更新履歴
- 11月30日 – ベータ2.0.0を投稿(日本語版テキスト)
- 12月10日 – ベータ2.0.2更新(変更なし)
- 12月13日 – ベータ2.0.3更新
各種名称・倍率・凸効果変更 - 12月21日 – ベータ2.0.5更新
5凸、6凸変更、解放倍率と共鳴回路に変更 - 12月27日 – ベータ2.0.6更新
共鳴回路のスワップ改善、凸強化
カルロッタ

プロフィール
レア度 | ★★★★★ |
属性 | 凝縮 |
武器 | 拳銃 |
声優 | 植田佳奈 |
物語 | モンテリファミリーの次女、ルールに縛られない芸術品投資家。表向きは、ファミリーのため社交と取引の場を行き来しているが、秘密裏に「トラブル」を処理している。 彼女の宝石が花開く時、数多くの命が撃ち落とされる。彼女は彼女の名のもとに、新たな現実を構築しようとする。 |
基礎ステータス
LV | 1 | 70 | 80 | 90 |
---|---|---|---|---|
HP | 996 | 10107 | 11611 | 12450 |
攻撃力 | 37 | 382 | 431 | 463 |
防御力 | 98 | 973 | 1117 | 1198 |
強化ボーナス
2段目 | 3段目 |
---|---|
クリティカル率1.2%アップ | クリティカル率2.8%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
攻撃力1.8%アップ | 攻撃力4.2%アップ |
クリティカル率1.2%アップ | クリティカル率2.8%アップ |
戦闘スタイル
- メインアタッカー
- 共鳴スキルダメージ
スキル性能
基本攻撃手段:サイレント・レクイエム
通常攻撃
最大2段の連続攻撃を行い、凝縮ダメージを与える。
通常攻撃・必要な仕置き
カルロッタが【モルダブルプリズム】を所持時、通常攻撃が必要な仕置きに代わる。
最大3段の連続攻撃を行い、凝縮ダメージを与える。必要な仕置きによる連続攻撃は1段につき【モルダブルプリズム】を1発消費する。
重撃
スタミナを消費して凝縮ダメージを与える。
重撃・制約戦術
【サブスタンス】満タン時、重撃が制約戦術に代わり、カルロッタはすべての【サブスタンス】を消費して凝縮ダメージを与え、共鳴スキルバイオレンス・ロマンのクールタイムを6秒短縮する。
空中攻撃
スタミナを消費して空中攻撃を発動し、凝縮ダメージを与える。空中攻撃を発動して着地直後に通常攻撃を行うと、挨拶の一礼を発動する。
空中攻撃・挨拶の一礼
後方に宙返りして凝縮ダメージを与える。
回避反撃
回避成功直後に通常攻撃を行うと、【モルダブルプリズム】を1発消費して敵に凝縮ダメージを与える。
Lv | 10 |
---|---|
通常1段 | 54.08% |
通常2段 | 39.55%+39.55%+52.73% |
必要な仕置き1段 | 65.91% |
必要な仕置き2段 | 60.08%+73.43% |
必要な仕置き3段 | 139.93%+23.33%*4 |
重撃 | 22.82%*2+22.82%*2+60.84% |
制約戦術 | 34.23%*2+34.23%*2+91.26% |
空中攻撃 | 104.78% |
挨拶の一礼 | 107.99%+131.99% |
回避反撃 | 103.77%+137.55% |
重撃スタミナ | 25 |
空中攻撃スタミナ | 30 |
共鳴スキル:バイオレンス・ロマン
凝縮ダメージを与え、命中した敵に遊色効果を付与する。発動直後に共鳴スキルを一回押しすると、燦然たる意志を発動する。
遊色
遊色効果の付いた敵は1.5秒間行動不能となる。
燦然な意志
カルロッタはすべての【モルダブルプリズム】を消費して敵に凝縮ダメージを与える。他のキャラに切替、または一定時間内に燦然たる意志を発動しなかった場合、スキルクールタイムに入る。
Lv | 10 |
---|---|
スキルダメージ | 144.11%+144.11% |
燦然な意志 | 112.73%+112.73%+338.18% |
クールタイム | 14秒 |
協奏エネルギー獲得 | 5 |
共鳴解放:ニューウェーブ・イーラ
範囲内の目標に凝縮ダメージを与える他、命中した目標に解離効果を付与し、トワイライト・タンゴ状態に入る。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。低空で発動可能。
解離
カルロッタが解離効果の付いた目標に与えたダメージは、その防御力の18%を無視する。
トワイライト・タンゴ
トワイライト・タンゴ状態で通常攻撃または共鳴解放を行うと、デス・ネルを発動する。
デス・ネルを発動するたびに【メタベクトル】を1Pt獲得する。
【メタベクトル】が4Ptに達する場合、通常攻撃または共鳴解放を行うと、フェータル・フィナーレを発動する。
·トワイライト・タンゴ状態を開始・解除すると、【サブスタンス】がすべて消費される。トワイライト・タンゴ状態では、通常攻撃必要な仕置き、重撃イミネントオブリビオンと重撃制約戦術を発動できない。
デス・ネル
カルロッタはマスケット銃で射撃し、プリズムを4枚召喚して目標に凝縮ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
·デス・ネル発動時、カルロッタは入力した方向に一定距離移動する。
フェータル・フィナーレ
範囲内の目標に凝縮ダメージを与え、このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
·フェータル・フィナーレを発動すると、トワイライト・タンゴ状態が解除される。
Lv | 10 |
---|---|
スキルダメージ | 402.71% |
デス・ネルダメージ | 183.64%+14.50%*4 |
フェータル・フィナーレダメージ | 644.33% |
クールタイム | 25秒 |
共鳴エネルギー消費 | 125 |
協奏エネルギー獲得 | 20 |
解離持続時間 | 4秒 |
トワイライト・バレエ持続時間 | 10秒 |
変奏スキル:冬のアリア
敵に凝縮ダメージを与える。
Lv | 10 |
---|---|
ダメージ | 178.93%+59.65%*2 |
協奏エネルギー獲得 | 10 |
終奏スキル:クロージング・リマーク
カルロッタの攻撃力の794.2%の凝縮ダメージを与える。
共鳴回路:アート・オデッセイ
重撃・イミネントオブリビオン
カルロッタは22秒間隔で【ティンテッドプリズム】を有効化する。
【サブスタンス】が満タン、かつ【ティンテッドプリズム】が有効時に通常攻撃を長押しすると、すべての【サブスタンス】を消費して重撃イミネントオブリビオンを発動する。発動後、【ティンテッドプリズム】がクールタイムに入る。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
凝縮ダメージを与える他、共鳴スキルバイオレンス・ロマンのクールタイムを6秒短縮する。
幕を開く者
【サブスタンス】満タン時、効果幕を開く者を獲得する。
共鳴解放ニューウェーブ・イーラ、共鳴解放デス・ネル、共鳴解放フェータル・フィナーレのダメージ倍率が80%アップする。トワイライト・タンゴ状態で他のキャラクターに切り替えるか、トワイライト・タンゴ状態が解除されると、この効果は消える。
【サブスタンス】の獲得について
【サブスタンス】は最大120Pt。
共鳴解放トワイライト・タンゴ状態では、【サブスタンス】を獲得できない。
変奏スキル冬のアリア発動時、【サブスタンス】を30Pt獲得。
共鳴スキル燦然たる意志発動時、【モルダブルプリズム】を1発消費するたびに【サブスタンス】を10Pt獲得。
通常攻撃必要な仕置き発動時、【モルダブルプリズム】を1発消費するたびに【サブスタンス】を10Pt獲得。
回避反撃発動時、【サブスタンス】を10Pt獲得。
【モルダブルプリズム】の獲得について
【モルダブルプリズム】は最大6発。
共鳴解放トワイライト・タンゴ状態では、【モルダブルプリズム】を獲得できない。
通常攻撃2段目発動時、【モルダブルプリズム】を3発獲得。
重撃発動時、【モルダブルプリズム】を3発獲得。
空中攻撃挨拶の一礼発動時、【モルダブルプリズム】を3発獲得。
変奏スキル冬のアリア発動時、【モルダブルプリズム】を3発獲得。
共鳴スキルバイオレンス・ロマン発動時、【モルダブルプリズム】を3発獲得。
回避成功時、【モルダブルプリズム】を3発獲得。
Lv | 10 |
---|---|
イミネントオブリビオン | 66.83%*5+501.21% |
クールタイム | 22秒 |
協奏エネルギー獲得 | 15 |
モルダブルプリズム持続時間 | 10秒 |
固有スキル
フローレス・ピュリティ | 共鳴スキル燦然たる意志発動直後に空中攻撃を行うと、ダメージ発生までカルロッタへの攻撃が無効となる。 カルロッタをチームに編成した時、登場キャラの探索モジュール「ソアー」のスタミナ消費が-20%減少。 |
芸術至上 | 変奏スキル冬のアリア、共鳴スキル燦然たる意志、共鳴解放デス・ネル、重撃イミネントオブリビオンが命中した敵に解離効果を付与する。 |
共鳴チェーン(凸効果)
1凸 | 散り際こそ美しく |
解離効果の付いた目標にダメージを与える時、このダメージのクリティカル率が12.5%アップ。共鳴スキル燦然たる意志が遊色状態の目標に命中時、【サブスタンス】を追加で30Pt獲得。 | |
2凸 | 暮れてなお新たな息吹 |
共鳴解放フェータル・フィナーレのダメージ倍率が126%アップ。 | |
3凸 | 完璧なアン、ドゥー、トロワ |
終奏スキル万華鏡の雫:終奏スキルクロージング・リマーク発動後に追加攻撃を1回行い、カルロッタの攻撃力の1032.18%の凝縮ダメージを与える。 共鳴スキルバイオレンス・ロマン、共鳴スキル燦然たる意志のダメージ倍率が93%アップ。 | |
4凸 | 過ぎし雨を汲みて杯満たす |
重撃、重撃制約戦術、重撃イミネントオブリビオン発動時、チーム内全員の共鳴スキルダメージが25%アップ、30秒間持続。 | |
5凸 | 過去と未来に一献を |
重撃イミネントオブリビオンのダメージ倍率が47%アップ。 | |
6凸 | 幕が降りるまで我が道を |
共鳴解放デス・ネルの射撃のダメージがアップ、生成するプリズムの数が倍になる。これにより、共鳴解放デス・ネルのダメージ倍率が合計で186.6%アップ。 共鳴解放デス・ネルの射撃が目標に命中時、目標に溢光効果を付与:効果発動中、目標は行動不能となる。被ダメージまたは1.5秒経過後、この効果は消える。 |
育成素材


得意料理

シトラス・エスプレッソ |
チーム内全員の共鳴スキルダメージが50%アップ。持続時間30分、マルチプレイ中は自分のキャラにのみ有効。 |
シトラスの香りが漂うコーヒーで朝の味蕾を目覚めさせる。これはカルロッタがモンテリの一員になって以来続けてきた習慣。エスプレッソに柑橘系のほのかな酸味と甘みが混ざり合い、苦味を中和してくれて、絶妙なバランスで仕上げられており、一口飲むだけで気分が高揚する。これから戦う人にも、戦った後のリフレッシュを求める人にぴったりな一杯だ。 |
モチーフ武器
ラストダンス |
武器種:拳銃 |
レア度:★★★★★ |
基礎攻撃力:40 – 500 |
クリティカルダメージ:16% – 72% |
無声の弔辞 攻撃力12/15/18/21/24%アップ。変奏スキルまたは共鳴解放発動時、自身の共鳴スキルダメージが48/60/72/84/96%アップ、5秒間持続。 |
壊滅と新生の野望が織り成す宴で、命さえ卓上の手札に過ぎない。さあ、飲み込まれそうなほど前へ突き進み、戦慄すべき真相に迫れ。棺を覆う真紅の幕を纏い、誰にも平等に訪れる死神に一杯を掲げよう。——そして、最後の瞬間まで踊り狂え。 |
![]() |

コメント
コメント一覧 (877件)
ID: a169f1a5
ツバキとカルロッタどっち取るか迷ってます
オリエ以外の限定キャラは無凸で持ってます
ID: 4b86c5ee
オリエ以外持ってるなら逆境困ってないだろうし好きな方でいいんじゃない?
オリエとカルロッタ相性良さそうだからそういう面で見ればツバキ引いた方がいいかも知らんけど
ID: b87c903a
折枝アンチならカルロッタ生かせんし、ツバキでいいんじゃね
ID: 7f83f5b0
鳴潮はほんまにモーションが最高だよな
こう、キャラに合ったモーションって感じで美しいわ
ID: 8dae1392
1凸強くね?って思ったけど結局解放の25秒クールタイムがあるから火力自体はあんまり変わらなそう
ID: 6900f601
ショアキーパーから始めんだけど今汐とどっちの方が安く済むかな?折枝は引ける
ID: 1be2df42
折枝の最適がカルロッタだから折枝引くならカルロッタだと思う
ID: 68249811
カルロッタもコンシも現状のベストパートナーはオリエ
どっちのほうが安上がりとかないので好きなほう引いて
ID: fd7f7ee7
塔攻略目的なら折絵スルーで今汐+カルロッタかもね
ただ、両方餅欲しいとかなるかもしれんが
ID: b6bda06a
無凸1餅の予定なんですが、折江を引かない場合の適正編成を教えてください。
復帰勢で星5は恒常しか持っていないです。
ID: 68249811
スキルブースト38持ってるタオキかなぁ
でも協奏貯めるのクッソ遅いから覚悟してね
下手したらヤンヤンとかサンカのほうが使いやすいかも
ID: 4cb8018f
ありがとうございます、候補にいただいたキャラを育成してみます。
ID: b87c903a
折枝なしだと、インリンなしのソウリヨウみたいになるよなー
カルロッタ使うなら引いてほしいけど
現状スキルブーストは協奏溜め遅い、桃祈とトウトウのみ
ID: cdff2a8b
アクション理想的で素晴らしい
ただ折枝持ってないし同時復刻だと余裕無さすぎるからどうしたもんか・・・
攻撃力不足はショアキ2凸居るからある程度カバー出来そうだけど
ID: b5402f28
鳴潮は上手く調節してると思うが、そもそも壊れやすい銃星5をどう調節してくるのかは不安がある。
ID: 8434fc50
あか
ID: a66da2fb
完凸効果 ツバキと比較すると弱く感じるな
というか5凸の攻撃10%とか流石に表記ミス?ってレベルで弱いんだけど
ID: c9ef63dd
餅強すぎだろ思ってたけど基礎攻撃力的に恒常銃とあんま差が無かったりする?
ID: 68249811
むしろ恒常銃より低いと思うよ
インリン餅のクリダメバージョンでしょ
ID: 2bea6cec
せっかく新キャラなのにリナシータの新キャラじゃなくて折枝と組ませる感じなら少し残念
星4キャラが増えてツバキにおける散花みたいな立ち位置のキャラが多くなってくれば編成自由度も高くなって有り難いんだがな
星4キャラがどれくらい実際されるかのリークってまだないよね?
ID: 26ddaebe
折枝まで引けないから悩ましいなぁ
性能だけならツバキのためにロココ、フィービーコンシの歳主?パ目指す方がいいんだろうけどカルロッタのモーション良すぎで欲しくなる
ID: c4ad2ba6
オリエ必須なら様子見かなあ
インフレ具合見ながら
ID: b87c903a
4凸も折枝が喜ぶ通常バフだし
折枝と使ってねってキャラだと思う
ID: f2849d76
カルロッタ引くつもりでいたから新エコー厳選し直すの不安だったけど
既存の凝縮セットでも腐らないから急いで集め直すまではなさそうでとりあえず安心した
ID: df7df6c6
完全に腐りはしないけど新ハーモニーが強すぎるせいで乗り換えたい衝動には駆られ続けるだろうね
ID: b87c903a
凸効果の倍率や%にテコ入れきそうだな
あと、強化通常と強化重撃がスキルダメージ扱いとかになったら
火力伸びそう
ID: c9ef63dd
ボイス、ビジュ、モーション全部ささった。どんな性能でも引く
ID: 9c29d116
通常と重撃で回路貯めて合間に強化攻撃と共鳴スキルでDPS稼ぐというとカカロと同じようなタイプになるのか
スキルでも餅武器でもところどころ自己バフかかるし解放も時限制じゃないからクセが少なそう
ID: 69ccb6ef
地味に突破素材もスキル素材も全部新しいやつなのめんどくさいな。
それに突破素材にさマスクとか使ったことあったっけ?
金マスクが2000以上あるんだけど。
ID: 8dae1392
開幕燦然な意志→他キャラのローテ→変奏+通常2段+燦然な意志→高鳴る弔鐘→解放1ループ→燦然な意志でスワップが無凸のローテかな?もっと詰めれるかな
ID: 79fdb374
調整されるんだろうけど5凸の攻撃力10%はギャグだろう
ID: b87c903a
ツバキの凸と比べるとだいぶ控えめな凸に見える
ツバキなんか攻撃バフ58%だしな…
ID: b8a8cafa
無凸勢でインフレが心配の皆様
安心してくださいインフレしてません。
共鳴開放のクールタイム25秒がネック。
流石にワンローテでは殺しきれないと思われるので、クリアタイムはツバキと同様に他のキャラとほぼ変わりません。
インフレしてるのはアクションとカルロッタ専用ハーモニー効果。
ID: 19bf7af0
凸効果は原神みたいにどんどんインフレして行くかもしれないけど、無凸のベースは上げないでいてくれた方が嬉しいぜ
ID: 9c4c4feb
ボイス付き見たけどやっぱ植田佳奈微妙やわ、もったいない
ID: f8a3135e
こんな素晴らしキャラに植田を使うのがもったいない?
こんな自分には刺さらないキャラに植田様を使ってしまうのがもったいない?
どっちだおい
ID: 6eaf60ee
やっぱり声合ってないよね
もっと透明感がって高慢そうな声が良かった
ID: b87c903a
プレイ動画を見て何となくだけど
1、通常やスキルで【プリズム】を溜め、強化通常やスキルを撃ったりして【プネウマ】溜める
2、強化重撃で【プネウマ】消費
3、共鳴解放発動後、4回攻撃するとエレボスの扉(高倍率)発動で強化状態解除
簡単にローテーションを説明するとこんな感じです。
ID: 84cffc36
リークの火力出てるやつみると共鳴解放のエレボスの扉まで全部クリティカルだと合計16万くらいでるっぽい
ステは攻撃力1773クリダメ313%
3コス凝縮×2の新ハーモニーセット
ここからどう調整されるのか、されないのか
ID: b8a8cafa
攻撃低すぎわろたw ダメバフ過剰すぎ
ID: 84cffc36
武器の基礎攻撃力が低いからな、音骸のサブオプに攻撃力%1つもついてなかったのもあってかなり低い
ID: b87c903a
2凸餅ショアキ回光フェイタルで攻撃バフ90%ぐらいできた気がするから
攻撃バフは外部でかなり盛れるのが利点
ID: b87c903a
それって単騎?
もし単騎なら、カルロッタは攻撃力不足しがちだから
ショアキーパーみたいな攻撃バフがあるかどうかで火力かなり伸びそう
単騎じゃない場合、ツバキと比べたら弱いかも
ID: 84cffc36
単騎だよ、音骸のバフも無し
サブオプの共鳴スキルダメージバフも7.9%一つだけ
強化重撃は合計3.3万くらい
ID: b8a8cafa
鼻にかかった感じのボイスが慣れねぇー
こうやった聞くとビーデルの声優の声に似てるな
ID: 99047d53
ttps://youtu.be/YM4VxHv00xU?si=y61jQ_otvwtrM4O2
パッと見そんなに操作複雑そうではないけどどうかな?
ID: b87c903a
通常+スキル発動でプリズムを獲得しつつ
→再度スキル発動で強化スキル、強化通常でプリズム消費してプネウマ獲得。
→プネウマ満タン時、全消費して強化重撃発動&スキルクールタイム短縮。
解放はデバフ&強化重撃が出来なくなる代わりに、別の一定時間特殊強化状態に入る。
って解釈でいいんかな
ただ疑問点があるとすれば、解放の強化状態の持続時間がまだ書いてないから
解除条件がよく分からない。時間切れなのか技発動なのか不明
ID: 21d01a5b
回路ゲージ付きの動画見た感じ、カットイン攻撃(多分エレボスの扉)を1回打った時点で終了っぽい
ID: b87c903a
自分も確認した、ありがとう
ID: dbc5900b
相変わらずモーションが神がかってる
ID: 21d01a5b
共鳴スキルダメージが主体の筈なのに通常攻撃と重撃にリソース割き過ぎじゃね?通常攻撃と重撃が共鳴スキルダメージ扱いになるわけでもなさそうだし
ID: b87c903a
通常、重撃はプリズムやプネウマ溜めに使って、
共鳴解放で主にダメージ出すキャラだと思う
ただ共鳴解放の強化時間とか、プネウマ消費ってあるけど
消費する恩恵が無いからリセット目的なのかとか、わからない点が多いね
ID: 3334d344
片手剣のイメージだっ宝拳銃なのは意外だ
初拳銃限定キャラだ
ID: 8dae1392
カルロッタ・ハイパーリアルって言われてるの草
ID: b87c903a
共鳴解放のプネウマ消費ってあくまでリセットみたいな認識でいいんかな
消費の恩恵はなさそうだから、プネウマ0ptで解放発動でも問題ないといいけど
ID: 93613ff4
折江ショアキでいいな
凝縮厳選始めるか・・・
ID: 1be2df42
リナシータで追加の音骸が共鳴スキルダメと凝縮ダメ上げるやつだから今厳選してもやり直しになるぞ
ID: 2b7b708a
プネウマw
ID: 45fcb4b0
倍率とか性能詳細は結構修正されるイメージだから置いといてモーションがめっちゃカッコ良かったの嬉しい
ID: c4ad2ba6
モチ武器もクリダメ強過ぎ インフレだな
ID: 6b1d7c74
メインアタッカーだから基礎攻撃高い方が強いと思う
ID: 84cffc36
武器の数値自体は折枝餅と変わらんから何とも、インリン餅も比率は同じ
まぁ銃で来るとは思わなかったが
ID: df7df6c6
基礎攻低い代わりにサブステの数値高いですのパターンはインリン餅もオリエ餅もそうだしこれだけでインフレ判断はおかしいでしょw
アタッカーだから基礎攻の数値も大事になってくるし全然普通かと。
ID: 4ae27b8b
クリティカルより基礎攻撃力のが恩恵高いけどな
ID: c4ad2ba6
相方オリエかよお 他にタおきぐらいしか居ねえ
ID: 6b1d7c74
編成どうするかマジで悩ましいわ
流石にオリエ引く余裕はないしタオキかヤンヤンあたりか
ID: b75e890e
カットインのスキル?みたいなやつかっこよすぎる
ID: 260454a1
1凸すれば通常攻撃を経由せずにフルスペック出せるのはわかったけど、モチーフの性能が本人を1凸しない場合かなり上手く動かないとバフ切れしまくりそうな気がする
ID: df7df6c6
カルロッタの新ハーモニー数値だけ見たらめちゃくちゃ強いよね。厳選出来てる今の凝縮使い回せると良かったけど無理そうだな…素材もっとくれクロゲさん…。
このプネウマって名称はまだ変わる可能性あるよね?変に絡まれるの嫌だしもったいないから変えてほしいね
ID: 168c7256
これ最適は折枝か?
ID: 2bea6cec
せっかくリナシータすぐのキャラだし操作は簡単な方がいいけどどうだろ?
ps5版もくるし盛り上がるだろうから初心者向けというか簡単操作でかっこいいアクションの方が個人的には嬉しいが
ID: da5201c7
今ぐらいでちょうど良くない?
過疎の原因かもしれないけどさ、原神の方が向いてると思うよ。君。
棲み分けできてるから鳴潮のアクションは今の軸で間違ってない
ID: ca6b36c2
てかこのゲーム操作簡単じゃない?
操作を難しくせずにキャラ特有の挙動を生み出すために同じ入力してもスタックやゲージの状況次第で違う出力がされる設計にした結果説明文がオーバークロックしてるだけでさ
カルロッタも実際に動かせばやることはシンプルだと思う
ただ新規の目にどう映るかはまた別の話だから崩壊3rdみたいに編成単位での丁寧なチュートリアルがあるといいかも?
ID: 974d6b50
クイックスワップを多用した動きは流石に誰でもできるわけじゃないけど、キャラのモーションが派手なだけで実際の操作はプレイ前の印象より複雑では無い感じだね
ID: 84cffc36
攻撃やらスキルでプリズム集めて、そのプリズム使って強化攻撃
するとプネウマが貯まるから(変奏やら回避反撃でも貯まる)貯めたプネウマ使って強化重撃
要するにこれの繰り返しってことかな?
必殺はシンプルに攻撃してプリズム貯めてどかん
ゲージが2本あるみたいな感覚かな、必殺は相里要に近そう
ID: b87c903a
ただDPS高いのは共鳴解放中の強化状態だと思うから
通常、重撃とのローテーションが触ってみないとわかりずらいかも
ID: 79fb6180
お前らリナシータのBGM聴いてみ
飛ぶぞ
ID: ca6b36c2
なるほどね
完全に理解した
ID: 31e218f4
終奏スキル772%とか
どれも倍率高め
次の歳主はすごいインフレしそうだな
ID: 1be2df42
散り際とか幕が降りるまでとか凸の名前がやばそうなんですが・・・
ID: 3937691f
かっこいいということはわかる、ツバキの時も書いてることわかんなかったけど実際触って見たらそれほどでもないからまあなんとかなるやろ
ID: a5935b6f
おしゃれでつよそう(小並感)
たぶん触れば分かるんだろうけど文章だとまぁ複雑で草
ID: b445fb52
複雑すぎいいいいいいい
ID: be9a7671
でもほら、カードゲームはテキストが長ければ長いほど強いから…
ID: be9a7671
hakush見てても思ったんだけど、カルロッタは共鳴解放に共鳴解放どんどん重ねて行くタイプなのかな?クールタイムとかどうなってんだろ
卍解みたいですげぇかっこいいわ、1凸推奨くらいなら全然やるし楽しみ