更新履歴
4月4日-ベータ2.3.1を投稿(機械翻訳&倍率不明の仮置き)
4月11日-ベータ2.3.2に更新(日本語版テキスト)
ザンニー
プロフィール
レア度 | ★★★★★ |
属性 | 回折 |
武器 | 手甲 |
声優 | 上田瞳 |
物語 |
基礎ステータス
LV | 1 | 70 | 80 | 90 |
---|---|---|---|---|
HP | 862 | 8747 | 10049 | 10775 |
攻撃力 | 35 | 361 | 408 | 438 |
防御力 | 93 | 923 | 1060 | 1137 |
強化ボーナス
2段目 | 3段目 |
---|---|
クリティカル率1.2%アップ | クリティカル率2.8%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
クリティカル率1.2%アップ | クリティカル率2.8%アップ |
戦闘スタイル
- メインアタッカー
- 重撃ダメージ
- 回折ダメージブースト
- 騒光効果
スキル性能
基本攻撃手段:無言の交渉
通常攻撃
最大4段の連続攻撃を行い、回折ダメージを与える。通常攻撃3段目を発動後、適切なタイミングで通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃ブレイクスルーを発動し、さらに通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃4段目を発動する。
通常攻撃3段目を発動後に通常攻撃4段目を発動していない場合、一定時間内に回避をした後で通常攻撃を一回押しすると通常攻撃4段目を発動する。
重撃
スタミナを消費して目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
空中攻撃
スタミナを消費して空中から落下攻撃を行い、回折ダメージを与える。
回避反撃
回避成功直後に通常攻撃を行うと、目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
Lv | 10 |
---|---|
通常1段 | 58.85% |
通常2段 | 79.53% |
通常3段 | 42.42%*3 |
通常4段 | 67.60%*4 |
ブレイクスルー | 61.50%+17.58%*7 |
重撃 | 41.08%*4 |
空中攻撃 | 104.98% |
回避反撃 | 74.23%*3 |
重撃スタミナ | 20 |
空中攻撃スタミナ | 30 |
共鳴スキル:眠らぬ守り人
標準防衛対策
共鳴スキルを長押しすると、ガード状態に入り、離すと目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃迅速制圧を発動し、回折ダメージを与える他、目標の行動速度をダウン。
ガード期間中に攻撃を受けると、行動妨害効果を受けず、この攻撃によるダメージがダウンし、共鳴スキルジャストカウンターが発動される、回折ダメージを与える他、目標を停滞させ、共振度を追加で5%削る。
危機管理対策
【リダンダントエナジー】満タン時、かつザンニーが灼焔モードになっていない場合、共鳴スキルは共鳴スキル危機管理対策に代わる。
共鳴スキルを長押しすると、ガードの構え状態に入る。ガードの構え状態期間中にボタンを離すか、最大持続時間になると、【リダンダントエナジー】を全て消費し、共鳴スキル一点集中制圧を発動し、回折ダメージを与える。
ガードの構え期間中に攻撃を受けると、行動妨害効果を受けず、この攻撃によるダメージがダウンし、【リダンダントエナジー】を全て消費し共鳴スキルブレイクカウンターが発動される、回折ダメージを与える他、目標を停滞させ、共振度を追加で5%削る。
共鳴スキル一点集中制圧または共鳴スキルブレイクカウンターを発動時、命中した目標に1スタックの【烈日の残光】を付与し、【焔光】を獲得する。そして、斬棘効果を獲得する。
斬棘
自身が直接与えた【騒光効果】のダメージに2のダメージブーストが付く。
Lv | 10 |
---|---|
標準防衛対策ダメージ | 63.94% |
ジャストカウンターダメージ | 61.00%+121.99% |
一点集中制圧ダメージ | 86.19%+28.73%+172.37% |
ブレイクカウンターダメージ | 86.19%+28.73%+172.37% |
迅速制圧クールタイム | 5秒 |
協奏エネルギー獲得 | 5~10 |
斬棘状態持続時間 | 14秒 |
共鳴解放:夜が明ける頃
リバーン
回折ダメージを与え、灼焔モードに入る。【焔光】の上限は100Ptから150Ptまでアップし、直ちに【焔光】を50Pt獲得する。灼焔モード期間中、通常攻撃の倍率がアップ。
終焉が訪れる頃
灼焔モード期間中、【焔光】が30Pt以下の場合、共鳴解放終焉が訪れる頃が発動できるようになる。
灼焔モードが8秒間持続後でも、共鳴解放終焉が訪れる頃が発動できるようになる。
共鳴解放終焉が訪れる頃を発動すると、回折ダメージを与え、灼焔モードが解除される。
Lv | 10 |
---|---|
リバーンダメージ | 318.52% |
終焉が訪れる頃ダメージ | 191.12%+1082.96% |
通常攻撃倍率アップ | 25% |
クールタイム | 25秒 |
共鳴エネルギー消費 | 125 |
リバーン協奏エネルギー獲得 | 20 |
終焉が訪れる頃協奏エネルギー獲得 | 10 |
灼焔モード持続時間 | 20秒 |
変奏スキル:即時執行
目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
Lv | 10 |
---|---|
ダメージ | 24.24%*5+80.80% |
協奏エネルギー獲得 | 10 |
終奏スキル:来る日の道標
目標に合計150%倍率の回折ダメージを与え、目標に付与されている【烈日の残光】を全て解除する。目標がダメージを受ける前に付与された【烈日の残光】の1スタックにつき、このダメージが10%アップ。このダメージは同時に【騒光効果】ダメージとも見なされる。
自身を除き、チーム内キャラが【烈日の残光】の付与された目標に与える回折ダメージに20%のダメージブーストを付ける、20秒間持続。
共鳴回路:長夜の明け時
烈日の残光
ザンニーがチーム内に編入され、チーム内キャラが目標に【騒光効果】を付与する時、全てのスタックのダメージが直ちに発動される他、同じスタック数の【烈日の残光】に転換する。
転換するたびに、ザンニーは転換したスタック数に応じて【焔光】を獲得する。【烈日の残光】は【騒光効果】のスタックと見なされ、「エターナル・ライト」のハーモニー効果が発動される。
共鳴スキル・闇を照らす光
ザンニーが灼焔モード期間中、回折ダメージを与える重斬り・暁、重斬り・夜明け、重斬り・長夜が発動できるようになる、このダメージは重撃ダメージと見なされ、同時に【騒光効果】ダメージとも見なされる。
【焔光】が60Pt以上の場合、共鳴スキル標準防衛対策が共鳴スキル闇を照らす光に代わる。
共鳴スキルを長押しすると、ガードの構え状態になる。ガードの構え状態中にボタンを離すと、【焔光】を消費して重斬り・暁が発動される。
ガードの構え状態中にダメージを受けると、行動妨害効果を受けず、この攻撃によるダメージがダウンし、【焔光】を消費して重斬り・閃裂が発動される他、目標を停滞させ、共振度を追加で6削る。
ガードの構えが最大持続時間になると、重斬り・長夜が発動される。発動時、ザンニーの【焔光】を最大30Pt消費できる、【焔光】を1Pt消費するたびに、今回発動する重斬り・長夜のダメージ倍率がアップ。
【焔光】が10%Pt以上の場合、通常攻撃は重斬り・暁に代わる。
重斬り・暁を発動後、通常攻撃は重斬り・夜明けに代わる。【焔光】を消費して重斬り・夜明けが発動できる。
重斬り・夜明けを発動後、通常攻撃は重斬り・長夜に代わる。発動時、ザンニーの【焔光】を最大2Pt消費できる、【焔光】を1Pt消費するたびに、今回発動する重斬り・長夜のダメージ倍率がアップ。
回避成功後、通常攻撃が重斬り・長夜に代わっていない場合、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、【焔光】を消費して重斬り・閃裂を発動する。
エクセスエナジー獲得方法
【リダンダントエナジー】最大30%Pt。
基本攻撃が目標に命中すると、【リダンダントエナジー】を獲得。
変奏スキル即時執行が目標に命中すると、【リダンダントエナジー】を獲得。
共鳴スキル標準防衛対策を発動すると、【リダンダントエナジー】を獲得。
共鳴スキルジャストカウンターを発動すると、【リダンダントエナジー】を獲得。
焔光獲得方法
灼焔モードになっていない場合、【焔光】の上限は40Pt、灼焔モード時、【焔光】の上限は{7}Pt。
共鳴スキル危機管理対策を発動後、【焔光】を{8}Pt獲得。
1スタックの【騒光効果】が【烈日の残光】に転換するたびに、【焔光】を{9}Pt獲得。
Lv | 10 |
---|---|
重斬り・暁ダメージ | 198.81% |
重斬り・夜明けダメージ | 424.07% |
重斬り・長夜ダメージ | 135.20%+262.43% |
【焔光】1Ptごとの倍率増加量 | 9.95% |
重斬り・閃裂ダメージ | 424.07% |
烈日の残光スタック上限 | 60 |
烈日の残光1スタックの持続時間 | 6秒 |
固有スキル
クイックレスポンス | 変奏スキル即時執行を発動時、回折ダメージが12%アップ、14秒間持続。 |
フィアー・ノー・ペイン | 灼焔モード期間中、被ダメージが20%ダウン。 |
共鳴チェーン(凸効果)
1凸 | 目覚まし時計の鳴る朝 |
共鳴スキル危機管理対策を発動時、回折ダメージが50%アップ、14秒間持続。共鳴スキル重斬り・長夜を発動時、行動妨害効果を受けない。 | |
2凸 | 冷めたパンにドリンク |
クリティカル率が20%アップ。共鳴スキル危機管理対策の倍率が80%アップ。 | |
3凸 | 繰り返される通勤 |
灼焔モード時、【焔光】を1Pt消費するたびに、共鳴解放終焉が訪れる頃の倍率が8%アップ、最大1200%アップ可能。 | |
4凸 | 効率重視の省エネ主義者 |
変奏スキル即時執行を発動時、チーム内キャラの攻撃力が20%アップ、30秒間持続。 | |
5凸 | 仕事は全部時間通りに |
共鳴解放リバーンの倍率が120%アップ。 | |
6凸 | 今の最優先事項?退勤だ! |
灼焔モード時に、以下の効果を獲得: ・共鳴スキル闇を照らす光の倍率が40%アップ。 ・【焔光】が70Pt以下になると、直ちに70Pt獲得する。灼焔モード期間中に、1回のみ発動可能。 ・8秒以内に、戦闘不能に至るダメージを受けても、戦闘不能にならない。 |
育成素材


得意料理

ミスト・パスタ |
チーム内全員の壁走りと水泳のスタミナ消費を35%減少。持続時間30分、マルチプレイ中は自分のキャラにのみ有効。 |
ザンニーがチーズ、ソーセージ、ハーブなどの食材を入れて焼いたパスタ。こってりとした味わいがある。彼女によると、忙しい仕事のせいで出前が冷めてしまったから、温める時適当に食材を入れただけ。でも、意外と美味しくできたので色々と改良を続けた結果、現在のレシピになったらしい。 |
モチーフ武器

焔光の裁き |
武器種:手甲 |
レア度:★★★★★ |
基礎攻撃力:47 – 587 |
クリティカルダメージ:10.8% – 48.6% |
闇を打ち破る者 攻撃力12/15/18/21/24%アップ。共鳴解放を発動時、以下の効果を獲得:自身の与えるダメージが目標の防御力を8/10/12/14/16%無視する他、自身が直接与えた【騒光効果】ダメージに50/62.5/75/87.5/100%のダメージブーストが付く、14秒間持続。この効果を再獲得すると、持続時間はリセットされる。 |
感情を持たない穏やかで精確な時計のように、裁きの到来を告げている――全ての罪が焔光に呑み込まれる、夜の闇を打ち払う暁の光のように。 |
![]() |

コメント
コメント一覧 (1,283件)
ID: 5cd62601
動画見ると明らかに手数が多いから、書いてある倍率はあまり当てにならない気がしてきた
ID: cb99c4e6
ザンニーと組む場合はフィービーの音骸ハーモニーは何が良さげ?
ID: 0dd9c1a7
今汐いるから回折単体アタッカーは悩むな
今汐が出場時間短い高火力単体アタッカーで固有ゲージ貯めもカンタレラでかなり使いやすくなったからなぁ
カンタレラは折絵と違って回復あるからダブルアタッカーに出来るのも大きい
シャコンヌが範囲で騒光つけやすいデバッファーなら、ザンニーとフィービー組み合わせるよりも、フィービー凸ったほうが単体も範囲も汎用性高そう
ID: d05aee0b
フィービーやシャコンヌ引かなくてもショアキがいればザンニーやカルテジアをそこそこ強く使えないの?
ID: 5565dd7d
カルロッタと比較したんだけど、ザンニーは解放と回路の倍率が高めに設定されてるから、フィービーいなくてもザンニーの餅武器があるなら与ダメはしっかりでると思う。
ザンニーは貯め技があってDPS的に不利だったり、主要ダメージの解放と回路のバフ対象が分かれてる分を差し引くとトントンくらいかな。
フィービーいれば最強だけど、他アタッカー並みでいいならショアキともう一体は、モルトフィーや回析主人公ででも。
ID: 7f54fc06
とち丸ちゃん!youtubeで配信中!
ID: a781bd61
だまれ
ID: 5537bb7c
全キャラ引く人はセット売りにして2人で組んだら強いの方が嬉しいよな。ロココみたいに散華とほぼ火力変わらないとかだと引こうとすら思えない。結局ツバキ散華で廃墟3000取れるしな。
微課金レベルでキャラ確保はいけるから結局文句言ってるのは無課金だけ。
ID: 8a15fb19
今後色々なキャラクターが追加されて推しが型落ちになった時はその時の強力なサポーターやサブアタに頼るしかないんだよな。単体完結してるキャラはスロット2つに人権ねじ込んで誤魔化せるけどセット売りキャラは1枠固定なせいで編成幅が狭く対応が効かなくなってくる。全キャラ引いてその時強いキャラだけ使う性能厨なら問題ないけど、将来的に自分の推しが使いづらい上に弱いなんて評価くらうのは悲しいからセット売りには否定的な感情を持つわ。
ID: be6f3ef3
将来的に騒光をサポートする耐久枠が来ても全然おかしくないのに実装されるか分からない汎用サポを見越して悲しくなってるのは悲観的すぎる。
ID: 6cd152cc
騒光サポこそ望み薄だと思うけどな。他属性押し除けてどんだけ騒光キャラ出すのってなるし
ID: 97d1a905
そいつが男ならどうする
限定的なセットのサポは複数実装される見込みないからそこに男でもぶち込まれたらパーティの完成度を人質にとられる
ID: 4c1b3dab
知らねぇよ、議論に関係ないのないくだらない思想持ち込んでくんな気持ち悪い
ID: 5565dd7d
ロココ引く価値ないについては反論。
鳴潮のQOLをトップレベルで上げるキャラで、個人的に「誰にでもおすすめするキャラ」としてショアキに次いでロココ。
牽引効果が優秀すぎて鳴潮続ける限りつづく日課はもちろん、敵がわらわらでてくるイベントも段違いに快適になるほか、組める相手も多いし、解放以外で表で殴り続けることもできるから何気にアタッカーとして深塔も星3取れる。
ID: 4c1b3dab
”組むと強い”だったら別に文句は無かったんだよ。
フィービー目線ではあるけど現実は”組まないと弱い”だからな、編成の自由度が得りでもあったのに突然そんな縛りを設けられて嬉しい奴なんかおらんわ。
ID: 9e35adec
敵にフィービーとか見方が光付与してデバフ与えた時点でザンニ―の回路のスタックになるから
フィービーメインアタッカーみたいに敵にデバフついてないと火力出ないとかはないから
ウェーブ戦とかもゴリゴリいけそう
ID: 9e35adec
ザンニ―自身で光スタック貯めるのはスキル絡ませないとだめだからだいぶdps落ちそう
カルロッタやキエンみたいに 登場したら即開放の開放アタッカーだよこれ
ID: 9e35adec
解放発動した時にスタックの光貰えるからそこから15秒以内に1連終わらせロッテ感じ
ID: 9e35adec
フィービーでデバフ与えてしゅうそう 解放したあと3回ぐらい強化通常コンボ当てた後開放フィニッシュ当てキャラチェンみたい 操作簡単そう ちょうどエターナルの会心率アップ15秒と同じぐらい
ID: 31a10eba
もうフィービー持ってないからザンニースルーしてカルテジア狙った方が良いのかこれ
ID: a2287dcd
シャコンヌもスルーしてカルテジア引けなくなってる君が想像できるワ
ID: 6de260ee
空白期間考えたらシャコカルテまではいけるんじゃない? 餅は怪しそうだけど
ID: 31a10eba
シャコンヌは元から引く予定ない
居た方がカルテジア強くなるだろうけどあんまり操作楽しそうじゃなかったから引かない
カルテジアは好きだから引きたいけどザンニーも好きだから悩んでるわ
ID: 6d235694
斬棘の騒光ダメージに2のダメージブーストってなんだ?と思って原文見ると20%のダメージブーストが変な翻訳されてるのね
ID: 91d041b2
情報を知る人が少ない現状でもパーツ売りに不満の声があるなら本実装されたら若干炎上しそう、フィービーが刺さらなかったザンニー待ちの人だって居るだろうし
クロゲ的にはそれくらいの騒ぎは想定内なんだろうか
ID: 1e424ed1
β更新日て今日?
ID: 8f1da03a
あ
ID: 33f0eb1e
今年の夏はザンニーの同人誌が出そうで楽しみだな
ID: 59c8e94d
鳴潮性能の調整割と頑張ってるって思うけど共同攻撃キャラだけ露骨に産廃なんよな
ID: 37c6f5d2
先人の失敗から学んでるんやろうな
ID: 9e35adec
エコー会心ダメにしてショアキーパーと合わせて率溢れないようにすると強いなこれ
エコー率だと溢れる
ID: ee055500
あんまりインフレしてほしくはないけど3凸ファービィありで、そこら辺のメインアタッカーよりも火力出るぐらいなら全然許せる
ID: 47731658
ザンニーもキャラの名前すら覚えられない奴に許しを貰いたくないだろ
ID: 33b83b9a
すみません
ID: 921d9302
結局通常ダメで殴るキャラなのか重撃で殴るキャラなのかよくわかんないままだな
音骸厳選困る
ID: 5565dd7d
ダメージ参照ばらけてるから、全部の与ダメが伸びる攻撃と属性バフは価値が高い。
また、ダメバフ伸ばすならダメージブーストと合わせた重撃がよい。
ブースト分だけ他より価値が上がる。
ザンニーは餅武器でダメバフ詰めない(ついてるのはブースト効果)なので、他アタッカーより属性バフの価値が高いため、コス3は回析x2が鉄板だと思う。
サブステは次のような感じじゃないかな
クリ率・ダメ・攻撃 > 重撃・攻撃実数 > 共鳴解放
ID: 70b694e1
フィービーと回折主 両方使わんときは相里×長離みたいなWアタッカーで使えばいいの?
危機管理対策と解放で獲得する50~60の焔光ptをさっさと使いきって終焉を発動、解放のct終わるまで相方とスワップしつつ、次ローテ用に危機管理対策を数回使って焔光獲得しとく、みたいな
ID: 66dc3d7f
一応解放中は通常攻撃の倍率が上がるから、ptがなくても本人のスワップ適正次第ではいけなくもないと思う
というか騒光キャラに縛られるのが嫌な人向けにそういった調整をしてる気がする
まあそこらへんは実際に触ってみないとわからない部分が多すぎるから実装待ちかな
ID: 6a308a7d
すみません。初心者でカンタレラしか持っていないのですが、ショアキーパー引くかザンニー待つかどっちの方がいいのでしょうか。
ID: 68249811
正直どっちでも好きなほうでいいです
強いて言うならアタッカーが足りないと思うのでザンニーかな
ID: 06d57a3f
長い目というか続けていくならショアキを素体だけでも確保してザンニー。ザンニーの時石がないならカルテジアや復刻でアタッカー引けば十分。引いてたら他の星5や4キャも揃うから気に入ったの使えば良い。その全てにショアキはいて困ることはないほど有用性が高すぎる。カンタレラとの相性自体は微妙だけど二人併せて組んでもいい。
ザンニーだけ引いても活かせない
ID: f5d494c7
ザンニーはフィービーいないとダメなので、フィービー引かないならショアキーパーじゃないですかね
ID: c9c8702f
今回ガチャ演出1周年だしβにはつけんと隠しといて生放送か実装自のお楽しみって感じなのかただ単に作るの間に合わなかっただけなのか、、、
ID: 5e0b15f4
モーションはこれで決まりか、、、。
ID: 21f0984a
エフェクトとか解放のカットインの未完成感えぐい
ID: 21f0984a
バッドみた感じ現状で満足してるやつ多いんだな
ID: b57abfa1
変身してる意味ないし変身前後で変わった印象も特に感じないし正直微妙だと思う
もちろん騒光を消費した感も変換した感もない
バッドの数は変なの多いから当てにならない
ID: 5ba3f076
変わってね?
変身で攻撃エフェクトの色が銀から金に変わってわりと派手になってると自分は思う。
あと騒光を残光に変換した感ってのはフィービーとかで騒光付与した時、敵についてる騒光エフェクトに変化が欲しいってこと?それは考えんかったわw現状残光マークつくだけだからなぁ、たしかに色だけでもエフェクト変わるといいよね確かに
あ、でも書いてて思ったけどそもそも騒光エフェクト自体がよく見んとわからんくらいしょぼいからワンチャン色変わってる説あるかも?w
ID: 5cd62601
近接キャラでエフェクト派手にされても視認性が悪くなるだけだから今くらいでちょうどいいと思ってる
モーションもあれだけ重い武器持ってて今以上にぶんぶん振り回されても逆に違和感あるし
ID: f35d6da9
違和感でいうなら変身後も椅子に座ってたけど意味わからん
最初の金のエフェクトよりマシだがそれでも重量感が足りない
ID: 0ee4dff2
フィービーをアタッカーで使いたい人目線だとザンニーいらないんだよな
騒光付与したら上書き秒数更新無しの6秒スタックに変えられちゃうしむしろ邪魔まである
フィービーだけ好きな人はザンニー引かなきゃいいだけだけどザンニーだけ好きな人は性能が人質にされてるようなもん
ID: 0148c2e0
フィービーも強い相方きたら引かなきゃいけないから変わらないと思うが
ID: 11b8cb43
ザンニーはフィービー前提の火力設計されてるんよ。フィービーの新サポをスルーしてもよっぽどのインフレがしてない限り漂泊者で戦えるけど、ザンニーはフィービー引かないとデジタルフィギュアになる。
ID: 0148c2e0
フィービー+主人公よりもザンニー+主人公の方が弱いという事?
ID: 82721f30
フィービーのブーストが無くても他のアタッカー並みの火力は出せる
ただ、騒光スタック数が火力に直結するキャラだから、主人公だと最大火力が出せない
ローテを工夫すればいけるけどフィービーに対して時間がかかり過ぎるから、パーティdpsがガタ落ちする
ザンニーにとってのファービーは、他のアタッカーにとっての最適サポと比較して依存度が段違いだから批判されてる
ID: c119afad
なにかにつけて人質とかいうやつおるけどソシャゲ楽しめなさそうなのにソシャゲやってるのなんで?
ID: 78165bc4
ぶっちゃけ本国の人でも、そこまでパーツに批判ないしこのまんまで実装されそう
ID: 09196236
redditではセット売りやめろやって非難されてるけどな
ID: 78165bc4
それは英圏あたりじゃないの?
ID: 3160bd65
嫌なら辞めろ
運営さんの文句を言うな
ID: a851de4e
ザンニーのパーツにされるフィービーの気持ち考えたことあるんか?
フィービーのパーツをだせ
ID: 869e0f8d
シャコンヌおるやんけ
ID: 44008465
シャコは騒光付与だけでフィービーに対するバフ一切配らないし、そもそもカルテジア用なんだよなぁ
ID: 82721f30
サギ軽雲+恒常星5銃でそれなりにバフできると思うけどね
フィービーにとってブーストはあまり恩恵ないし
ID: 21f0984a
現状のアタッカーフィービーに必要なのは騒光付与のし易さだけだろ笑それ以上はdpsも高いのに求めすぎ
ID: 944e87b3
アブソとかバフなしで火力出るように設計された倍率なのにこれでシャコンヌ回折バフもりもりだと編成DPSぶっちぎりの一位やぞ
ID: bb917d87
協同攻撃かなんかで裏から騒光付与できて回祈重撃ブーストのサブアタ欲しいよね
ID: 01d55d0b
別にシャコンヌがあるやん!とはなるけどシャコンヌをフィービーに使うと未来で来る風蝕パが多分あんまり使えなくなるからなぁ。カルテジアもフィービーも好きなワイからすると悲しい。
別にフィービーのパーツがザンニーでもなくて良いから漂泊者の互換が欲しい。
コンフェフィービー使い道ほぼ無かったからフィービーがザンニーのパーツ扱いされても良いけどそれはそうとしてフィービーアタッカー路線は漂泊者抜きで使わせて欲しい。
フローヴァ辺りで来るって言われてた星4に期待している。
ID: 15f7e1bc
どっちのパーティーでもシャコンヌ使えばええだけやん
ID: dffb92bb
このゲームのエンドコンテンツは2PT同時編成かスタミナ制だから無理な場面が多い
ID: f1e84c87
どうせ上位パーティーもメンツ固定なんだしフィービー人権そんな嫌か?
フィービー可愛いからいいけどメガネブスがついてくるカルロッタのが嫌すぎる
ID: 5e0b15f4
そもそもで操作してるのがお前のせいでどのパーティーにもブスついてくるじゃん
ID: 7d062edc
オリエの事を言う前に、自分の顔を鏡で見ろや。
ID: 3a0e0e69
カルロッタはな、自身に火力出すための制約がなくてバ火力という圧倒的単体性能のおかげでブランドやカンタレラみたいなスキルブーストキャラなら誰入れても強いんだよ、、、そこが違う。ザンニーは騒光付与できるやつしか入れられないのよ、これから増えてけば違うかもしれんが現状カルロッタくらい火力出すにはフィービーしかいない
ID: a200a4de
あと1回くらいは修正くるだろうしどうなるかな、、来なかったらオモロいけどw
ID: 383a888d
フィービーが必須レベルで選択肢が一つっていうのは流石にやめてほしいな
そういう方向性の調整で鳴潮が盛り上がるなら我慢できるけど、そうじゃなさそう
ID: 1c1f5910
ザンニー欲しかったけどフィービー必須なのか…
ID: f3353ce9
このまま公式番組まで更新されなかったらリーク見てる人達もアイコンと集音演出初見で見ることになるの新鮮でおもろい
ID: 16e9a83c
自分用に軽く回析主人公(軽雲)、無凸餅無しフィービー(軽雲)それぞれ相方にして計算してみた
結果、『終焉が訪れる頃』や普通の共鳴スキルダメージは1.1〜1.2倍だったのに対し、『闇を照らす光(共鳴解放中に使用できるスキル)』が回析主人公→フィービーで1.7倍、条件次第では1.9倍だった。
『闇を照らす光』の【暁、夜明け、長夜】は重撃&騒光ダメージ扱いで、もろフィービーの終焉バフが乗るからか【暁、夜明け、長夜】のダメージ”だけ”を比較したら完凸ザンニー+回析主人公=無凸ザンニー+無凸餅無しフィービーだった。
性能を見る限り共鳴解放中通常?→暁→夜明け→長夜を数セット繰り返して最後に『終焉が訪れる頃』発動→共鳴解放モード解除だから、フィービーの有無でかなりダメージに差が付くと思われる。
ID: 16e9a83c
追記
正直終奏バフ1つでここまで差が出るものなのかと自分の計算結果に自信が無い為参考程度にお願いします(正直に言うと間違っていて欲しい)
ID: 30ac8dec
ダメージだけ見ても露骨な差あるけど攻撃範囲とか編成の回転率とかの使い勝手の事まで考えると余計に主人公とフィービーではとんでもない差があるからなあ
キャラシナジー前提の設計は良いと思うんだけど選択肢が1個しか無いって言っても過言でも無いのはさすがにね。これも散々言われてるだろうけど
ID: 5105b34a
やっぱバージョン短縮するならベータテスト諸々も前倒しにしないとダメやな。モーションも性能も全然詰めきれてなさそうでマジで心配やわ
ID: 17fbac88
言いたいことはわからなくもないけど、ベータ期間が伸びたからといってプレイヤーにとってプラスになる調整がされるとも限らないから、このくらいでいいのではと思う
ザンニーが抱えてる問題も直そうと思えば残りの期間で出来るだろうし、調整が入らなかったらそれが運営の想定する性能なんじゃないかな
ID: 92569339
良くなる保証はないといっても試行回数ってめっちゃ大事だと思うけどなー。
ID: d7300a16
それな
実装ギリギリまで調整してくれるのは良いけど計画性が無いとも言えるわけで
調整時期が長ければそれだけたくさんフィードバック得られるしね
ID: a781bd61
ザンニーの凸進めるよりもフィービーの凸進める方がザンニー強くなるよね?
ID: 0be0f215
ザンニーの強化目的でも2凸まででいいんじゃないかな
4凸にも耐性ダウンがあるとはいえ
ID: 7e6863b2
ザンニー完凸するでもなきゃフィービー凸優先、完凸するような人ならフィービー2凸もするだろうけど
3凸までならフィービー凸った方が総ダメ上がる
ザンニー強化パーツとしてフィービー2凸止めならフィービーは餅は無くてもいいけど、フィービー凸ってるならザンニー無くても火力十分
ID: 211bba06
某元モンスト有名実況者がザンニーは絶えない余韻セットの方が強いとかいう意味のわからないこと言ってるから誰か助けてやってくれ。
この人リーク見てるって公言してるのに「復刻予想します」「性能予想します」「あまりに予想が的確すぎて運営に消されないか心配」とかいう意味のわからない発言を生放送でしてるからオススメです。
ID: 33fbfefb
名前教えてもらってもいいか?
ID: 211bba06
「モンスト シロア」で検索!
ちなみにそいつのXも無知さらけ出してて面白いよ プロフに自称なんでもゲーム上手いマンとか書いてるナルシストです
ID: 7e2cfe27
今そいつのX見てきたけどあんなにフォロワーおるのに誰も反応してないから色々と察したわw
しかもリプ欄に変な業者が寄生してて笑った
ID: 87d249b7
自演バレbba君今度は晒し同族嫌悪ファンネルかよ
ID: 3416360e
せめて主人公と組んでもストレスなく使えるくらいには調整して欲しいな
ID: b4995117
フィービーを使う意味なくなっちゃうからこのまま主人公でもまぁいけんことはないレベルの調整になるんじゃね?残念だが
ID: 3416360e
フィービーは火力の底上げかできるから、使う意味がなくなることは無いと思うんだよね
ID: 7511b0b6
結局編成はザンニ―フィービーとあと誰がいいの?
ID: a200a4de
雑にショアキが1番強そう
ID: 09b15a4b
毎日脳死でカピタネ狩り
ID: 68caf76d
カピタネ毎日狩ってるのに全然メイン回析落とさないの腹立つ、はよ次verでメイン変えれるアイテム配って欲しい
ID: 9e35adec
てかフィービーのデバフモードで明らかにサブになるってわかりきってたのにな引いてない奴わらわr
ID: e66df966
ザンニーの凸進めてもフィービーは確保した方がいいですか?
ID: 66dc3d7f
現時点ではフィービーの確保をお勧めします
今後調整が入る可能性もありますが
ID: 2145245c
エタライで厳選始めちゃっていいよな?
サブオプは率ダメ、攻撃%、重撃ダメ、共鳴効率でいいかな
ID: 4d930469
無いとは思うけど、懸念としてスタックの転換後各スタック単位で6秒で消えるとかだとエタライの10スタック効果が発動させるために急いで変奏回して1回殴らなあかんくなる。さすがに終奏のこと考えたら6秒で1スタック消費だと思うけども、ここの掲示板で6秒で消えることを嘆いてる人いたからワンチャンが怖いなぁって。
仮に1スタック消えるのに6秒なら、フィービーだけでも20近く付与できるし60秒はスタック10をキープ出来て何の問題もないんだけどね。
サブオプはその辺でいいと思います。
ID: 2145245c
ありがとう!
ID: 5565dd7d
同時に10スタック付与したら、その10スタックが6秒後に一斉に消えるのを危惧してるんですよね。
動画を見る限りは6秒で1スタックがコンスタントに減っているようでした。(6秒のカウントダウンゲージが減る途中で騒光追加で付与しても、カウントダウンゲージがリセットされたりもしない)
ID: 5e2d6847
ザンニーは廃墟適性ありますか?
ID: 3416360e
無いことは無いと思うけど、それなりにプレイスキルは必要だと思う
あとは誰と組むか次第かな
ID: 2ae747e3
キッズ&ニート君へ
他所のコメ欄荒らさないで俺のコメ欄でグッドとバッドをカンストさせてみろよ
時間を持て余してるお前らならきっとできるはずだよな?人生暇なんだろ?www
ID: 2c038b49
履歴消してと大量に押してる暇人はニートなの?
人生虚しくないか?