更新履歴
4月4日-ベータ2.3.1を投稿(機械翻訳&倍率不明の仮置き)
ザンニー
プロフィール
レア度 | ★★★★★ |
属性 | 回折 |
武器 | 手甲 |
声優 | 上田瞳 |
物語 |
基礎ステータス
LV | 1 | 70 | 80 | 90 |
---|---|---|---|---|
HP | 862 | 8747 | 10049 | 10775 |
攻撃力 | 35 | 361 | 408 | 438 |
防御力 | 93 | 923 | 1060 | 1137 |
強化ボーナス
2段目 | 3段目 |
---|---|
クリティカル率1.2%アップ | クリティカル率2.8%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
クリティカル率1.2%アップ | クリティカル率2.8%アップ |
戦闘スタイル
- 協奏効率
- 牽引
- 共鳴解放チャージ
スキル性能
基本攻撃手段:無言交渉
通常攻撃
最大4段の連続攻撃を行い、回折ダメージを与える。
3段目の通常攻撃後に適切なタイミングで通常攻撃を短く押すと、「通常攻撃・突破的進展」を発動し、短く押すことで4段目の通常攻撃を繰り出せる。
3段目の通常攻撃後に4段目の通常攻撃につなげなかった場合、一定時間内に回避後に通常攻撃を短く押すと、4段目の通常攻撃を発動する。
重撃
スタミナを消費して目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
空中攻撃
スタミナを消費して空中から落下攻撃を行い、回折ダメージを与える。
回避反撃
回避に成功した後、一定時間内に通常攻撃を短く押すと、目標を攻撃し、回折ダメージを与える。
Lv | 10 |
---|---|
通常1段 | |
通常2段 | |
通常3段 | |
通常4段 | |
重撃 | |
落下攻撃 | |
回避反撃 | |
重撃スタミナ | |
空中攻撃スタミナ |
共鳴スキル:不眠監視
標準防御プロトコル
共鳴スキルボタンを押し続けると、パリースタンスに入ります。ボタンを放すとターゲットを攻撃し、回折ダメージを与えます。
一定時間内に基本攻撃ボタンを短く押すと、基本攻撃: 迅速な抑制が続き、回折ダメージを与え、ターゲットの行動を遅くします。
パリー中に攻撃を受けた場合、制御耐性を得て、このインスタンスで受けるダメージを軽減します。共鳴スキルを解き放ちます: 正確な反撃、回折ダメージを与え、ターゲットを凍結し、さらに共振度を 5% 減少させます。
攻撃的殲滅プロトコル
ザンニーが灼熱の炎形態ではなく、[冗長運動エネルギー]が満タンの場合、共鳴スキルは共鳴スキル:攻撃的殲滅プロトコルに置き換えられます。
共鳴スキルボタンを押し続けると準備姿勢に入ります。準備姿勢中または持続時間が終了したときにボタンを放すと、[冗長運動エネルギー]がすべて消費され、共鳴スキル:集中抑制が発動され、回折ダメージを与えます。
準備姿勢中に攻撃を受けた場合、制御耐性を獲得し、このインスタンスで受けるダメージを軽減します。すべての[冗長運動エネルギー]を消費し、共鳴スキル:アサルトカウンターアタックを発動して、回折ダメージを与え、ターゲットを凍結させ、さらに共振度を5%減少させます。
共鳴スキル:集中抑制または共鳴スキル:強襲反撃を発動すると、ターゲットに[灼熱の太陽の残滓]を1スタック適用し、[輝き]を回復し、ブレードベアラー状態になります。
ブレードベアラー
自身の[騒光効果]によるダメージが20%増加します。
Lv | 10 |
---|---|
ダメージ | |
クールタイム | 秒 |
協奏エネルギー獲得 |
共鳴解放:夜明けと夕暮れの時間
回折ダメージを与え、灼焰形態に移行します。[焰光]の上限が100ポイントから150ポイントに増加します。[焰光]が50ポイント即時に獲得します。灼焰形態中は、基本攻撃速度が上昇します。
最後の審判の瞬間
灼熱の炎形態中、[輝き]が30ポイント未満の場合、共鳴解放:最後の審判の瞬間がロック解除されます。共鳴解放:最後の審判の瞬間を解き放ち、回折ダメージを与え、灼熱の炎形態を終了します。
Lv | 10 |
---|---|
ダメージ | |
クールタイム | 秒 |
共鳴エネルギー消費 | |
協奏エネルギー獲得 |
変奏スキル:即時実行
ターゲットを攻撃し、回折ダメージを与えます。
Lv | 10 |
---|---|
ダメージ | |
協奏エネルギー獲得 |
終奏スキル:未来への光
対象に合計乗数の150%に等しい回折ダメージを与え、対象の[灼熱の太陽の残り火]をすべて解除します。ダメージを与える前に、対象が持つ[灼熱の太陽の炎]スタックごとに、このスキルから受けるダメージが10%増加します。
このダメージは[騒光効果]ダメージとしても扱われます。
近くのチームメンバー(ザンニーを除く)は、[灼熱の太陽の炎]を持つターゲットに20秒間20%増加した回折ダメージを与えます。
共鳴回路:暗い夜が灼熱の 太陽の残り火を明るくする
ザンニーがチームにいる場合、近くのアクティブキャラクターがターゲットに[騒光効果]を適用すると、[騒光効果]のすべてのスタックが即座に消費され、スタック数に応じてダメージを与え、同じ数の[灼熱の太陽の炎]のスタックに変換されます。
この変換が発生するたびに、ザンニーは変換されたスタックの数に基づいて[輝き](焰光)を獲得します。
[灼熱の太陽の残り火]は[騒光効果]スタックとして扱われ、「エターナルライト」エコーセット効果を発動します。
共鳴スキル: イグナイトビーコン
ザンニーが灼焰形態のとき、重斬・破暁、重斬・将明、重斬・終夜が解除され、回折ダメージを与えます。このダメージは重撃ダメージと[騒光効果]ダメージとしてみなされます。
[焰光]が30ポイントを超えると、共鳴スキル:標準防御プロトコルが共鳴スキル:イグナイトビーコンに置き換えられる。
冗長運動エネルギー獲得ルール
[冗長運動エネルギー] (冗長運動エネルギー) の制限は 100 ポイント。
通常攻撃がターゲットに命中すると、[冗長運動エネルギー]を獲得。
変奏スキル:即時処刑がターゲットに命中すると、[冗長運動エネルギー]を獲得。
共鳴スキル:標準防御プロトコルを発動すると、[冗長運動エネルギー]を獲得。
共鳴スキル「精密反撃」発動時に[冗長運動エネルギー]を獲得。
放射輝度取得ルール
[輝き]の制限は、灼熱の炎形態でないときは100ポイント、灼熱の炎形態のときは150ポイント。
共鳴スキル:攻撃的殲滅プロトコルを発動後、[輝き]を10獲得。
[灼熱の太陽の残り火]に変換された[騒光効果]のスタックごとに、[輝き]を5獲得。
固有スキル
クイックレスポンス | 変奏スキル即時実行を使用すると、回折ダメージボーナスが14秒間12%増加します。 |
痛みを恐れない | 灼熱の炎形態中、受けるダメージが 20% 減少します。 |
共鳴チェーン(凸効果)
1凸 | 朝のアラームが鳴ったら |
共鳴スキル「アグレッシブ・アナイアレーション・プロトコル」を発動すると、回折ダメージボーナスが 14 秒間 50% 増加します。 共鳴スキル「ヘビースラッシュ:ファイナルナイト」を発動すると、中断耐性を獲得します。 | |
2凸 | 冷たいパンと飲み物 |
クリティカル率が20%増加。 共鳴スキル:アグレッシブ・アナイアレーション・プロトコルの乗数が 60% 増加します。 | |
3凸 | 日々通勤 |
灼熱の炎形態中、消費した[輝き](焰光)1ポイントごとに、共鳴解放:最後の審判の瞬間の乗数が5%増加し、最大1200%増加します。 | |
4凸 | 効率的なエネルギー |
節約 変奏スキル「即時処刑」を発動すると、パーティーメンバー全員の攻撃力が30秒間20%増加します。 | |
5凸 | すべての要求が時間通りに完了すると |
共鳴解放:再燃の乗数が 120% 増加します。 | |
6凸 | 緊急事項? 退勤します! |
灼熱の炎形態中、以下の効果を得ます: 共鳴スキル:イグナイトビーコンの乗数が 40% 増加します。 [輝き]が70ポイント以下の場合、即座に70ポイント回復します。これは灼熱の炎形態の持続時間ごとに1回発動できます。 8 秒以内に致命的なダメージを受けても戦闘不能にならない(8 秒以内に 1 回致命的な打撃を防ぐ可能性があります)。 |
育成素材


モチーフ武器

焰光裁定 |
武器種:手甲 |
レア度:★★★★★ |
基礎攻撃力:47 – 587 |
クリティカルダメージ:10.8% – 48.6% |
破暗者 攻撃力が12/15/18/21/24%アップ。共鳴解放を発動する際、自身が与えるダメージが目標の防御を8/10/12/14/16%無視し、同時に与える【騒光効果】ダメージが50/62.5/75/87.5/100%アップ、14秒間持続する。 |
それは報復の到来を告げる。時計のように正確で、安定しており、容赦がない——すべての罪は焰光の中で消え去り、まるで朝焼けが夜の帳を追い払うように。 |
![]() |

コメント
コメント一覧 (246件)
ID: 828942f3
ザンニー完凸するつもりだからフィービー引かなくていいやと思って所持してないから、回折主人公育てておくか
ID: 5e0b15f4
ザンニーは騒光付与がいなくても強いよ。断言できる。
特定の相方でエネルギー溜めをするって意味では今汐と似てるけど、その今汐は長離ショアキで組むのが一番強かったりするんだよね。
ザンニーは騒光がいなくても今汐よりはエネルギー溜まるの早いから今汐よりも他キャラと使いやすい。
確かにエターナルライトが発動できないのは気になるかもしれないけど、終奏スキルの倍率がクソ高くない限り、フィービーいなくても強いと思われる。
フィービーいたら最強アタッカーになるんだろうけど、そんなに嘆くほどフィービー必要じゃないよってことを言いたい。
ID: 211bba06
ザンニーの性能は満足です。それより深層空想秘境復活が嬉しすぎます。
ID: 9112bd87
今出てる情報だと、気になるのは無凸でのスキルの中断耐性かな。ロココくらいなら1凸はしておきたいところ。
ID: 43fe44b6
使ってみたらロココの中断耐性なんて全然いらなくね?上空で攻撃範囲外の事も多いしくらわないようタイミングもずらせるうえ、中断されたとしても大したタイムロスにならん。回避とかでローテズレはそもそも普通に起きる事だし、それと大差ない。ロココは最適ローテ回す事を過大評価されすぎだと思う
ツバキの一日花中断のがはるかにロス大きい
ID: 5c26ebec
ザンニーの共鳴スキルって何色あんねん
ID: 3babfc2c
どうせ強いんだろうけどマジでセット売りと状態異常の意味のなさがきついな
特に異常は相手に依存するだけのセット売り用システムになってるのが終わってる
これならまだパーティで完結するセット効果のほうがマシ
ID: 43fe44b6
まあこれまでは…上積みあるけどサブアタ引かんでも良いみたいな環境ではあったからそれをなんとかしたいのは分かるが
これだとサブアタを強くする。じゃなく…サブアタいないとメインアタを使いものならなくする。みたいな方向性なんだよなぁ
これはちょっと残念
ID: 4b19e4d5
ザンニーじゃフィービーメインで使えないからシコンヌ引くかぁ
ID: 0df18169
状態異常は星4キャラどかっと出してそっちで広げていく感じじゃないと
浸透しないと思うんだ
現状星5単発だと相方持ってないと死ぬ
ID: 3334d344
機械式時計がモチーフ?
かっこええね
ID: 91103b08
そもそもエターナルライトの5セット効果を得るのに特定キャラと組ませなければいけないのが一番悪い
これのせいでキャラの持ち味を最大限生かせるシーンが限られてくるのに
攻略コンテンツだけは多様に増やしてるせいで余計に使い勝手の悪さが目立つ
せめて自前で騒光付与できるようにするか、エコーの性能を根本的に見直す必要がある
ID: d1d4043c
すまんけど今日から銀行員になります
ID: 52735ed0
凸が全部強いの隙が無い
ぶっ壊れじゃん
ID: ca6b36c2
餅武器汎用性そこそこありそうだけどどうなん
限定手甲一つだけ引くならザンニー餅が良さそう
ID: f626044e
専用って性能じゃないし使えると思う
共鳴解放に付随して色々な効果があるので共鳴解放の立ち位置によって使い勝手は左右されちゃうけど防御無視もついてるしそんなに悪くはないんじゃないかな
もちろん、キャラクターごとのモチーフ武器の方が相性がいいという前提でね
ID: 7b49f979
妥協武器は製造のやつかね
ID: 307cac8c
こっち側に騷光の付与手段が多少あるだけで印象だいぶ良くなるんだけどな。
スリップダメージに依存して強くなる設計がスリップ付与手段の乏しさもあって完全に枷にしかなってない。現状フィービー目線だとザンニーから受け取れる恩恵がほぼなくて完全にパーツにしかなってないのも印象悪い。
インフレさせたくないのか知らないけどカルロッタ以降スリップ関係無しに他キャラ依存が激しい上に中途半端な設計のキャラが多いのも気になる。
せめてフィービーザンニーそれぞれで補完が取れて普段使いしやすいようにして欲しい。
ID: d2341db7
今後パーツになり得るキャラクターを実装していくのかな
編成の幅を狭められてポテンシャルを完全に発揮できないとかはやめて欲しいけど
ID: a66da2fb
今までフィービーにはザンニーが必要とか言われてたけど全く逆になってる
シャコンヌだと一層ずつしか騒光付与できないからきついね
ID: f92bcd0d
動画見た?
シャコンヌは解放でしか付与出来ないけど裏から継続で毎秒20回は付与できるよ
ID: f92bcd0d
あ、1秒に1回で継続20秒くらいって意味ね
ID: a66da2fb
ザンニ―って騒光の回数じゃなくて層数で火力上がるからシャコンヌって相性悪くない?
ID: 7adee732
2凸クリダメ40%にしてくれないかな、
初期値5%
音骸8%×5体
ステータスボーナス8%
エタライ効果20%
ショアキ12.5%
て計85.5%くらいまで盛れるから2凸クリダメの方がありがたい。
ID: 08a0553e
これってザンニーが騒光を消費するからwave制でもいけるってこと?
ID: 0c24cae0
スタック付与したら即時起爆だから騒光効果がダメージ源として普通に使えるようになる
ID: 34e1ccf1
共感できる人ほぼいないと思うけど時計みたいなエフェクトと変身形態の外見がフェアリーテイルのディマリアを彷彿とさせる
ID: 07764502
翻訳ガバいし倍率もわからんからなんとも言えんけど、
フィービーの先行投資のリターンになるから強くあってほしいわ
ID: d21a6584
モンハンの重量感だな
どっしりと戦いたいからこれも個人的にうれしいわ
ID: c02ab700
結局サブステって重激でいいの??
ID: 137a78c2
まだわがんない
ダメージの倍率だけ見ると共鳴解放時に通常攻撃強化した通常攻撃は通常攻撃扱い
強化時に使える重斬は重激扱いとスキル扱いが選べそう?
共鳴開放の最終は共鳴開放ダメージだし
それぞれどれだけの割合ダメ出せるか計算しないとどれとは言え無さそう
ID: 28162515
ザンニーの詳細来る前からフィービーと相性良いって時々コメントあったけどあれ未来予知?
ID: ce61e8ac
フィービーのコンフェッション存在価値なかったし、リークでザンニー回折って言われてたから誰でもわかる
ID: 606a7450
何凸から強いん?
ID: 72d499f5
倍率が一切判明してないから現状なんも分からんぞ
1つ確かなことはフィービーの有無で強さがダンチになること
ID: c912db0a
現状だと何凸が強い感じ?
ID: 2908077d
2凸は安定に強い
ID: f63fb786
性能の話に紛れて低クオリティオープンワールドからの刺客が来てんの草
ID: a2ed94d2
クロゲが異常効果を推したいのはわかるんだけどさとりあえず回祈主人公以外の恒常異常キャラだしてくれよ
そうしないと騒光以外の異常パはメインもサブも限定キャラの高級パしかない
ID: 37c6f5d2
ブースト持ってこいなんて贅沢言わないから付与できるキャラくらい星4で出してほしいよな
ID: 6cbf3f19
サポーター以外、同じ属性同士で組む事になるからキャラ増えても微妙なんだよね。
ID: f7ada3fc
パーティ全体へのタンクスキルがあれば引いてたが、無課金勢の俺はスルー推奨だね。ストーリーでのカルテジアが良すぎたので心おきなく星声備蓄に入れる。
ID: f7688301
はいはい、天丼天丼
ID: 4837f8e5
乞食スタンスきっしょ
ID: a535b281
倍率自体は一通り書いてあるからある程度出力の想定ができるんだけど、倍率アップであがるのがどのくらいあがるのか書いてないからまじで想像できんわ
ID: 7b49f979
餅武器で率盛れないし2凸の恩恵大きそう
ID: 4d930469
現状技倍率がまだhakushで出てないので、どの程度の強さかがわかりづらいですね。(数値だけで何がどれだけか書いてない)
フィービーのダメブが馬鹿でかいのでフィービーいないときの火力抑えられてるのかどうか・・・。
何ヒットかが不明ですが、共鳴解放ダメージ扱いになってるのが、
127% 191% 955% 318% の4つ。
【共鳴解放:最後の審判の瞬間】のダメージと仮定して、さらに全部1ヒットだとしてトータル1591%
共鳴解放ダメージとして十分。強化状態の通常攻撃強化もあるし。
さらに3凸効果で最大+1200%(このサイトでは1消費につき5%になってるけどhakushだと8%)
ここの倍率の仕様が気になる。乗算か加算か。
ID: f3353ce9
乗算だとしたら火力バグすぎない?
ID: 4d930469
数値確定したら一度フィービーブースト込みで計算したいですね。
コンシとかは45%ぐらいの小さい倍率の乗算してましたが・・・。
どこかの倍率にだけ乗算するんですかね。どこかにだけ加算でも同じこと言えますが。
ID: 99f3c4dd
解放ダメ4つあるけど動画だと解放撃った時に数字1つしか出てないからどうだろう?
*とか+は複数数字出るしな
ID: cfaa8672
異常ダメージブーストの数値100%と高くて、さらに騒光はフィービィー餅と2凸で250%付与の異常な数値
インフレしすぎててメインアタッカーのスキルに付与していい倍率ではないから
協同攻撃並の低ダメか、一周年でインフレどちらもありそうで怖いな