ消消のがいいんじゃない?
ID: 662d0b91
変奏と一日花でしか回路ゲージ獲得出来なくなったし普段使いだと少し使いづらくなったのかな
にしても完凸効果強すぎて後で一気に下方来そうで怖いわ
ID: 22a4688b
凸効果他キャラに依存しすぎじゃない?
完凸してなんで他キャラで儀式しないといけないんだよー
ID: 662d0b91
他キャラというか変奏に性能も凸も依存しすぎだよね、きえんとかもそうだし別にいいんだけど、それなら長離とかみたいにスワップ性能激高にしてほしかったわ、スワップするとバフ切れるし強化後も合わせて20秒近く表に出るキャラが変奏頼りってのはどうかと思う
まあその分火力ばかたかいからいいけどね
ID: 22a4688b
ソロだとどれだけの効果が失われるんだよやばすぎでしょ
そういうゲームじゃないってのはわかってるがやりすぎでは
ID: a76c1864
凸でどんくらい変わるのかな
ID: 8dae1392
あと2週間か、早いな
ID: 19c95cbf
椿終わったら微妙なキャラ続くからマジで気合い入れて実装してくれよ運営
ID: f9c1a155
あまりクイックスワップする性能ではなさそうだから、普通にローテ回して表で殴るみたいな運用になるのかな?
ID: 87262328
1凸の50ポイント回復の部分と2凸の通常ダメ扱いが無くなったっぽい?流石に火力伸びすぎたんかな
ID: 87262328
見逃してたけど2凸の通常ダメ扱いの部分固有スキルに移ってたわ
ID: 662d0b91
β更新きて内容軽く見たんだけど強化で草
ツバキどんだけ運営に愛されてるんだ
ID: 3c2cbb67
実装してすぐの最適パーティーはツバキ、散華、ショアキですか?
ID: 2e9e7ffc
せやで
ID: 87262328
あと2週間ちょいの辛抱でっせ
ID: a851de4e
もうフェイタルエラー狩っていいか?
トウトウのボス素材変わったみたいだし迂闊に狩れん、迅刀素材と音骸掘るの飽きた
ID: e1dad9f1
いいよ
どうせいつか使う
ID: 91103b08
回路のチャージが終奏変奏頼りになるだろうからフィールド狩りだと使いづらそうだな
ID: a5b81331
フィールドだと強化後の火力過剰だから特に問題ないと思うよ
スキルクールタイムも4秒だし通常メインだしね
ID: 663ed470
3コスって消消か消攻のどっちがいいですか
ID: 662d0b91
無凸餅有でどっちも誤差だけど基本的に消消でいいよ
ID: 740d2b8e
要するにサブステいい方ってこと?
ID: 6dbf28b7
もう調整無しでこの性能で来るのかね。あってもう一回かな?絶対引くぜ
ID: 662d0b91
大きく変更はないと思うけど、鳴潮はβ更新多いからあと数回は来ると思うよ
もちろん今のまま実装される可能性もあるけど、現状火力高すぎる気もするしなんとも言えん
ID: a685f4a2
唸り音核を効率よく入手するルートってありますか?
ID: e1dad9f1
ゴリラ周辺
ID: a685f4a2
ゴリラ周辺ってどこ?
ID: 793ab9e8
ごめん間違えた、ゴリラ周辺(中部ガジュマルの飛廉の大猿周辺)は叫びのほうだ
唸りはバイク周辺(帰来の港)とさびれた防衛線
ID: a685f4a2
ありがとう
ID: 2e9e7ffc
誰かわかりやすく性能教えてクレメンス
ID: 793ab9e8
実装まで待て
ID: 2e9e7ffc
おけ我慢するわ
ID: 944e87b3
ホヨバ習って今汐も長離も2凸強かったけどこの売上的に3凸まで引かせにきそうだなと思ったら案の定だった
ID: 87eb7459
今のホヨバは可愛いキャラは表で使いたかったら完凸しろ。ホモとBBAは低凸でいいよだけど
ID: 2d00ccbd
そもそも凸するならの強さだから、鳴潮は無凸でも十分に強いキャラ多い
それを課金圧だと思うのはまた違うかな
ただ1凸に一番強い凸を置かないのはバランスや販売戦略的なのもあるとは思う
正直3凸する時点で同じキャラを4体引いてるわけで、
そこまでするなら完凸した方がコスパ良いよね
ID: a1bd5874
ホヨバに習って女媚び規制したらこんなデザインのキャラ出せないから習わないで欲しい
ID: f23e8415
ホヨバは2凸が強いんじゃない。2凹にされてるだけ。
元から完成されてて使用感変わる凸とかほぼないんだしどのキャラも無凸でいけるよ。
ID: 944e87b3
ふーたお大好きで無凸で使ってたけどあまりの使いにくさに嫌いになったわあの1凹女
ID: df7df6c6
まだ3週間もあんのかよ…早く引きた過ぎる
ID: 793ab9e8
その間にイベントやったり、アチーブ進めたりして
石を集めましょう
ID: ddf0fc78
今汐よりダメージでるってマジ?
無凸餅有りじゃなくて完凸とかの話か?
ID: 662d0b91
dpsはコンシより上
ただ強化状態に入るために協奏貯めなきゃいけないから火力出すのに時間かかるのとローテちゃんと組まないとツバキの終奏発動しちゃったり強化状態前に他キャラの終奏バフ切れちゃったりする
それと中断耐性だったり回転時にスタミナ使ったりと使用面も実装されてからじゃないとわからん
計算上のdpsは現状1位だけど今までのキャラと比べて少しめんどいって感じ
ID: c3516fe2
そりゃパーツ揃ってるし何より酸化使えるのにこんしより低かったらやべーだろ
ID: 68249811
サンカの終奏バフ全部受け取れるって時点でヤバいDPS出そう
ID: 98d9aebf
リークみるな
ID: 6dbf28b7
ここまで綺麗なブーメランは中々見れないな。一級品だ
ID: 6fa54ed5
まずは2凸餅まで引かせるつもりか。商売っけ出してるというか、つばきフリークの信心が試される
ID: df7df6c6
2凸までいくなら3凸までいきたいね。4凸が全体で見ると落ちるから3凸止めか完凸かって感じじゃないか?強化状態中の攻撃バフはツバキにとってかなりデカい
ID: 2d00ccbd
別に無理に凸しなくても強いぞ
ID: be96d721
ツバキの音骸、攻撃力7%と共鳴効率10%以外ほぼ同じやつだったらどっち取るべき?攻撃力7%の方採用した場合は現状共鳴効率100%のままなんだけど悩んでる
ID: 662d0b91
個人的には攻撃力
編成とかで変わるかもしれないけど、共鳴効率が10%上がった程度でローテそんなに変わらないし、長離みたいに解放にダメージ以外のメリットあるわけでもないから無難に攻撃力上げた方がよさげ
他にも効率ついて130%くらいまで盛れるってなったら話変わってくるかも
ID: 0da1f4f6
ツバキはモチーフ武器ひくならダメージバフ大量で攻撃力のほうがたりなくなるから攻撃力強いよ
通常攻撃ダメージアップより価値高くなるはず
ID: 662d0b91
倍率や凸は下方されずむしろ上方されてるんだけど、スワップでバフ切れるようになったり回転時にスタミナ消費するようになったりと使用感の面で調整されてる
回転時の中断耐性もそこまでと中国のβテスターも言ってたしこっからどう調整されるかはわからないけど迷ってる人は初日の評価待った方がいいかも
とはいえ現状火力だけみれば単騎でもptでもコンシよりdps出るから火力足りてない人にはおすすめ
ID: be9a7671
中断されたり(耐性はあるみたいだからおk)クイックスワップ適正が微妙にされてくのは全然許せるんだけどそれに付随してスタミナ消費発生みたいな普段のフィールド使いや単騎に影響が出そうなのはやめて欲しさある
ID: c3516fe2
おすすめか…?
火力無い人ほど避けた方が良いキャラだろ
火力無いって事は耐久は更に無いって事だから隙が多すぎるこのキャラはすぐ死んで終わり
ID: 1c01287d
なんかよくわからんけど、最大で倍率が250%アップ、つまり最大で元の3.5倍の火力で殴れるよってことよね?
ID: 231411c8
完凸効果の最後がよくわかんないんだけど
無凸で強化通常1発が3000ダメージだとしたら、
開花待ちの安眠効果(倍率50%アップ)で4500ダメージ
追加(倍率50%アップ)で最大6000ダメージ
完凸は50%(100%)+150%=200%(250%)で
9000ダメージ(10500ダメージ)
「永遠なる花」発動で最大250%引き上げる=再度倍率250%なのか、
250%追加でアップ=250%+250%=500%で
最大18000ダメージなのか、どっちだろう。
ID: fcd91c39
文の説明通りの意味でなら
安眠 開花待ちの共鳴スキルダメージ倍率50%
スタック消費して最大50%追加(100%)
完凸効果150%追加(250%)
協奏エネルギー満タンの時にスキル発動で完凸効果150%→250%まで引き上げ(350%)
だと思う
ID: 231411c8
にゃーるほど
完凸効果を引き上げってことね
それでも十分つよいな
ID: 662d0b91
鳴潮のダメージ倍率アップの計算はそこまでシンプルじゃないよ
ダメージ倍率アップって各スキルのダメージ倍率に乗算するからダメージブーストと比較しても伸びが全然違う
ツバキは通常ダメが全体の7〜8割ほどを占めててその倍率が250%も上がるなら十分強いとかいうレベルじゃないくらい上がるよ
ID: fcd91c39
そうそう、そういう事だと思う
「ダメージ倍率”上昇”効果」って表記は完凸効果にしか使われてないからね
翻訳が間違えてなければそれでいいはず
ID: b8a8cafa
ダメージ倍率アップは乗算だよ
つまり火力1.75倍
ID: 0da1f4f6
翻訳読んだだけだけど私はこう捉えた
強化状態前通常攻撃ダメージをxとしたら
無凸蕾消費0強化状態 1.5x
蕾10消費した強化状態 2.0x
完凸蕾10消費強化状態 3.5x
完凸追加スキル後強化状態 4.0x
蕾10消費前提だったら無凸に比べて強化通常ダメージが1.75倍
完凸追加スキル後は2倍になると思う
ID: 0da1f4f6
強化状態の50%と安眠の50%別だと思っててこれ書いたけどよく読んでみたら多分両方合わせて安眠バフなのかな
だったら完凸スキル後も3.5xになりそう
ID: 4c036fb5
おそらく前者が正しいんじゃないかな。
完凸効果の最後の一文は、永遠なる花の効果で開花待ち状態に入った時の赤い椿・蕾の扱いについて書かれた文章であって、上昇効果が上乗せされるという意味じゃないと思う。
効果説明文風にするなら[『永遠なる花』で開花待ち状態に入った場合、赤い椿・蕾を全て消去し、そのスタック数に関わらず、共鳴回路『安眠』のダメージ倍率上昇効果を最大値である250%として適応する。]かな。
引き出すという文が分かりにくいけど、仮に最初の開花待ち状態に入る時に赤い椿・蕾のスタック数が10未満で、安眠の上昇効果が最大値250%より低い状態だったとしても、完凸効果で開花待ち状態に入り直せば最大値250%を引き出せるよって事だと思う。