更新履歴
4月4日-ベータ2.3.1を投稿(機械翻訳&倍率不明の仮置き)
4月11日-ベータ2.3.2に更新(日本語版テキスト)
ザンニー
プロフィール
レア度 | ★★★★★ |
属性 | 回折 |
武器 | 手甲 |
声優 | 上田瞳 |
物語 |
基礎ステータス
LV | 1 | 70 | 80 | 90 |
---|---|---|---|---|
HP | 862 | 8747 | 10049 | 10775 |
攻撃力 | 35 | 361 | 408 | 438 |
防御力 | 93 | 923 | 1060 | 1137 |
強化ボーナス
2段目 | 3段目 |
---|---|
クリティカル率1.2%アップ | クリティカル率2.8%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
クリティカル率1.2%アップ | クリティカル率2.8%アップ |
戦闘スタイル
- メインアタッカー
- 重撃ダメージ
- 回折ダメージブースト
- 騒光効果
スキル性能
基本攻撃手段:無言の交渉
通常攻撃
最大4段の連続攻撃を行い、回折ダメージを与える。通常攻撃3段目を発動後、適切なタイミングで通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃ブレイクスルーを発動し、さらに通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃4段目を発動する。
通常攻撃3段目を発動後に通常攻撃4段目を発動していない場合、一定時間内に回避をした後で通常攻撃を一回押しすると通常攻撃4段目を発動する。
重撃
スタミナを消費して目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
空中攻撃
スタミナを消費して空中から落下攻撃を行い、回折ダメージを与える。
回避反撃
回避成功直後に通常攻撃を行うと、目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
Lv | 10 |
---|---|
通常1段 | 58.85% |
通常2段 | 79.53% |
通常3段 | 42.42%*3 |
通常4段 | 67.60%*4 |
ブレイクスルー | 61.50%+17.58%*7 |
重撃 | 41.08%*4 |
空中攻撃 | 104.98% |
回避反撃 | 74.23%*3 |
重撃スタミナ | 20 |
空中攻撃スタミナ | 30 |
共鳴スキル:眠らぬ守り人
標準防衛対策
共鳴スキルを長押しすると、ガード状態に入り、離すと目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃迅速制圧を発動し、回折ダメージを与える他、目標の行動速度をダウン。
ガード期間中に攻撃を受けると、行動妨害効果を受けず、この攻撃によるダメージがダウンし、共鳴スキルジャストカウンターが発動される、回折ダメージを与える他、目標を停滞させ、共振度を追加で5%削る。
危機管理対策
【リダンダントエナジー】満タン時、かつザンニーが灼焔モードになっていない場合、共鳴スキルは共鳴スキル危機管理対策に代わる。
共鳴スキルを長押しすると、ガードの構え状態に入る。ガードの構え状態期間中にボタンを離すか、最大持続時間になると、【リダンダントエナジー】を全て消費し、共鳴スキル一点集中制圧を発動し、回折ダメージを与える。
ガードの構え期間中に攻撃を受けると、行動妨害効果を受けず、この攻撃によるダメージがダウンし、【リダンダントエナジー】を全て消費し共鳴スキルブレイクカウンターが発動される、回折ダメージを与える他、目標を停滞させ、共振度を追加で5%削る。
共鳴スキル一点集中制圧または共鳴スキルブレイクカウンターを発動時、命中した目標に1スタックの【烈日の残光】を付与し、【焔光】を獲得する。そして、斬棘効果を獲得する。
斬棘
自身が直接与えた【騒光効果】のダメージに2のダメージブーストが付く。
Lv | 10 |
---|---|
標準防衛対策ダメージ | 63.94% |
ジャストカウンターダメージ | 61.00%+121.99% |
一点集中制圧ダメージ | 86.19%+28.73%+172.37% |
ブレイクカウンターダメージ | 86.19%+28.73%+172.37% |
迅速制圧クールタイム | 5秒 |
協奏エネルギー獲得 | 5~10 |
斬棘状態持続時間 | 14秒 |
共鳴解放:夜が明ける頃
リバーン
回折ダメージを与え、灼焔モードに入る。【焔光】の上限は100Ptから150Ptまでアップし、直ちに【焔光】を50Pt獲得する。灼焔モード期間中、通常攻撃の倍率がアップ。
終焉が訪れる頃
灼焔モード期間中、【焔光】が30Pt以下の場合、共鳴解放終焉が訪れる頃が発動できるようになる。
灼焔モードが8秒間持続後でも、共鳴解放終焉が訪れる頃が発動できるようになる。
共鳴解放終焉が訪れる頃を発動すると、回折ダメージを与え、灼焔モードが解除される。
Lv | 10 |
---|---|
リバーンダメージ | 318.52% |
終焉が訪れる頃ダメージ | 191.12%+1082.96% |
通常攻撃倍率アップ | 25% |
クールタイム | 25秒 |
共鳴エネルギー消費 | 125 |
リバーン協奏エネルギー獲得 | 20 |
終焉が訪れる頃協奏エネルギー獲得 | 10 |
灼焔モード持続時間 | 20秒 |
変奏スキル:即時執行
目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
Lv | 10 |
---|---|
ダメージ | 24.24%*5+80.80% |
協奏エネルギー獲得 | 10 |
終奏スキル:来る日の道標
目標に合計150%倍率の回折ダメージを与え、目標に付与されている【烈日の残光】を全て解除する。目標がダメージを受ける前に付与された【烈日の残光】の1スタックにつき、このダメージが10%アップ。このダメージは同時に【騒光効果】ダメージとも見なされる。
自身を除き、チーム内キャラが【烈日の残光】の付与された目標に与える回折ダメージに20%のダメージブーストを付ける、20秒間持続。
共鳴回路:長夜の明け時
烈日の残光
ザンニーがチーム内に編入され、チーム内キャラが目標に【騒光効果】を付与する時、全てのスタックのダメージが直ちに発動される他、同じスタック数の【烈日の残光】に転換する。
転換するたびに、ザンニーは転換したスタック数に応じて【焔光】を獲得する。【烈日の残光】は【騒光効果】のスタックと見なされ、「エターナル・ライト」のハーモニー効果が発動される。
共鳴スキル・闇を照らす光
ザンニーが灼焔モード期間中、回折ダメージを与える重斬り・暁、重斬り・夜明け、重斬り・長夜が発動できるようになる、このダメージは重撃ダメージと見なされ、同時に【騒光効果】ダメージとも見なされる。
【焔光】が60Pt以上の場合、共鳴スキル標準防衛対策が共鳴スキル闇を照らす光に代わる。
共鳴スキルを長押しすると、ガードの構え状態になる。ガードの構え状態中にボタンを離すと、【焔光】を消費して重斬り・暁が発動される。
ガードの構え状態中にダメージを受けると、行動妨害効果を受けず、この攻撃によるダメージがダウンし、【焔光】を消費して重斬り・閃裂が発動される他、目標を停滞させ、共振度を追加で6削る。
ガードの構えが最大持続時間になると、重斬り・長夜が発動される。発動時、ザンニーの【焔光】を最大30Pt消費できる、【焔光】を1Pt消費するたびに、今回発動する重斬り・長夜のダメージ倍率がアップ。
【焔光】が10%Pt以上の場合、通常攻撃は重斬り・暁に代わる。
重斬り・暁を発動後、通常攻撃は重斬り・夜明けに代わる。【焔光】を消費して重斬り・夜明けが発動できる。
重斬り・夜明けを発動後、通常攻撃は重斬り・長夜に代わる。発動時、ザンニーの【焔光】を最大2Pt消費できる、【焔光】を1Pt消費するたびに、今回発動する重斬り・長夜のダメージ倍率がアップ。
回避成功後、通常攻撃が重斬り・長夜に代わっていない場合、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、【焔光】を消費して重斬り・閃裂を発動する。
エクセスエナジー獲得方法
【リダンダントエナジー】最大30%Pt。
基本攻撃が目標に命中すると、【リダンダントエナジー】を獲得。
変奏スキル即時執行が目標に命中すると、【リダンダントエナジー】を獲得。
共鳴スキル標準防衛対策を発動すると、【リダンダントエナジー】を獲得。
共鳴スキルジャストカウンターを発動すると、【リダンダントエナジー】を獲得。
焔光獲得方法
灼焔モードになっていない場合、【焔光】の上限は40Pt、灼焔モード時、【焔光】の上限は{7}Pt。
共鳴スキル危機管理対策を発動後、【焔光】を{8}Pt獲得。
1スタックの【騒光効果】が【烈日の残光】に転換するたびに、【焔光】を{9}Pt獲得。
Lv | 10 |
---|---|
重斬り・暁ダメージ | 198.81% |
重斬り・夜明けダメージ | 424.07% |
重斬り・長夜ダメージ | 135.20%+262.43% |
【焔光】1Ptごとの倍率増加量 | 9.95% |
重斬り・閃裂ダメージ | 424.07% |
烈日の残光スタック上限 | 60 |
烈日の残光1スタックの持続時間 | 6秒 |
固有スキル
クイックレスポンス | 変奏スキル即時執行を発動時、回折ダメージが12%アップ、14秒間持続。 |
フィアー・ノー・ペイン | 灼焔モード期間中、被ダメージが20%ダウン。 |
共鳴チェーン(凸効果)
1凸 | 目覚まし時計の鳴る朝 |
共鳴スキル危機管理対策を発動時、回折ダメージが50%アップ、14秒間持続。共鳴スキル重斬り・長夜を発動時、行動妨害効果を受けない。 | |
2凸 | 冷めたパンにドリンク |
クリティカル率が20%アップ。共鳴スキル危機管理対策の倍率が80%アップ。 | |
3凸 | 繰り返される通勤 |
灼焔モード時、【焔光】を1Pt消費するたびに、共鳴解放終焉が訪れる頃の倍率が8%アップ、最大1200%アップ可能。 | |
4凸 | 効率重視の省エネ主義者 |
変奏スキル即時執行を発動時、チーム内キャラの攻撃力が20%アップ、30秒間持続。 | |
5凸 | 仕事は全部時間通りに |
共鳴解放リバーンの倍率が120%アップ。 | |
6凸 | 今の最優先事項?退勤だ! |
灼焔モード時に、以下の効果を獲得: ・共鳴スキル闇を照らす光の倍率が40%アップ。 ・【焔光】が70Pt以下になると、直ちに70Pt獲得する。灼焔モード期間中に、1回のみ発動可能。 ・8秒以内に、戦闘不能に至るダメージを受けても、戦闘不能にならない。 |
育成素材


モチーフ武器

焔光の裁き |
武器種:手甲 |
レア度:★★★★★ |
基礎攻撃力:47 – 587 |
クリティカルダメージ:10.8% – 48.6% |
闇を打ち破る者 攻撃力12/15/18/21/24%アップ。共鳴解放を発動時、以下の効果を獲得:自身の与えるダメージが目標の防御力を8/10/12/14/16%無視する他、自身が直接与えた【騒光効果】ダメージに50/62.5/75/87.5/100%のダメージブーストが付く、14秒間持続。この効果を再獲得すると、持続時間はリセットされる。 |
感情を持たない穏やかで精確な時計のように、裁きの到来を告げている――全ての罪が焔光に呑み込まれる、夜の闇を打ち払う暁の光のように。 |
![]() |

コメント
コメント一覧 (863件)
ID: decabc57
フルールドリス戦の動画ダメージ表記おかしくない?ザンニーのダメージ表記に対してボスHPバーの減り方明らかに速すぎると思うねんけどあの減り方やったら少なくとも共鳴解放後単発10万くらいでてないとおかしくない?
ID: 4d930469
のこりHPが低すぎてわかりづらいですが、フィービー削り並みに削れてるように見えますね。表示ダメージは低いですが。
ID: 9db283e6
わからんけど、騒光スタックが足りてない説はある
といっても初手のザンニーのダメージが戦1000程度だから音骸付けてないとかじゃない?
ID: a66da2fb
フィービーってサポートに回るよりシャコンヌ使って
アタッカーになったほうがいい気がするんだけど
ID: 9db283e6
ショアキ、フィービー、ザンニー(メイン)のパーティーと
ショアキ、シャコンヌ、フィービー(メイン)のパーティーで
どっちが強い検証したいね
ID: 73e97b4f
フィービーおりゅ?wwwwwwwww
ID: 7df07630
同時に復刻なの知らんの?
ID: 6a04469e
ザンニーがチームにいる場合、近くのアクティブキャラクターがターゲットに[騒光効果]を適用すると、[騒光効果]のすべてのスタックが即座に消費され、スタック数に応じてダメージを与え、同じ数の[灼熱の太陽の炎]のスタックに変換されます。
[灼熱の太陽の炎]が時間経過で消費されるのかされないのかが一番気になる。
消費されないなら、フィービーのアブソ起動時の騒光1スタック即灼熱変換からの騒光扱いでフィービーメインも視野に入ってくる。
ID: a1469975
とりあえず倍率見ないことにはお話にならんな。
ID: 34e1ccf1
フィービー引いて良かったわ笑
ID: 3266e00c
回折主人公がもっと広範囲に騒光付与できたら良かったけどフィービーの使用感の悪さ目立つのはこいつのせいなんよな
ID: 9db283e6
そうなんよね、主人公の騒光がおまけ程度というか
単体ボス専用でしかないからちょっと使い勝手悪い…
ID: 9db283e6
異常キャラに対してちらほら文句出てるけど、
既存の属性キャラとはパーティ単位で差別化するのは個人的にありだと思うかな
好きなキャラが一緒に強く使えなくて残念、コスパ悪いってのはまさにあるけど、
じゃあどっちかでよくね、○○いればいいってなるよりはマシかな
ゼンゼロの異常キャラが強攻と差別化できずただインフレしただけみたいな例もある
無課金微課金に優しい万能キャラ作ってインフレさせちゃうか、
無課金微課金に厳しくしてでも幅を広げてインフレを抑えるのか、だね
ID: 724637e2
無課金に優しいツバキカルロッタみたいな単体で強いキャラ作ったら課金圧無くなったもんで異常付与とそれを受け取るキャラそれぞれにわざと欠陥を生み出して補い合わせるセット売り商法に走ったことに文句言ってる。ツバキにロココ入れたらもっと強くなれるよ!どう?みたいなシナジーのある売り方だったら歓迎してる。
ID: 17e1c9dc
これから調整されてカンタレラぐらいの強さにはなるやろ
ID: efa7dc01
いっばい書いてあって面白そうだけど、終奏スキルが謎なんだよな
>対象の[灼熱の太陽の残り火]をすべて解除します。
>近くのチームメンバー(ザンニーを除く)は、[灼熱の太陽の炎(おそらく残り火)]を持つターゲットに20秒間20%増加した回折ダメージを与えます。
退場時にスタックが解除されるのに、他キャラがスタックを持つ敵を攻撃する時にダメージブーストがかかるというのが気になる。
すぐにスタックを貯め直すと強いよ!ってことなのかな?
ここらへんの仕様が気になる。
ID: 6a04469e
2ローテ目以降のフィービーアブソ運用を意識してるのかもしれない。
アブソ起動時の騒光1スタックが灼熱変換されて、これがもし時間経過で消費されないものなら恩恵あるかも。
ザンニーがチームにいる場合、近くのアクティブキャラクターがターゲットに[騒光効果]を適用すると、[騒光効果]のすべてのスタックが即座に消費され、スタック数に応じてダメージを与え、同じ数の[灼熱の太陽の炎]のスタックに変換されます。
ID: f485cead
どんな性能でも引く
シャコンヌもカルテジアも全員引く
これが正解
ID: f3e15e76
異常付与大失敗だなこりゃ
使い勝手悪いし星5セット売りばかりで印象も悪い
今更後に引けないから全部の異常売り切るまでダラダラ続けるんだろうな
ID: 5cb9e15a
雑魚多WAVE戦のエンドコンテンツ追加したタイミングで状態異常付与を推し始めてるの噛み合わなさが凄いんよな
ID: e3c09de7
だからシャコンヌみたいなキャラ出したんやろ
あれずっと付与し続けるし
ID: 9db283e6
セット売りに関しては、インリン、ソウリヨウの時からだから今更かな
星5必須は最適パの場合ってだけで、別にいまの異常キャラは主人公いれればいい
今後星4の異常キャラモデルと思うよ、てかでないと困る
ID: 7d4ad7d6
QSメインになるとゲームとして難化するしQS適性あるキャラは自然と汎用性が出て新キャラが回りにくくなるから他の方向性に舵切ったってのは分かるんだけど、状態異常パが思った以上に横の依存度が高い&星5だらけで高級化してるのが問題だよね。
こっからザンニーをどう調整するか分からんけどカルテも同じような横の依存度になると思っておいた方がいいか
ID: 0a2535ee
うーん、絶妙なそうじゃない感。
余程改善されない限りシャコとカルテジア狙う方が良い
ID: a27301f4
皆喜べよ、ザンニーの性能だぞ
本当に潮時になってどうすんねん…
ID: 853e8ff7
フィービーとザンニーの関係微妙だなぁ
フィービー側はザンニーのサポートにもなれるけどその逆は無理っていう
フィービーの方がザンニーよりアタッカーとして強かったらそもそもザンニー使う意味が薄れるし、かと言って明確にザンニー上にしちゃうとフィービーが完全にただのサポに成り下がっちゃうし
シャコンヌでウェーブ複数対応できるようになったから複数ならフィービーシャコンヌ、単体ならザンニーフィービーみたいに使えるようになるといいのかな
一応どちらも単複両方対応できそうではあるし
ID: 9db283e6
まじで今後出るとは思うけど、星4の異常キャラほしいな。
漂泊者以外限定しかいないと無課金微課金には苦しいってものわかる。
現状どんだけケチっても、騒光パ、風蝕パの1枠は主人公になりそうだから、
運営は1パーティ3体のうちの2体は限定キャラ引かせたいのかもしれない。
ID: 6d73e4da
性能で引くならシャコンヌ、見た目で引くならザンニーかな〜ザンニー強化待ち
ID: d6dc28ff
相変わらず状態異常キャラはマルチで使いにくそうな性能しているなあ。
推しで参加したいからフィービーでマルチ参加しているけど騒光ないからめちゃきついしザンニーも同じ道をたどりそうなのが悲しい。4-6凸辺りでいいからそこまで凸したら単体で解決できるようにならないかな
ID: 34e1ccf1
この性能だとザンニーはメインアタッカーになりそうですかね?どなたか優しい方、教えていただけるとありがたいです
ID: b31f29cf
ザンニーフィービーショアでザンニーハイキャリ編成って認識であってますか
ID: 9db283e6
なんか思ってたのと違うって言うやつちらほらいるけど、
運営は異常キャラは異常キャラと、属性キャラは属性キャラと組ませるように狙ってると思う
散華や長離みたいなどこでも入れてスワップできる凡庸性キャラとの差別化かな
ID: 6a04469e
きみ、ぼんようせいって打ったの
かわいいね
ID: 9db283e6
汎用だった!
ID: a781bd61
凡庸性の高いキャラは差別化しないと他のキャラ引く必要無くなっちゃうくらい優秀だもんね。
ID: c9292d77
灼熱の太陽の方が騒光より持続時間長いなら、フィービーメインアタッカーで使えるかもしれないが
うーん
ID: c717e420
ザン、フィ、シャコで回してる動画見たけどフィの方がDPS高そうに見えるんだけどそんなわけないよな?
ID: 9b4d7fb4
フィービーはメインアタッカーって書いてあるけどザンニーには書いてない
ID: e3c09de7
この段階の火力は固定化されてるよw
ブラントもこの時点では回路で1万すら出てなかったからな
ID: fa11c74d
結局フィービーdpsで使いたいなら漂泊者ほしいってことか
風漂泊者も需要上がってくるのにどうするんだこれ
ID: 9db283e6
主人公を育てるのは当たり前、主人公の全属性分の音骸を用意するのも当たり前
というような強い意志を感じる…
ID: 908e6061
シャコンヌが必殺で騒光つけれるから、シャコンヌもありかも。
ID: a5efa602
でもそのあとすぐカルテジア実装だろうし…
ID: ca6b36c2
思考停止でアブソに切り替える手癖治しとかないと
ID: 6a04469e
3凸コンフェ運用でフィールド狩りしてるけど、空中移動しようとして段差でアブソ誤爆起動することあるから、アブソメインで使ってきた人はその辺りの使い勝手も今のうちにチェックしておいた方がいいかも
ID: af5ba1bb
異常効果利用するようにするのはいいんだけど
星4で付与しやすい環境整備してからにしてくれませんかね
使いたくもない星5キャラ引かされるのめんど
ID: 79f2248f
それはそう
ID: 17e1c9dc
星4キャラ実装しなさそう
ID: a71f301d
フィービーは凸で何も改善されなかったしザンニーもあんまり期待は出来ない…
ID: bd969fc6
今んとこザンニーじゃなきゃいけない理由ない気がする
ID: c45deedb
ハラの水神みたいな単騎で全コンテンツぶち壊すようなのでもない限り全てのキャラに言えることだよ
ID: 02a257e6
灼熱の太陽の残滓
灼熱の太陽の炎
灼熱の太陽の残り火
どれがどれでどうなのかさっぱりわからんw
ガバ翻訳なだけで全部同じかな?
であれば一応ザンニー自身も集中抑制と強襲反撃ってスキルでその灼熱の太陽(騒光扱い)付与出来るみたいだけど、何にせよフィービーメインは無理そうだね~
フィービー好きだからちょっと残念
まあまだ調整入りまくるだろうからわかんないけど!
ID: 9db283e6
カルロッタの時もそうだけど、実装の直前で名称変わるから
今覚えると余計にややこしくなりそうだね…
ID: ba9c17bb
フィービーをメインにしたいのならシャコンヌを引けば良いのではないかと思います。
ID: c02ab700
サブステって率ダメ>攻撃%>重撃.攻撃実数で合ってる??
ID: ccad9229
完凸効果は
これだけお膳立てすればヘタクソなお前でもホロタククリア出来るだろ?って言う運営からのメッセージって事でおk?
ID: 51047f1c
8秒間に一回防ぐだからホロタクだと多段攻撃で死ぬんじゃね?
ID: 87af6b43
ヴェリかショアキも含めれば2回は即死防げるぞ!(即死回避のトリガーが別々ならの話しだが…)
まぁたかが8秒で1回防げるくらいなら完凸効果盛々にして消し飛ばした方が早い気がするけど…
ID: 6729d1ce
まだ倍率とか全然決まってなさそうやけど間に合うのかな。なんか開発に難航してそう
ID: 9db283e6
β情報が出たばっかの時ってこんなもんだよ
凸効果だって多分変わるし
ID: 11002857
これ2凸フィービーが壊れすぎててザンニーの方が性能抑えられた説ある
ID: 11002857
ザンニーがフィービーのパーツだったのか、
ID: ac919406
これ共鳴開放中の攻撃は共鳴解放扱いでええの?
仮にそうならソウリヨウの餅武器でもなかなかの火力になりそうやけどどうなんやろ
ID: ad951b9f
重撃扱いだにょ〜〜〜〜〜ん
ID: 4da5feaa
フィービー推しが可哀想だろこれ
付与どころか全部持ってくとか
ID: e3c09de7
消費されて変換されたやつも騒光扱いってかいてあるよ
ID: 6a04469e
終奏で全部燃え尽きるってことでしょ
ID: 6354ed26
出処の分からないリーク情報を見てザンニーもフィービーと同じシステムを持ってると勝手に期待しといて、失望する皆さん…w
ID: 1fe63d05
エターナルライトの10スタック効果が発動しやすくなったのか?
それはそうとして会心アップ効果の方はどのタイミングで発動するんだろうか。
ID: fb2e2052
フィービーをフルで使いたいならザンニーじゃなくてシャコンヌ、回折主人公になってるの正直しんどいんだが。せっかく引いたフィービーを騒光付与のためにあのおっそいモーション+弱いダメージ与えるのを行わなければならないのが苦痛なんだが。
ザンニー頼む。次の更新で騒光も付与できるようにしてくれ(でもそうするととんでもないぶっ壊れになるという…)
ID: 9db283e6
個人的にはフィービーの騒光付与は言うほど遅くないと思うな
むしろ2回の重撃でおわるから、メインアタッカーより退場早いし、
その場で出るダメージが低いから体感そう見えるだけで、チマチマ削る異常キャラってそんなもんだと思ってた
というかザンニーが騒光変換によってフィービー以上のメインアタッカー性能があるなら、
パーティ火力としては十分だと思う
ID: fb107207
そんな強いんこれ
ID: 4672d9f3
これ組ませる相手フィービーと他ではだいぶ火力差出るぞ。
漂白者と組ませてもある程度戦えるくらい火力出すならフィービーと組ませると前代未聞のdps出そうだな。
ID: 6729d1ce
せめて2凸したら騒光付与から解放されて欲しい。翻訳よくわからないところもあるけど騒光効果が付与されたらそれを焰光に変換して、共鳴解放時に変換された焰光を使用して闘って最後に消費した焰光に応じてダメージを与えるっていうスタイルなんよね。2凸したら共鳴解放時に獲得する焰光100%アップとかにしてくれたら文句なく2凸するかな。そしたらシャコンヌとも組めそうだし
ID: 9db283e6
獲得できる変換した効果の最大値を解放発動で100%もらえてほしいってこと?
10を10にじゃなくて、1でも2でもを10に変換ならまあ強いね
ID: 7dbd848c
ザンニーは騒光効果付与あるかとおもってたけどないんだね。フィービーの火力はもうあれで最大限なのかなぁ。パーティーかなり縛ることになるしさすがにザンニークソ強とかじゃないと納得できないなこりゃ。
けど後にカルテジア控えてるしトップアタッカーにはならなさそうな感じもする。
ザンニーさん期待してるからどっかのディシアみたいな酷い扱い受けるような事にはならないでくれ
ID: ba9c17bb
ザンニーは騒光効果付与出来ますよ。
ID: 7a839c5f
性能難しすぎて理解できんわ
まぁ完凸するからなんでもええけど。
ID: 8c06cb1d
あーあやらかしちゃったな塩
終わりだよ
ID: 97712207
待ち望んでた人が失望して終わりそうだよね
ID: 09d32529
ほんそれ
ID: 72cea334
運営はちょっと頭おかしいからな
俺等が叩いて直してあげないと
ID: 5f4721a4
1回炎上させるか
ID: 79fb6180
なんだこのキモいコメたちはw
同一人物か?
ID: 7d4ad7d6
投稿時間見てみ
ID: 4672d9f3
1人で何やってんだこいつ。
ID: 9b9427c4
ザンニーに騒光付与ないって悲しんでる人いるけど、ザンニー使う上でザンニー自身が騒光付与しても残火に変換されないから騒光付与ついても意味ないんだよね、変わるとしたら強化スキルで付けれる残火の数が増えるとかでしょうね、てかマジでこれは増えてほしい
ID: f78b385d
それこそ凸でどうにかできるようにしろよって話だわ
ID: 6a4b5bfa
ビィがcos4クリダメ必要でザンニーがクリ率必要ってことで無駄がなくなっていいな
今のうちに集めとくか
ID: eeb4c117
カウンター楽しそう
ID: a6e9df2e
ただ単にダメージを上げるだけじゃなくて敵の行動も停止できるのはありがたい
ID: 1f9d8303
これ焔スタックがエタライ誘発させるって表記されてるけど、もしこれがパーティメンバーに波及するならフィービー強化なんじゃね
漂白者が付けた光スタックでフィービーのアブソリュートモード誘発できるなら最高やな。
ザンニー置物になっちゃうけど
ID: 21cee6cb
薄ら思ってたのと違う感が漂ってるよな
ID: cfaa8672
メインアタッカー運用でも今の仕様だと
珊瑚で2凸するならフィービィー2凸で騒光ダメージブースト強化した方がダメージ伸びそうだな
2凸フィービィー居るなら戦力的にはザンニーいらないし
実装済みのフィービィー弄れないから調整で結構変わりそう
ID: 9db283e6
現状の騒光パ(回復バフ役、光主人公、フィービー)って
現状のカルロッタパやツバキパと比べて劣ってない?
エンドコンテンツとかやった感じ全然戦力差があったし、
ザンニー要らないは無い気がする